気まぐれ雑記帳

日常生活のあれこれ&時々水彩・パステル画
を 綴りたいと思います。

もうすぐ3月・・そこまで春が??

2012-02-28 10:39:13 | フォトスケープ
今日もとても寒いです
朝・・外のバケツの水が凍っていました
そろそろ春の日差しが本当に恋しいです

ふきのとう 2012年2月28日 撮影 





福寿草 毎年咲いてくれます



この花は2011年2月の撮影です
残念なことに今年は花芽(花)が半分になってしまいました
暑かった夏・・寒かった冬・・が原因しているのでしょうか??
ちなみにふきのとうは・・とても元気です。



チゥリップ・水仙・クロッカスの芽がスクスク育っているようです  

      楽しみです 

お雛様・・嬉しい絵手紙

2012-02-26 13:23:53 | 絵手紙
お雛様・・の絵手紙をいただきました

とっても可愛いです・・目元が・・口元が・・何とも良いお顔が・・
こうして季節毎にいただく(絵手紙)に何時も感謝しています



この色紙は友人を介していただいたお雛様です(だいぶ前に頂きました)
          水墨画の先生の作品です

     

みんなで創作した思い出のお雛様です(よく手づくりを楽しみましたあの頃は??)

     

我が家の小さい雛人形です毎年飽きずに飾ります



庭の隅から顔を出したふきのとう・・いただきました・・美味しかったです



ふきのとうの天ぷらを食べたのは今回で2回目です~苦さも春の味~美味しいです
故郷でふきは良く食べますが (ふきのとうは食べた事ありませんでした)

メモ
今日はふきのとうつながりで友人に
ふきのとうの絵手紙を書きました 

館林のSさん有難うございました。


大きなレモンとデコポン

2012-02-24 14:30:19 | 趣味 水彩
今日は少し暖かく午後から日差しもあり

洗濯物も乾きそうです

10年位前の事です(九州の友人からいただいたレモンの苗木)こんなに
大きく育ちました・・ここ数年沢山実ります
確かに観賞用です
酸が強く・普通のレモンのように料理には使えません・お風呂も刺激が強すぎて
ちょっと無理です

花の少ない冬などは庭に彩を添えてくれるので有り難く観賞しています

時期的に最後の頑張るレモンのようです(元気がなくなり色も褪せてきたようです)







大きなレモンとデコポン描いてみました



籠のデコポンはお取りよせで、今日届きました
和歌山のみかん園さんです・・何時も柑橘類の注文の時は葉っぱをつけて届けてくれるのです
~お気づかいが嬉しいです~

ちなみにこの大きなレモン1個(550gありました)初めて計ってみました



ギャラリー&美術館に行ってきました

2012-02-22 09:58:30 | 美術館・絵画展
昨日は寒さが和らぎ・・外出日和でした

招待状をいただき足を運びました

会場・・オンワードギャラリー日本橋です
    (オンワード樫山・・商業ビルの1Fでした)

千年の会2012

世界的に活躍される京都造形芸術大学学長千住博先生とのかかわりのある

9名の作家達のグループ展の招待状です・・

     

ゆっくり観賞 素晴らしい絵ばかりでした

近くのブリジストン美術館にも立ち寄りました

     





ティルーム(ジョルジェット)
ブリジストン美術館で一番人気の作品、ルノワールすわる(ジョルジェット・シャルパンテェ嬢)
が店名の由来だそうです

     ティルーム内のフレスコ画です



     ゆっくりお茶を楽しんできました。

・・1万歩の街ぶらでした・・

塩麹&三五八・・楽しく試してみました

2012-02-19 13:53:44 | 食べ物
今日も大変寒いです

よっちやんのキッチン・みーすけ先生・パソコンクラスの(K)さんの情報を参考に
しながら 今話題の塩麹・三五八漬を色々試してみました。

(肉偏)







(魚偏)



好みの肉・魚に薄く塩麹 三五八を軽くつけるだけで、良いお味に!!
失敗しないで美味しく出来るのがなにより嬉しいです

今回は24時間経過した 肉 魚 を焼いてみました
味もしっかりお気に入りの一品になりました。

(野菜偏)もやってみたいです 大根 きゅうり 人参など

皆さんの情報提供に感謝です。・・・有難うございました