虹色セグメント

ただいま オレシカ日記中

引き潮

2008-09-25 21:48:59 | 

めっきり読書熱が冷めました。

活字がなくても全然平気。
一時のあの熱狂ぶりはどこへ行ったのか・・・。

読みたい本がないのですよ。
「次に買うならコレ」というのを何冊かキープしてたのですが、
まったく欲しくならない。


次の波はいつ来るやら・・。



猪突猛進

2008-07-07 23:33:39 | 

1週間で6冊読破。

他にやることないのか。


未読の本が手元にわんさかあるというのは、
本当に嬉しいものです。

しばらくは、とにかく読み続け、
その次の楽しみはプロ野球オールスターです。


相変わらず趣味が暗い。

待ち焦がれる

2008-06-24 20:55:39 | 

本日の読書

タグバナ。/田口壮


ついに買ったよー。
読んだよー。
大満足ですよー。


ずっとずっと読みたかった本です。
やはり素晴らしい。

泣き笑いで読める本は本当に珍しい。
しかも1冊のうちに何度もだもの。


先月下旬から、田口選手のパソコンの調子が悪いということで、
HPの日記が更新されていません。

冗談じゃなく、毎日のぞきに行っては、
「まだ直ってないわぁ・・・。」とがっかりする日々。

それはもう、恋する乙女のように、
田口選手、の、パソコンの復帰を待っているのです。

私だけじゃないよーこれは。
こんなにも、試合での活躍よりも、
パソ修理を心待ちにされてるメジャーリーガーはおらんよー。

というわけで、今回タグバナ。を買って、少し落ち着きました。


数年前から、
一番好きな球団は中日だけど、
一番好きな野球選手は田口壮です。

誰も、選手のことまでは聞いてくれないので、
人に明かしたことはありませんが・・・。


しかしね、HPにのってる5月17日の日記がなんか辛い。
「5月がなかったことに・・・」
なんてアンタが書くからだー!と、思っているファンは私だけではあるまい。

もう6月も終わるよ。




解除

2008-06-23 16:12:12 | 

本日の読書

陰陽師 付喪神ノ巻/夢枕獏


急ぎつつ、でもうっとりと読破。
これで50冊です。

さぁ、新しい本を読もう・・。
というか、もう読み始めたけど・・・。



さー、たくさん買うぞー。



読み逃げ

2008-06-22 20:05:15 | 

本日の読書

鳥葬の山/夢枕獏


獏さんの、短編集、ということで、
本棚の中で最も速く読み終わる部類の本です。

いやね、フライング注文した本が、
業者の迅速すぎる手配でもう届いてね、
読みたくて仕方がないのですよ。

もう1冊、獏さんの本をさくっと読んで、
いよいよ新しい本に手を出します。

今週は不意打ち6連勤になったので、
今日はひたすら寝倒してしまいましたが、
その分、夜は長くなりそうだぜー。
昨日出勤の振替で、明日が休みになったからな。
よくない生活だぜー。





残り1冊


ドリーム

2008-06-20 23:45:48 | 

本日の読書

オー・マイ・ガアッ!/浅田次郎


ラスベガスを舞台にした話。
行ったことないけど、カジノの雰囲気がわかった気になります。

ただ、やっぱり浅田次郎を外で読むべきではなかった。
新幹線内で涙ぐむことになろうとは。

さすが首位打者だ。




残り2冊

先ほど、ずーっと読みたかった本をフライング注文しました!
明日は急遽出勤になったけど、日曜のうちに50冊目までいけるでしょう。


ノボル

2008-06-19 21:41:32 | 

本日の読書

涅槃の王〈1〉幻獣変化/夢枕獏



残り4冊をシリーズで終わらせようかと思ったんですが、
いかんせんこれは2と3と4が厚い。

1巻は話も独立してるので、あと3冊は別のにしよう・・・。



ブッダをブッダと思わずに読まないと、
獏さんに慣れていない人は混乱するでしょう。



残り3冊

読み返す度に

2008-06-11 21:36:28 | 

本日の読書

人形館の殺人/綾辻行人


読む度にじわりじわりと染みてくる作品です。
「沁みる」のではなく、「染みる」ね。

染みは増えれば増えるほど繋がって、
いずれは全てを染めるんだよなぁ。





残り5冊
いよいよだ。

計算通り

2008-06-08 15:34:18 | 

本日の読書

殺人方程式 〈切断された死体の問題〉/綾辻行人



たとえ、ゆずライブに向かうわくわくの道中でも、
私は殺人事件の本を読みます。

ミステリーを読んでいる時ほど、集中している時間はありません。

しかも、おおよその時間を検討して、
ぴったり読み終わりそうな本を選んで持っていきます。
ベストは、謎解きが終わり、のこり数ページで自宅に持ち越し。
昨日は、まさに成功しました。





残り6冊