goo blog サービス終了のお知らせ 

もっちゃんのぶら~り☆へら紀行・II【へらぶな釣り(へら鮒)】

へらぶな釣り好きな もっちゃんの釣行日記!!(たまにアニ⭐︎ネタ混じりw)

【管理池&野池&ダム】

【第41回目】 水藻F.C 〈大阪府〉 2006.8.15 【火】 晴れ

2025-03-21 07:00:00 | ★釣り日記
もっちゃんのぶら~りヘラ紀行Vol.41



今日は、N氏・S君とで水藻にGO!!
           【お盆なのに釣り人が多かった】
釣り初めてまだ浅いN氏は、三山木しか行った事がなかったので、
この水藻のジャコの大きさにはビックリするであろう。
フラシ使用も (初)  (^∇^)

まず一時間、自由に釣りをする事にした。

セミ・カッツケのS君は久々の釣りでカラツン地獄に悩んでいる。 (>_<)
N氏もホームグラウンドの平尾池とは違い水面に沸いたジャコに苦戦中。(>_<)
私は、チョウチンで開始。釣れるが型がイマイチ...........。【:´Д`】

釣りをしているとY氏より「今から水藻に走る!!」と電話が!!
一時間後にY氏到着。 v(^∇^)
近年Y氏は箱池ばかりで宙釣りをしてなかったのでどこまで釣るか楽しみ!!

14:00までの総重量勝負!! 〔フラシ込み10kg以上カット〕
私〔7尺〕・Y氏・両ダン【チョウチン】からスタート。
N氏・S君はセミ・カッツケからスタート。

チョウチンは良い感じで上がるが型が.........。
上は「カラツン上等」ではなくカラツン地獄に...........。

先に一回目の検量   10kg 〔ドン(ドッスン)〕
    Y氏も検量    10kg  〔ドン(ドッスン)〕
二人共オーバーしてしまった.........。〔情けない〕【:´Д`】

しかし全然宙釣りをしてなかったY氏がここまでやるとは・・・・「アッパレ!!」
S君はカラツン地獄で・・・やる気↓ 【:´Д`】
N氏は、あまり釣れてないがジャコの引きに大満足↑。v(^∇^)v
N氏・S君 動く 【タナを変える!!】

私も、このままでダメ!! と 7尺・カッツケにチェンジ。
するとチョウチンとは違い型が揃ってきた!!
それに38cmも上がり「500円券」をゲット!! v(^∇^)v
Y氏もセミ・カッツケへ

二回目の検量    9.8kg 〔Very GooD〕
遅れてY氏も検量  10kg  〔ドン(ドッスン)〕
後の二人、送れて検量
S君の検量      9.3kg  〔GooD〕
N氏の検量      5.4kg  〔管理池・初検量〕

じょじょにカラツンが目立ちだしたのでハリスを縮め・感嘆セットで打つ事にした。
だが両ダンより型が小さくなってしまった。 (>_<)
でもカラツンに悩むよりマシと思い このまま通す事にした。

三回目の検量    10kg 〔またドッスン.....。〕
  Y氏検量     8.6kg  〔まずまず〕
 ここで昼食タイム!!

ここまでの途中結果成績
私・Y氏・S君・N氏

第2ラウンド
私とY氏はデットヒート!!
「こうでなくては面白くない!!」
これがフラシ使用の醍醐味だ!! o(`∩´)o

14:00になり終了~!!

~結果~
一位 私     35.6kg
二位 Y氏   32.1kg
三位 S君   18.3kg
四位 N氏   11.7kg

ここからは、N氏の提案で5枚・総重量勝負!!o(`∩´)o

これは、どれだけ良型を揃えられるかがカギになる!!
スタ~~ト!!
先に私がヒット!! だが型が・・・・・・
その時!! 横から「良い型や!!」「キ~プ・サイズ!!」と騒ぎ出す!!(^0^)/
だが「こんなサイズでキープせん!!」と、「リリース!!」

誰かが釣れると「フラシに入れろ!!」と、大騒ぎ!! (^0^)/
たま~に、こんな勝負も良いかも!!??
 
16:00まで30分を切ると、更に皆ヒートアップ!!o(`∩´)o
「小さい!! 逃がせ!!」「俺やったら逃がすな~!!」と
わんや・わんやの大騒ぎ!!  \(^0^)/

N氏は既に5枚を入れている。
私は、あと一枚。 
Y氏はあと二枚。 
S君は枚数不明。

Y氏が上げたが型が悪い!!
しかし、もう残りタイムが!! 小さいが「泣く泣くキ~プ!!」【:´Д`】
私にもヒットしたが
「そんなん入れんの~??」 「面白くない!! 逃がせ~!!」
とわんや・わんやの大騒ぎ!!(^0^)/
「よしっ!! と リリース!!」  o(`∩´)/ 

残りタイム1分を切った!!
「やばい!! さっき逃がさなければよかった!!」と後悔!! 焦りが~!!

しか~し!!
残り20秒ぐらいに私にヒット!! (^∇^)
「神は我を見捨ててなかった!!」と思ったが・・・・・??????(?_?;)
「スレ~~~!!」で
  タイム・アップ~!! (>_<)/

~結果~
一位 N氏    4kg  【5枚】
二位  私 3.8kg  【4枚】
三位 Y氏 3.1kg  【4枚】
四位 S君   ? kg 【枚数オーバー】    

※5枚勝負が、あれほど盛り上がるとは思わなかった。「恐るべし!!」
N氏も水藻の型&引きに大満足!! (^∇^)/
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【第440回目】  白川池 〈奈... | トップ | 【第42回目】 水藻F.C 〈大阪... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。