先週金曜日 仕事の移動中 道の真ん中で地面にくっ付いてるカタツムリを見つけた。

剥がしたら 乾いてる。

家まで5キロの道のりをチャリでビニール片手に戻って


けどこの子は動かなかった。

コレからは 荷台のカゴにいつも虫かごがある安心感。


剥がしたら 乾いてる。

家まで5キロの道のりをチャリでビニール片手に戻って

水に浸してみた。

けどこの子は動かなかった。
昨日までそのまま様子みたけどなんだか漁港の網ニオイがしてきて多分死んでしたのかな‥と土に埋めた。
で、これからは道で虫を拾っても良いように コレを買った。

コレからは 荷台のカゴにいつも虫かごがある安心感。

いつサナギの旅に出る幼虫に出逢っても 保護できる!
さぁ!コイ!
KONASUKEも車に虫かご入れとこうかなぁ(笑)
おはよーございます。
えーー?逆に今まで虫かごを持ち歩いていなかったKONASUKEさんに衝撃なんですけどー!
この虫かごをチャリカゴに入れたとき、KONASUKEさんを思い浮かべたくらいですからー(笑)
今年は やりますぞ!
わかるわかる。
わたしもやったもん(^o^)
わたしの場合はガチャカプセルだったけど!
自粛中に家で小さなクモを見付けて、
旦那の部屋に逃がしたおいたのね。
餌(ダニ)がいっぱいあるから。
そしたらこの前、(たぶん)その子がわたしの目の前に現れて!
また逃がそうと捕獲したつもりが潰れててショック(ToT)
かわいそうなことをしたわー。
熱中症ご注意ね!
いやあなた 元祖虫かご母さんだから(笑)
玄関にもベランダにも 虫かご沢山あったもんね。
マンションの12階なのに(笑)
てかさ、クモ 旦那さんの部屋に放すのいーわ。
クモなら不自然じゃないしね。カマキリ欲しければ送るわよ。不自然だけど。
って!!
ミジンコーーー!!
送り忘れてたわ。
今週末 準備して月曜に送るわ。
住所聞くかも。
年賀状 どっかしまってしまったわ💦