去年 さくらを譲渡した時に 麻酔をかけて避妊と乳がん切除と抜歯と歯石取りを一緒にやって貰った。

でも、やり易い(笑)

こんなに歯石が付いてしまっている。


サクラのお下がりのこの袋 大好き。




寝てる間に エコーやレントゲン、それと 鼻腔検査(長い綿棒を突っ込むアレ)をやって貰った。

何コレ?

コレで磨くんだよー

はい、口開けてーー

裏側もゴシゴシ

放心状態

歯がボロボロでグラグラしていた頃。


何本も歯は抜かれて残った歯はほんの少し。
あれから一年経ってまた歯石が付いてしまった。
さくらはどこでも触らせてくれる。
怒りの感情が無いのか、イヤと言えないのか‥痛くても辛くても我慢してしまうのか?

でも、やり易い(笑)

こんなに歯石が付いてしまっている。

歯石を取るには全身麻酔で気管チューブを入れるのよね。
で、8月の最初の頃の受診の時に先生に相談したら『全身麻酔ではなくて、鎮静だけで出来ますよ。』と。
朗報〜(o^^o)
早速8月29日に予約をした。
じゃあ その日はさくらがいないから 歯石を取りに行ってる間に 長女の誕生日祝い(25日)に すたみな太郎に行こう!
なんて盛り上がった。
で、気付いた。
当日は絶食で9:00に連れてきて下さいね。
そう私が動物病院で働いていた時は 麻酔をする患者さんには必ず伝えていた言葉。
お腹空っぽじゃ無いと 誤嚥しちゃうしね。まして 今回は気管チューブを入れない鎮静だけだし。
いや、それ わかってるけどさ。
絶食なんて可哀想で見てらんないし!!
と、言うコトで病院に電話をして『家族全員がさくらの絶食の姿に耐えられないんです(ToT)』と泣き付き、前日から預かってもらうコトに。
8月28日
仕事から帰宅し ご飯とお芋ちゃんを沢山あげて病院へ

サクラのお下がりのこの袋 大好き。

ちょっと悲しい顔してるけど、ごめんね。
8月29日
さくらがいないので 寂しいけど‥
すたみな太郎へ
ウェーーーィ
(=´∀`)人(´∀`=)

コロナ禍で 外食なんて『魚べい』に一度行ったくらいだからね。(←真面目)
へー、取りに行く時は 手袋で

いや、すぐ切れたよ。
そして夕方、お腹いっぱいになって、焼肉臭くなってさくらのお迎え。
麻酔もすっかり醒めてました。

寝てる間に エコーやレントゲン、それと 鼻腔検査(長い綿棒を突っ込むアレ)をやって貰った。
後日、鼻から大腸菌が検出されて膀胱炎のなんちゃらで抗生物質をしばらく服用。
歯もこんなにキレイ!

真っ白!


真っ白!

この白い歯を維持するため 毎日歯磨きをする事にしました。
ほら、さくら〜 おいで〜

何コレ?

コレで磨くんだよー

はい、口開けてーー
♪仕上げは おかーさーん♪

裏側もゴシゴシ

放心状態

コレを毎日 やらないとね(o^^o)
昔、子供らの仕上げ磨き面倒でイライラしながらやってたけど、さくらの歯磨きは全然苦にならないのは 何故??(笑)