goo blog サービス終了のお知らせ 

すい丸の自由研究

アリを中心として、小学生の自由研究レベルの発見を日々楽しんでる オタク母さんです。
管理人の すい丸 です。

電気代

2018-10-09 07:27:04 | 日記
すっかり涼しくなってもう忘れてしまいそうだが‥
今年の夏は ものすごい暑かった
命の危機を感じる程

しかも、我が家には受験生がいるので、部屋の環境(特に空調)はとっても大事。

何故なら‥
私がイライラするからぁ〜!(チコ風)

だって、仕事から汗だくで帰ると、エアコンが効いてる涼しい部屋にサクラしかいないで、受験生の長女は 二階の暑い自室で

毛糸のポンポン作ってる季節感の無さよ。

汗ダクの私の汗が 怒りの汗に変わるわけよ。
その時に 冷房が私を落ち着かせてくれる。


夏の初めころは、拭くとスースーするヤツ

とか、サクラには冷たいマットを買ったり

してしのいでいた。

そもそも私は 暑がりで 無駄に汗が出るお年頃 だけど 極度の冷え性の為、普段 エアコンはあまり好きではない。

それに 冷房の電気代が怖くてね。

でも、今年は それよりも何よりも を選んだ。
むしろ受験生を持つ私のメンタル。

夏休みの 40日間 24時間 エアコンはつけっ放し。


ちなみに 7月は 7/20〜7/31がエアコンつけっ放しで

14,062円

6月より5,000円高くなった。

その計算だと 設定温度も6月より低くしてたし
こりゃ8月は30,000円超えだな( ̄O ̄;)

‥夏が終わって涼しくなった頃 電気代の請求書が来た。

8月分の請求書 見るの怖い

ドキドキドキドキ(>人<;)

はい、ドン!



15,793円!!

ん?あれ?(・◇・)

あんなにイイ思いしたのに
2,000円も上がってないの?



なに?このカラクリ?

電気ってなんなの?節電ってなんなの?

去年まで私が我慢してきた夏ってなんなの?

3万かかると思ってたのに 15,000円得した気分

いや、得して無い。
そもそも損して無いんだから。

ムダ遣いしないようにしないと‥

ウカれてるぞ!私!