連休中は、編みかけだったものを完成させたり、新しい編み物プロジェクトを立ち上げたりして過ごしました。
シリーズでご紹介します。
第1弾は、ヴォーグ通信講座の4回目の課題「縦糸渡しの編み込み模様 マフネック」。

連休前に盛大に間違えて解きましたが、なんとか巻き返して、本体が完成しました〜🙌
あとはボタンをつけるだけ。
色の切り替えのところも、ピタッと合った!
「とじ」「はぎ」がいつもなんとなくになっていましたが、これで自信がつきました😆
難儀したのは、とじとはぎの2目の始末の仕方。
最後2目を1目にしてはいでみました。少しもたついているので、別のやり方があったのかも…。
ま、許容範囲かな😅
糸はこちらを使いました。

スキーの「ファンタジア コロニス」。
色目も見本に近く、ゲージも指定通りに出ました。
色がきれいで、微妙に変わっていくのが楽しいですし、何より編みやすくておすすめです。
*****
ゆっくり自分のペースで編むニットカフェ「ゆるっとニットカフェ」&「はじめてさんのためのニットレッスン」やってます。
次回のゆるっとニットカフェは、5月11日(土)開催です。
日時:5月11日(土)13:00〜
場所:神戸市 住吉・御影周辺
参加費:初回お試し1000円
2回目以降1500円
※お茶代は各自ご負担ください。
もちもの:編みたいものと道具(これから編むものでも大丈夫です)。
参加対象:基本の編み方ができる方(はじめての方には、別途レッスンがあります。お問合せください)
お申込みは、n4sisters[at]gmail.com にお名前・お電話番号をお知らせください。
折り返し、場所などの詳細をご連絡いたします。
「編み物レッスン付き 毛糸のお買い物アドバイス」と「目指せ編み物男子! マンツーマンレッスン」もあります。
詳しくは、こちらをご覧ください。
シリーズでご紹介します。
第1弾は、ヴォーグ通信講座の4回目の課題「縦糸渡しの編み込み模様 マフネック」。

連休前に盛大に間違えて解きましたが、なんとか巻き返して、本体が完成しました〜🙌
あとはボタンをつけるだけ。
色の切り替えのところも、ピタッと合った!
「とじ」「はぎ」がいつもなんとなくになっていましたが、これで自信がつきました😆
難儀したのは、とじとはぎの2目の始末の仕方。
最後2目を1目にしてはいでみました。少しもたついているので、別のやり方があったのかも…。
ま、許容範囲かな😅
糸はこちらを使いました。

スキーの「ファンタジア コロニス」。
色目も見本に近く、ゲージも指定通りに出ました。
色がきれいで、微妙に変わっていくのが楽しいですし、何より編みやすくておすすめです。
*****
ゆっくり自分のペースで編むニットカフェ「ゆるっとニットカフェ」&「はじめてさんのためのニットレッスン」やってます。
次回のゆるっとニットカフェは、5月11日(土)開催です。
日時:5月11日(土)13:00〜
場所:神戸市 住吉・御影周辺
参加費:初回お試し1000円
2回目以降1500円
※お茶代は各自ご負担ください。
もちもの:編みたいものと道具(これから編むものでも大丈夫です)。
参加対象:基本の編み方ができる方(はじめての方には、別途レッスンがあります。お問合せください)
お申込みは、n4sisters[at]gmail.com にお名前・お電話番号をお知らせください。
折り返し、場所などの詳細をご連絡いたします。
「編み物レッスン付き 毛糸のお買い物アドバイス」と「目指せ編み物男子! マンツーマンレッスン」もあります。
詳しくは、こちらをご覧ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます