現在公開中の映画『プラダを着た悪魔』の原作を読んでいます。
映画がおもしろそうなので読み始めたのですが、
ん~~~
書き出しは、NY版"わたしひとり大変なの劇場"という感じで、新しい職場環境に戸惑う主人公Andyに「うん、うん、わかるわ~」と共感していたのですが、3分の1を過ぎても、ストーリーにこれといった展開がないまま。しかも、肝心の"悪魔"との絡みがほとんどない状態。
「リーディングのスピードを上げたい」と英語版を買ってみましたが、次にどんな文句がくるかが分かるくらいにワンパターンな話運び。正直、飽きてきているのですが、"悪魔"の登場を我慢強く待ちながら、すっ飛ばし読みしてます(そういう意味では、速読練習の役に立ってるかも?!)。
映画の方は、メリル・ストリープがどんな演技を見せてくれるかが楽しみなので、観に行こうと思っています
…とかいってるうちに上映が終わって、DVDで観るんだろうなあ、これも
映画がおもしろそうなので読み始めたのですが、
ん~~~

書き出しは、NY版"わたしひとり大変なの劇場"という感じで、新しい職場環境に戸惑う主人公Andyに「うん、うん、わかるわ~」と共感していたのですが、3分の1を過ぎても、ストーリーにこれといった展開がないまま。しかも、肝心の"悪魔"との絡みがほとんどない状態。
「リーディングのスピードを上げたい」と英語版を買ってみましたが、次にどんな文句がくるかが分かるくらいにワンパターンな話運び。正直、飽きてきているのですが、"悪魔"の登場を我慢強く待ちながら、すっ飛ばし読みしてます(そういう意味では、速読練習の役に立ってるかも?!)。
映画の方は、メリル・ストリープがどんな演技を見せてくれるかが楽しみなので、観に行こうと思っています

…とかいってるうちに上映が終わって、DVDで観るんだろうなあ、これも
