洗濯日和 ~日日是好日~

しなやかな、
とらわれない心と身体で。
笑顔で。
その日その日を好い日に。

keep surfing!

反核

2007-07-08 19:50:57 | Weblog
断食ヨガを始めてから、なんだかパソコンまともに使わず、
ブログは携帯で済ましていました。
ハワイから帰ってきて久しぶりにパソコンのスイッチを入れました。

よく見るブログで取り上げられてました。
http://plaza.rakuten.co.jp/dig420/diary/200707030000/#comment
mixiのコミュでいろんな情報は得てましたが、
自分からは発信してないな。。。
下にそのままコピしてしまいました。


ハワイの海は茅ヶ崎より断然、綺麗でしたよ。
でも、ビルが立ち並ぶ前はもっと綺麗だったんだろうな。
沖縄の開発によって海に赤土が流れ込んで珊瑚が死んでしまったり、
魚が少なくなったりしてる。
工場廃水や農薬、
一番気づいていない、生活廃水。
土壌や川から海へ流れ込んで汚している。
そこに住む魚や海藻を食べるんだから、海に入らなくても綺麗な海の方がいい。
まして放射能物質だなんて!




2007/07/03

反核!反核!反核! 「やっぱ波乗りでしょ!(1378)」 [ サーファーが考えるECOな話 ]


ここのところ、色々なブログで取り上げられている
青森の六ヶ所村の「再処理工場」の問題。

御存知でない方は、まずここから。

あと、右側にあるBookmarksから
コナオ的日記
Ryus Blog
真木隼人ブログ
をクリックしてみて下さい。


日本で皆さんが使っている電気は
火力、水力、大陽光、風力、そして原子力にて
発電されたものです。

問題になっている六ヶ所村の「再処理工場」は、
原子力発電所から排出される使用済みの「核燃料」から
プルトニウム、ウランを取り出し、もう一度燃料として
リサイクルさせるための工場です。

リサイクルなんだから良いんじゃない?
と思ってしまいますが、
アルミ缶やペットボトルなどのリサイクルとは
訳が違います。

だって「核燃料」ですよ。

今のところ、危険過ぎて、リサイクルされたものを
実際に使うことは実現されてないそうです。

そして、この再処理によって、工場からは有害な煙が排出され、
なんと!海にも有害な放射性物質が捨てられるんです。

それも、シュミレーションによると
青森の六ヶ所村付近の海だけでは無く、
広範囲の海にも影響が出ることが予想されているそうです。
なんと!茨城も、千葉もその範囲に入ってます。

だから、日本の東海上沿岸に住んでいる
サーファーにとって、
この問題は非常に重要。

人ごとでは無いんですよ。
もしかしたら、近い将来にも海に入れなくなりますよ。

さらに工場の建設費の約2兆4千億円は税金。
そして40年操業後の閉鎖時に解体するまでの総額は、およそ19兆円 。
ランニングコストは約43兆円。
全て、僕たちが一生懸命働いた給料からひかれる「税金」なんです。
これって年金問題より重要じゃ~ありませんか?

じゃあ、そんな工場は止めてしまえ!と
ほとんどの人は思うでしょう。

でも、その工場を作らなければいけない理由は
日本人が電気を無駄に使い過ぎているからなんです。

日本人の生活が贅沢過ぎるからなんです。

ひょっとして、パソコンの画面を眺めながら、
見てもないテレビ番組が流れてません?

ひょっとして、そんなに暑くもないのに
エアコンついてません?

夜中に立ち寄るコンビニが
便利だな~と感じません?

全ては繋がってるんですよ。

あと、この問題を複雑にさせているのは
六ヶ所村の住民があまり反対をしていないということ。

六ヶ所村に工場を建てた理由は
この村に土地が余っていて、過疎地であるから。
そして、この工場が作動することで外から人が集まり、
村の収入が増える。
住民にも仕事が増えて、金銭的には潤うことになるんです。

なんか、沖縄の米軍基地の問題と似てますよね。

でも、賛成している住民は目先の利益のことしか考えてないんだろうし、
考えつかないんだと思う。

僕が、海沿いの街に引っ越してきて思ったんだけど、
田舎の人って「環境問題なんて人ごと」
「気取ってんじゃねえよ」とか考えている人が多いんですよ。
実際。

この工場の本格的な始動は今年の11月ですが、
すでに試運転は始まっているそうです。

今回の問題は青森の小さな村だけの小さな問題じゃなく、
日本全体、いや、地球規模に関係すること。

もし、このブログを見て共感してもらえたなら、
そのままコピー&ペーストでも良いから、あなたのブログで取り上げて下さい。

その輪が広がっていけば、きっと良い方向に向かっていくと思います。

小さなことでも良いから
行動しましょう!

あと、得♪のサーフィン系100選で、反核を訴える
写真を募集してるんで、そちらの方も参加して下さい。
SURF1に掲載されるそうです。

僕も参加します。

最後に、日本中の人の使う電力が今の1/3に減少すれば、
原子力発電所は必要なくなるということです。

少しづつでも、良いから
電気の無駄使いを減らしていく努力をしましょう。

大事な地球を守るために。

ストップロッカショ.jp

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちばりよ~ | トップ | 海の音 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おかえりん~ (バリトン)
2007-07-09 16:14:53
アロハ~な島、たっぷり楽しんでこられて、よっかたです~
六ヶ所村の再処理工場、いろんなサイト、ブログで活発にというか、バトル的に討論がされてますが、
安全だ、そうでない。。って問題でなく、
必要ないくらいにしちゃえば、そんな論争もなく工場も立たないんだよねー
毎日すこしづつを、1人から10人、100人・・・
増えていけば、きっとできると思うなー
その無駄な電力・時間・労力を、自分自身の自然な未来につながる楽しいことに、選んで使えばいいんだよねーー

まあ、論より行動で、自分からいきましょーー

もう7月、やはりまた海が恋しい季節です。。^^
返信する
おかえりぃ (み~ちゃん)
2007-07-12 00:36:02
ハワイはかなり楽しんできたみたいだね~!ここ最近旅してないわ。どこかいきたぁい!

断食ヨガも気になるわぁ。今度詳しく聞かせてね。

六ヶ所村の原子力発電所はまだ間に合うから私達一人一人が行動しないとね。やっぱり早寝早起きが体にも節電にもいいのかな。

この頃優雅はろうそくで入るお風呂が気に入ってるわ。
返信する
Unknown (美土里)
2007-07-14 12:09:09
いろんな情報が氾濫するからね。

でも、原発は結局廃棄物、それも放射性のね。

どこぞのCMがオール電化なんて、CO2もでないなんていってるけど、原発作って電気を消費するんじゃなくて、電子力発電に頼らなくても十分な生活をしていけばいいのにね。

チェルノブイリを忘れてきてるよ。
今でも続いているのにね。

大きなことは出来なくても、
こんなことが起こってるって発信したり、
節電したり、
何かは出来るはず。


みーちゃん!
茅ヶ崎に小旅行なんてどお?
ヨガは良いよう~。
内側も肌も綺麗になるし、只今減量8kg!


返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事