昨日、twitterでホーボージュンさんのblog
http://hobo.air-nifty.com/hobodays/2011/03/post-a07e.html
にアップされたの見てリツィートしました。
今日は友人にこれからは23区も昼間停電してシエスタしようってメールしてたら、
これ良いよーって全文!(笑)携帯メールで送ってくれました。
うん。
良いよね。
23区が停電したら大変だよなんて言うけどさ、
学校や病院、施設には太陽光発電を備え付けて蓄えといてさ。
経済成長云々より、シエスタしながら1ヶ月ぐらいの長期休暇もありで♪
家族や恋人とも、友達ともゆっくり過ごせるし、旅にも行ける。
(恋人いたらいいな。。。ホント、今回ので思った。一人は辛い)
http://actio.gr.jp/2007/11/19061359.html
(以下は一部ね)
根本的な問題は、人類はエネルギーを使い過ぎていることです。一体どのぐらいのエネルギーがあれば、人間は平和で豊かな生活を送れるのかを考えてみましょう。
今から100年前の日本人の平均寿命は50歳未満です。当時は1人1日当り食料を含めて数千キロカロリーのエネルギーしか使えませんでした。人間が生きるためには、1日当たり2000キロカロリーの食料を採る必要があり、それ以外にも様々なエネルギーを使います。1日数千キロカロリーでは食料すら満足にまかなえないので、寿命は短かったのです。
日本は高度経済成長期以降、1日当たり4〜5万キロカロリーのエネルギーが使えるようになり、その結果平均寿命は70歳、80歳と伸びてきました。現在では、1人当たり平均12万キロカロリーのエネルギーを使っています。
私は日本のエネルギー消費を、現在の2分の1にするように提唱しています。12万キロカロリーの半分、6万キロカロリーです。
これはほぼ1970年代の消費レベルです。冷蔵庫、洗濯機、テレビなどほとんどの電化製品は揃っていました。しかも今日の省エネ技術は70年代よりも良くなっています。白熱灯ではなく蛍光灯が普及し、冷蔵庫も10分の1ぐらいのエネルギー消費で動きます。ですから6万キロカロリーでも、70年代よりもはるかに豊かな生活が可能です。贅沢を切り詰めれば十分に命を維持し、人間的な生活をおくれるレベルです。
加えて重要なことは、日本のエネルギー消費を半分に減らしても、まだ世界平均を上回っていることです。現在世界の平均エネルギー消費量は、4〜5万キロカロリーです。
今世界65億の人口のうち、先進国に住んでいる人は4分の1、約16〜17億人です。残りの50億の人たちは、未だにエネルギーをほとんど使えない生活を強いられています。
そのなかでも特に11億の人たちは、「絶対的貧困」と国連が定義する状況に置かれています。1日に1ドル、つまり約120円以下しか使えない人が11億人いて、そのうち5億人は飢餓に直面しています。劣悪な衛生・健康状態のなかで、2〜3秒毎に子どもが死亡しているのです。
未だに多くの人たちが飢えに苦しんでいるにも関わらず、私たちはそれを顧みることなくさらに大量のエネルギーを使って贅沢を享受する社会をつくろうとしているのです。この極めて差別的な世界を一体どうすればいいのでしょうか?
宮澤賢治は、「世界がぜんたい幸福にならないうちは 個人の幸福はありえない」と記しました。私は「世界ぜんたい」とは、人間のみを指すのではないと思います。人間を含めたこの世界全体が幸せになることを、賢治さんは願っていたはずです。またそう考えなければ、この地球という星を守ることはできないところにまで私たちは追い詰められてしまったと思います。
賢治さんは続けてこう記しています。「個性の優れる方面に於て、各々止むなき表現をなせ」。
たまたま原子力の世界に入ってしまった私は、なんとか原発を止めるために自分が持っている力を出し尽くします。みなさんも、それぞれが取り組んでいる場所で、それぞれの力を発揮してください。
私たち誰もがそれぞれに「止むなき表現」をする場所があるはずです。
PROFILE▼こいで・ひろあき
1949年生まれ。京都大学原子炉実験所。被曝や放射能汚染の実証データをもとに日本の原子力行政を鋭く批判。著書に『放射能汚染の現実を超えて 』、共著に『人形峠ウラン鉱害裁判』『原子力と共存できるか 』『浜岡原発の危険 住民の訴え』など。
(1252号 2007年9月25日発行)
コンセントの先を想像してみようよ。
本当にエコでクリーンなのか?
安全?
停電で大変でなくて、豊かな心持ちでいられるように。
買い漁らなくて大丈夫よ。
暮らししに工夫と楽しみを。
今は、被災地に必要な物が届けられますように。
笑顔が増えますように。
http://hobo.air-nifty.com/hobodays/2011/03/post-a07e.html
にアップされたの見てリツィートしました。
今日は友人にこれからは23区も昼間停電してシエスタしようってメールしてたら、
これ良いよーって全文!(笑)携帯メールで送ってくれました。
うん。
良いよね。
23区が停電したら大変だよなんて言うけどさ、
学校や病院、施設には太陽光発電を備え付けて蓄えといてさ。
経済成長云々より、シエスタしながら1ヶ月ぐらいの長期休暇もありで♪
家族や恋人とも、友達ともゆっくり過ごせるし、旅にも行ける。
(恋人いたらいいな。。。ホント、今回ので思った。一人は辛い)
http://actio.gr.jp/2007/11/19061359.html
(以下は一部ね)
根本的な問題は、人類はエネルギーを使い過ぎていることです。一体どのぐらいのエネルギーがあれば、人間は平和で豊かな生活を送れるのかを考えてみましょう。
今から100年前の日本人の平均寿命は50歳未満です。当時は1人1日当り食料を含めて数千キロカロリーのエネルギーしか使えませんでした。人間が生きるためには、1日当たり2000キロカロリーの食料を採る必要があり、それ以外にも様々なエネルギーを使います。1日数千キロカロリーでは食料すら満足にまかなえないので、寿命は短かったのです。
日本は高度経済成長期以降、1日当たり4〜5万キロカロリーのエネルギーが使えるようになり、その結果平均寿命は70歳、80歳と伸びてきました。現在では、1人当たり平均12万キロカロリーのエネルギーを使っています。
私は日本のエネルギー消費を、現在の2分の1にするように提唱しています。12万キロカロリーの半分、6万キロカロリーです。
これはほぼ1970年代の消費レベルです。冷蔵庫、洗濯機、テレビなどほとんどの電化製品は揃っていました。しかも今日の省エネ技術は70年代よりも良くなっています。白熱灯ではなく蛍光灯が普及し、冷蔵庫も10分の1ぐらいのエネルギー消費で動きます。ですから6万キロカロリーでも、70年代よりもはるかに豊かな生活が可能です。贅沢を切り詰めれば十分に命を維持し、人間的な生活をおくれるレベルです。
加えて重要なことは、日本のエネルギー消費を半分に減らしても、まだ世界平均を上回っていることです。現在世界の平均エネルギー消費量は、4〜5万キロカロリーです。
今世界65億の人口のうち、先進国に住んでいる人は4分の1、約16〜17億人です。残りの50億の人たちは、未だにエネルギーをほとんど使えない生活を強いられています。
そのなかでも特に11億の人たちは、「絶対的貧困」と国連が定義する状況に置かれています。1日に1ドル、つまり約120円以下しか使えない人が11億人いて、そのうち5億人は飢餓に直面しています。劣悪な衛生・健康状態のなかで、2〜3秒毎に子どもが死亡しているのです。
未だに多くの人たちが飢えに苦しんでいるにも関わらず、私たちはそれを顧みることなくさらに大量のエネルギーを使って贅沢を享受する社会をつくろうとしているのです。この極めて差別的な世界を一体どうすればいいのでしょうか?
宮澤賢治は、「世界がぜんたい幸福にならないうちは 個人の幸福はありえない」と記しました。私は「世界ぜんたい」とは、人間のみを指すのではないと思います。人間を含めたこの世界全体が幸せになることを、賢治さんは願っていたはずです。またそう考えなければ、この地球という星を守ることはできないところにまで私たちは追い詰められてしまったと思います。
賢治さんは続けてこう記しています。「個性の優れる方面に於て、各々止むなき表現をなせ」。
たまたま原子力の世界に入ってしまった私は、なんとか原発を止めるために自分が持っている力を出し尽くします。みなさんも、それぞれが取り組んでいる場所で、それぞれの力を発揮してください。
私たち誰もがそれぞれに「止むなき表現」をする場所があるはずです。
PROFILE▼こいで・ひろあき
1949年生まれ。京都大学原子炉実験所。被曝や放射能汚染の実証データをもとに日本の原子力行政を鋭く批判。著書に『放射能汚染の現実を超えて 』、共著に『人形峠ウラン鉱害裁判』『原子力と共存できるか 』『浜岡原発の危険 住民の訴え』など。
(1252号 2007年9月25日発行)
コンセントの先を想像してみようよ。
本当にエコでクリーンなのか?
安全?
停電で大変でなくて、豊かな心持ちでいられるように。
買い漁らなくて大丈夫よ。
暮らししに工夫と楽しみを。
今は、被災地に必要な物が届けられますように。
笑顔が増えますように。
これだけの大きな犠牲、変わっていく機会にしていきたいですね。
被災地に入ったり物資を送ったり、まして買いだめしたりするより、
まずは被災地に元気な笑顔を届けましょう
日々の暮らしを充実させて。
後方支援のたくさんの人が幸せでないと、被災地がいつまでも気持ちが沈んだままになっていくし。
メール、ありがとね。
そのラジオ、聴きそびれたわー。
にゃー。
今日はねー、大規模停電かも!?に翻弄されました(笑)
不謹慎かもしれないけど、可笑しいねぇ。
停電や節電で星や月が綺麗に見えるのが嬉しいな。
今日は十三夜よ。
大変、大変って言ってたらつまらないからねー。
宮沢賢治さんの言葉、
「個性の優れる方面に於て、各々止むなき表現をなせ」
響きます・・・。
被災状況が深刻さを増していくなか、ただ遠くから哀れんだり、悲嘆したりするだけでなく、個々がいまできることを。。。。。