自殺者増、景気の落ち込み影響か
上半期768人増の1万7076人
警察庁は27日、今年1~6月に全国で自殺した人は1万7076人(暫定値)に上り、昨年同期より768人増えたと発表した。今年に入って6か月連続で昨年同期を上回っており、年間の自殺者が過去最悪だった2003年(3万4427人)に迫るペースとなっている。景気の落ち込みが影響しているとみられ、対策が急務となっている。
今年半年間の自 . . . 本文を読む
先日NHKのマネー資本主義:第4回「ウォール街のモンスター”金融工学”はなぜ暴走したか」をみた。
金融工学は、1970年代に自然界における分子のブラウン運動(※1)が、不規則な動きを見せる株価に似ていることから始まったものであるというブラック・ショールズ理論から始まったということだった。その相似性から生まれたものであるというのである。数学の確率論(※2)である。
※1 ブラウン運動とは、182 . . . 本文を読む
故に始めは処女の如くにして、敵人 戸を開き、後は脱兎の如くにして、敵人 拒ぐに及ばず。
こうしたわけで、最初のうちは乙女のようにしおらしく控えていて、いざ敵側が侵入口を開けたとたん、あとは追っ手を逃れるウサギのように、一目散に敵国のふところ深く侵攻してしまえば、もはや敵は防ぎようがないのである。
孫子の兵法より
-------------------------
闇金などでは資金調達ぎりぎりの日 . . . 本文を読む
米BOAやシティなど米大手銀、加州の借用書受け取り停止へ
7月7日(ブルームバーグ):米紙ウォールストリート・ジャーナルは7日、複数の米大手銀行がカリフォルニア州政府発行の借用書の受け取りを10日に停止すると報じた。年間263億ドルの財政赤字の削減を同州に迫る新たな圧力となりそうだと指摘している。
同紙によれば、バンク・オブ・アメリカ(BOA)やシティグループ、ウェルズ・ファーゴ、JPモルガン . . . 本文を読む
辞卑而益備者、進也、辞強而進駆者、退也、半進半退者、誘也
辞の卑(ひく)くして備えを益(ま)すは、進まんとするなり、
辞の強くして進駆するは、退かんとするなり、
半進半退するは、誘うなり
相手がへりくだった言葉づかいをしている一方で、着々と準備を進めているのは、実は進撃しようとしているのである。
強い言葉づかいをし、今にも進撃しそうな気配を示しているのは、逆に、退こうとしているのである。
敵が . . . 本文を読む
「追い出し屋」被害で規制へ=家賃保証業務、許可制など想定-国交省
国土交通省は6日、賃貸住宅の入居者が家賃を滞納した際、一時的に肩代わりする「家賃債務保証業務」への規制を検討していることを明らかにした。同業務を手掛ける保証会社が滞納者に対し、強引に退去を迫る「追い出し屋」などの被害が続発しているため。業務を許可制にし、違法行為には業務停止といった行政処分を科すことなどを想定している。
6日の . . . 本文を読む
IMF債、SDR建てで5年物発行 加盟国・中銀間で売買可能
【ワシントン=大隅隆】国際通貨基金(IMF)は1日の理事会で、債券発行に関する詳細を決めた。債券は合成通貨単位であるSDR(特別引き出し権)建てで、最長で5年債となる。
発行されたIMF債は、IMF加盟国及び中央銀行間で売買可能。すでに中国、ブラジル、ロシアが合計で最大700億ドルを購入すると表明している。IMFによる債券の発行は . . . 本文を読む
将有五危、必死可殺也、必生可虜也、忿速可侮也、廉潔可辱也、愛民可煩也
将に五危(き)あり、必死は殺さるべきなり、必生(ひっせい)は虜(とりこ)にさるべきなり、忿速(ふんそく)は侮(あなど)らるべきなり、廉潔(れんけつ)は辱しめらるべきなり、愛民は煩(わずらわ)れるべきなり
将を自滅させる五つの心がある。
①必死になりすぎる者は危ない。(心のゆとりを失い、大局の判断もできず犬死にしてしまう。) . . . 本文を読む
卒を視ること嬰児のごとし、故にこれと深谿(しんけい)に赴(おもむ)くべし。卒を視ること愛子のごとし、故にこれと倶(とも)に死すべし。厚くして使うこと能わず、乱れて治むること能わざれば、たとえば驕子(きょうし)のごとく、用うべからざるなり。
将師にとって、兵士は赤ん坊と同じようなものである。そうあってこそ、兵士は深い谷底までも行動を共にするのだ。将師にとって、兵士はわが子と同じようなものである。そ . . . 本文を読む
このところ、米の長期金利が不気味に上昇していますね。大不況で増税はできないですから、会社を救うためにお札をどんどん刷っているんでしょうね。また、ふたたび株の大暴落の恐れがあります。ハイパーインフレーションの前兆なんでしょうか?
そこで、ハイパーインフレが起きたら、我々が抱えている借金はどうなるのか?
正直なところ、経済に詳しくて確実なところを知っている人がいたら聞きたいところなんですが、自分な . . . 本文を読む