goo blog サービス終了のお知らせ 

「お金」から解放されて「本当の自分」の生活へ

お金に振り回される人生はバカバカしいものです。「お金の毒」から抜け出し、右脳的感性中心の本当の自分の生活に戻りましょう。

ヒラメ人間と、お金と利子のトリック④

2009年01月12日 12時36分56秒 | お金の本質
今回は信用創造という大トリックについて、考えてみよう。 銀行に預けたお金にはごく当たり前のように利息がつく。しかし、預けたお金に利息がつくことに貴方は疑問をもったことがないだろうか? 実は、この利息は預金者に対する銀行のお詫び金のようなものなのである。 では、何のお詫び金なのかということについて話してみようと思う。 その昔は、通貨として金がつかわれていた。 だから預金とは読んで字の如くならば . . . 本文を読む

ヒラメ人間と、お金と利子のトリック③

2009年01月04日 21時29分23秒 | お金の本質
利子には単利と複利があるのは皆さんご存知かと思いますが、ここで複利の利子が如何に魔物でサディステック(S)なのか、その痛みを実感してみましょう。 元金Aに対しN 年後の金額Bを求めるには、利回りr(%)として 単利ならB=A×(N× r /100+1){円} BとNの一次関数となりますので、直線的な増加です。単純増加ですね。まあ、しょうがないかなといった感じですかね。 仮に100万円を単利15% . . . 本文を読む

ヒラメ人間と、お金と利息のトリック(借金で悩む貴方へ)①

2008年12月16日 09時05分06秒 | お金の本質
<ヒラメ人間> 中島先生の「破産・倒産・競売も呪縛を解けば大爆笑!」のまえがきにヒラメ人間というのがでてきます。 (以下、抜粋) 部下は常に上司を見ています。支店長は常に本部を見ています。その指示意向に逆らうことはできません。全員で上を見ています。そのおかげで目玉が頭の上に移動して「ヒラメ人間」の集団になってしまっています。 (抜粋終わり) これは銀行員のことを言っているのですが、ヒラメ人間 . . . 本文を読む