みゆき生け花教室 ( miyuki flower classes )

花道家元未生流   

お花と ポエムと 音楽の 素敵なブログ♪
 

コーヒー代で恋の生け花

2004年10月31日 | 生け花
本日は、日曜日

彼がいなくてお休みタイムの人も・・・

彼がいる人は、さらに女らしさ演出・・

風水でも、ピンクは恋の成就とか(聞いた話しですが・・)

 *本日の花材

1 ピンクのガーベラ・・・2本(¥100×2)

2 パームグラス・・・・・5本(花屋さんで5本で¥200くらい)
 (スチールグラスとも言う)

3 缶ジュースの空き缶1個(ビールの空き缶でも良い)

 *生け方

(A)ガーベラの1本は、缶の上に15センチ出るように切る。

(B)ガーベラのもう1本は、8センチ缶の上に出るように切る。

(C)パームグラスは細くはがねのようにかたく、先端が
   針のようにとがっているので、5本まとめて
   ぐるりと輪にまるくして、ガーベラが輪の中に入るように
   生ける。
(D)水をたっぶり缶の口元まで入れる。
缶の下に可愛いハンカチ敷くと素敵

コーヒー代でアレンジフラワー

2004年10月29日 | 生け花
本日は、ワイングラスで      
       アレンジフラワー

1、赤いデンファレを花屋さんで1本(¥200くらい)

2、ビー玉、あるいは、金色のおはじき(どちらも¥100くらい)
 
*作り方
  (a)デンファレのお花を下から3個切り取る
   
  (b)水をワイングラスに半分より少し多めに入れる

  (c)グラスの中にビー玉あるいはおはじきを入れる

  (d)切った花びらばかりをグラスに浮かす

  (e)真ん中にデンファレを格好良くさす 

  青い草花を適当にさしても素敵

月の影・水の影 様

2004年10月29日 | 生け花
ご実家の地震大変でしたね。。私の友人で阪神の震災に
遭われた方がいらっしゃいます。また私も随分昔ですが
伊勢湾台風で、1ヶ月以上も床上浸水で地震ではなく
台風でしたが、とても大変だった記憶があります。
 
メデァでは、天災の前には、人は甘んじなければ
ならないのかと、思えるような報道ですが、私は
政府の対応がまだまだ足りないと思います。

何と、お言葉をかけてよいものかと思いましても
言葉が選べませんが、とにかくこのあとの地震が
続かないように愛知の地から祈っております。

ご実家のご家族様始め、地域の皆様が1日も早く
ご復興されますように、頑張ってくださいませ。

月並みな言葉しか言えなくて申し訳ありません。。。

みゆき生け花教室

2004年10月28日 | 生け花
今夜、華道家・・仮屋崎省吾氏の生け花教室を
教育テレビでやっていました。
 
自由といえばあまりにもって
感じでした。私の教えている生け花は、古くからの
床の間用から、勿論アレンジまでですが

彼のよりはもうちょっと
ブライダルすぐくるよとの、豪華さがあります。
 
でも、あの物の言い方は真似できないわねぇ~
参考にしなくちゃ。。。

今度は、アレンジの優しい作り方掲載します。。。お楽しみにね 

秋深し・・コーヒー代で簡単な生け花

2004年10月24日 | 生け花
まず、うつわ・・・(1) 夏のソーメン鉢(やや大きめ)
          (2) 陶器のどんぶり
          *どちらかひとつ        

つぎに・・・   (1)剣山(サイズは小・中・大の中くらい)
             (¥500~¥700)
     
           (2)吸水性スポンジ(赤レンガ程の大きさ1個)
             (¥200~¥300)             
           *どちらかひとつ
 生ける花
 (A)30センチ~35センチの高さのものなら何でもよい
         (庭のススキ、実のない柿の葉など)    
 (B)花の形が丸いものなら何でも良い
         (ガーベラ、ダリア、バラなど)
 (C)小菊  
      各1本づつ                    
生け方         
1 うつわに、剣山ならそのまま・・スポンジなら
  8~10センチの四角に切り水に全体をひたす               
2 背の高い物を中心よりやや後ろへしっかりさす
3 丸い形の花は15センチ程に切り今さした前にさす
4 小菊の枝の茎の分かれ目から適当に切り
  先ほどさした2本の周りに低くさす

以上で あなたの玄関やお部屋に・・秋の風情が漂います

秋はぜのこと

2004年10月22日 | 生け花
生け花の花材に、秋はぜがきました。夏はぜは青い葉と桃だけ
こんな時期には、桃が柿のように色づくのでなく
青い外側の皮がはぜて、中からまるで柿のミニミニ
が出てくるので、秋はぜというのだそうです。
風情のある美しさです。