みゆき生け花教室 ( miyuki flower classes )

花道家元未生流   

お花と ポエムと 音楽の 素敵なブログ♪
 

小菊ばかりで・・カーネーションは母の墓前へ・・邦子 氏

2009年05月07日 | 生け花
  

                                        にほんブログ村 花ブログ 生け花・フラワーアレンジメントへ
                                     クリックよろしく↑お願い申し上げます

             作品者の奥様は

             いつもお花を二つに分けられます

             おひとつは子供の頃

             早くに逝かれました母の墓前へと

             お持ち帰りされます

             そして

             残りでお稽古されます

             いつも頭が下がります



                            花材・・小菊(黄・白)
                                 なでしこカーネーション(ピンク)
                                 アレカヤシ(緑)

          にほんブログ村 花ブログ 生け花・フラワーアレンジメントへ ←クリック、よろしくお願い申し上げます。ランキング参加中!
                       生徒一同、励みにしております
 
                  (この詩は作品者にはまったく関係なく美由紀甫の創作です)
クリックで救える命がある。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
心の贈り物 (黒豚マン)
2009-05-07 21:35:37
カーネーションだけでなく、小菊を添えると、お母様への慈愛がより強く感じられますね。
返信する
Unknown (達也)
2009-05-07 21:36:27
みゆき先生♪

こんばんは(*^▽^*)

花を二つに分けて一つは稽古に

もう一つは亡くなられたお母様の墓前ですか

優しい人なんですね
返信する
母への想い (まぁちゃん)
2009-05-07 23:12:07
お花を二つに分けながら・・・

心の中は、お母様と過ごされた日々を
思い出されていらっしゃるのでしょうね。
きっと、
空の上のお母様もいつも笑顔で、
『今日は何のお花かしら??』
と、心待ちにしていらっしゃることでしょうね
美しいお話ありがとうございました。

私も、今日母の日のお花を注文して参りました
返信する
Unknown (あみ・もと)
2009-05-07 23:17:10
古典的な趣の中にお母様を想う
気持ちが感じ取れます。
いつまでも、母への愛は永遠ですね☆
返信する
Unknown (ゆきだるま)
2009-05-07 23:56:04
こんばんは

じき…母の日。

お花を二つの分けて…。
まるで、お母様の魂と一緒にお花を活けられているかようですね。

良いお話をありがとうございました。

返信する
☆☆~黒豚マン様へ (黒豚マン様へ)
2009-05-08 00:31:48
 いつも有り難うございます!

どんなお花にも小菊を入れますと、確かに
懐かしい郷愁の味わいが出ます

この奥様のお稽古のあとは、いつも
切なさと尊敬が入り混じり、とても反省も
させられます。
どちらがご指導やら・・でございます
有り難うございました
返信する
☆☆~達也様へ (達也様へ)
2009-05-08 00:35:56
 いつも有り難うございます!

本当にお優しい女性でございます。
見習うことばかりでございます

お花は、いつも大輪のお花は除けて、残り花
のような花材ばかりで生けられます。

また、お花見てやってくださいませ。
有り難うございました
返信する
☆☆~まぁちゃん様へ (まぁちゃん様へ)
2009-05-08 00:40:26
 いつも有り難うございます!

お優しいコメント、いつも有り難うございます

まぁちゃん様も、お母様への母の日プレゼント
ご準備されましたのね!
わたくしは、まだでございますので、早速
考えようと思います

有り難うございました。
また、お待ち申し上げております
返信する
☆☆~あみ・もと様へ (あみ・もと様へ)
2009-05-08 00:42:56
 いつも有り難うございます!

いくつのなりましても、母への思いは
変わらなく愛しいものでございます

いつも応援、有り難うございます
返信する
☆☆~ゆきだるま様へ (ゆきだるま様へ)
2009-05-08 00:50:17
 いつも有り難うございます!

>お母様の魂と一緒にお花を活けられているかようですね

この奥様のお稽古姿を、拝見しておりますと
本当にそんな感じがしてきます

わたくし、母へそこまでの思いを
しましたかしらと、反省仕切りでございます
すばらしい奥様でございます

ゆきだるま様もお優しく女性!!
いつも、学ばせていただいております。
有り難うございます
返信する

コメントを投稿