ブログのお友達に誘っていただき 大阪の風物詩 御堂筋イルミネーションに行ってきました
日本最長のイルミネーションだそうで全長1.9㎞もあり 地下鉄・「淀屋橋駅」・「本町」・「心斎橋駅」まで4色の美しい光が続いています
今まで何回か見たイルミの中で 今年が一番きれいでした
ほっこりと温かい幸せな気持ちになりました 被災地東北支援のメッセージも発信されています
今回久しぶりに夜景で三脚を使いました・・・トホホ
走り去る車のテールランプの流し撮りやクロスやソフトフィルターなどを使ってきらめきを 教えていただきました
マニュアルで長時間露光で撮るのは 何年も前の花火撮影以来です
すっかり忘れていたり 初挑戦のフィルターは面白いアングルに夢中になっていました
ポイントは露出でしょうか 露光の魅力に嵌りそうです
三脚もフィルターも貸していただき わからないことも手取り足取りで教えていただきました
ありがとう・感謝の気持ちでいっぱいです
★桜の花をイメージした「冬の桜」が今年も咲いていました
ここでテールランプ撮り わかるかなぁ・・
★ここでもテールランプ スピード感がいまいち(汗)
★クロススクリーンのフィルタ使用
★丸いフィルター使用
★バイクのお兄さん 流し撮り 暗すぎる
★東北の雪をイメージした「スノーホワイト」で装飾
★被災地の復興を祈り「TOHOKU HAND IN HAND OSAKA」という
応援メッセージサインを紅白で装飾
★水の都大阪をイメージしたオリジナルブルーのイルミネーション
★「きのこ家族」 このオブジェは最優秀賞に選ばれたようです 何度見てもほっこりとする温かい作品です
★銅像とイルミのコラボ
★難波神社前です
御堂筋のイルミネーションは1月20日までやっているようです