デジブック 『大阪駅 天空の農園』
新しくなったJR大阪駅
何年も工事中でしたが見違えるほどきれいになっていて
びっくり~
11階の「風の広場」や14階の「天空の農園」にも
行ってきました
急勾配な階段142段
登りきると一面にお花畑
ひぇっ~こんな高い駅ビルの屋上に
よくぞ咲かせていただきました
お花好きには たまりません
これから大阪人の憩いの場所になる事でしょう~
ここ数年 新幹線の駅 構内や待合室など ものすごく整備され
きれいになっていく
京都 名古屋 広島駅にもびっくりしたが・・・
何と言っても大阪駅のかわりかたは一番のやねぇ
色とりどりのお花は「花束が庭園になったような感じ」です
花には名前がついていません
全体的に花の背丈が低く あじさいなど地面すれすれに 咲いていました
天空農園って??? (HPより)
5月4日に グランドオープンしたJR大阪駅の新駅ビル「大阪ステーションシティ」(大阪市北区)の屋上に、消費者が農業を体験したり学んだりする「天空の農園」が開園しました。新しくなった関西の玄関口に、約400平方メートルの野菜園のほか、ブドウ園や水田が広がります。
農園は、都会の人に農業に親しんでもらおうと、駅ビルを経営するJR西日本のグループ会社が運営しています。ミニトマト、トウモロコシなど約40種類の野菜やブドウ、茶、花、米を有機栽培しています。日頃の管理は駅ビルが担いますが、植え付けや収穫は、農園のブログやツイッターで一般から参加を募ります。
農園は午前7時から午後6時(夏は午後7時)まで一般に開放。スタッフが常駐し来訪者の質問にも答えます。
今秋以降は栽培講習会も計画しています。同農園スタッフの五十嵐陽子リーダーは「会社帰りの人にも気軽に来てもらい、農作物との触れ合いで元気になってほしい」と話しています。
大阪ステーションシティ http://osakastationcity.com/