こんばんは。
続けていっときます。
すぎもとのでんきやオカンです。
梅雨に入りましたね~。
明日からの雨を前に、
洗濯ものをまとめてされたかたもいらっしゃると思います。
この梅雨の時期!
風通しをよくしましょう~ってことです。
除湿ももちろん大切です!
除湿機が売れてくれればいいな~なんて
思ったりもします。
私は、除湿機大好きで、
いろんなところに持っていって(家の中)は、
「あぁ~今日は、5リットル除湿できた~」なんて、
1人ニマニマしているくらいですから~。
みなさん~
何で除湿機使わないんだろう~って
不思議なくらいですからね・・・。
まぁ~私の好みは良いんですが、
洗濯機のドアを開けておきましょう~って
ご案内です。
こんな感じ!
中に洗濯物を入れておくなんて、
タブー中のタブーですからね。
これだけで、
湿気を溜めこみませんから~。
洗濯機のドアにひっかからないようにだけご注意くださいませ~。
洗濯槽クリーナー後、
開けておく癖をつけられてたらいいと思います。
ついつい・・・
閉めてしまうんですけどね・・・。
この時期
特に、
洗濯機のドアは開けておきましょう~。
あっ
子どもさんには、
「ここは入るところじゃあないよ!」って
話しといてくださいね。
それと、
ネコちゃんにも、
「入らないでね!」と、
お伝えくださいませ。(笑)