自分のことならいいんですけどね。
忍耐強いところもあるし、
48年間生きてきて、
少しの経験で、
泣いたり、
ぎゃ~となったりして、
どうにか、
自分を保っていられる自信は、
絶対とは言えないけど、
少しは、
持ち合わせてきたかな?
っと、思えるんですけどね。
あっ
でも、
何年か前に、
あるお宅で、
高級なお酒をいただいて、
メチャクチャうれしくって、
心が解放?されたのか?
自分では、全く記憶が無いんだけど、
人を足蹴りしたらしい。
後で、
一緒にいた人から聞かされて、
「私じゃあない!」と、思ったけど、
私だったらしい。
そんな私もいるわけで。
でも、いつもは、
イトイさんが、いつも言っている、
「自分のリーダーは、自分!」って言葉が大好きで、
いつもの自分が自分だと思っているし、
苦手な人はいても、
嫌いな人はいないし、
人に喜んでもらえること大好き!
単純じゃけど、
素直で、
まっすぐな自分好き!って思えている。
話を戻して、
だから、
自分のことは良いんですけど、(何回も言うな!)
自分の大切な人が、
困っている時や、
悩んでいる時に、
どうするか?
どうしてあげるのがいいのか?
って、考えるだけで、
結構、我慢と忍耐が要りますね。
すぐ、
手を差し伸べてあげることもできますが、
それが、
良いとは限らないような気がするし、
別の角度から、
そのことに、
触れないで、
別の方法を考えてみたりもする。
うぅ~ん。
歳を重ねるごとに、
我慢したり、
待ったり、
見守ったりすることが、
増えてくるような気がします。
オトンが、
「ipad貸してくれ~」と、
仕事に活用してくれるようになりました。(ヨッシャ!)
ipadで、
メーカーの商品在庫確認も、
お客さまの目の前で、
できるし、
ipadで、
スカイプもできます。
カタログより、
商品の色も、
鮮明にわかります。
何か?きっかけがあったんかな~。
「ipad持って行かれ~」と、
私がシツコク言っていた時は、
「いらん!」って、言ってたのに、
何も言わんようになった今日この頃、
「貸してくれ~」でした。
そんなもんですよね~。
命にかかわることじゃあないから、
エールだけ送ることにします。
元気でいれば、
元気でいようと思えば、
笑顔で頑張れるわ!!!
って、信じてるから。
今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。
がんばろう おばちゃん応援隊ヽ(^o^)丿
がんばろう 配達と会議ヽ(^o^)丿
がんばろう 日本ヽ(^o^)丿