goo blog サービス終了のお知らせ 

でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

かもがわ総合スポーツ公園 体育館

2015-03-15 | 活動

 

今日は、日曜日。

 

お店は閉めてるけど、

オトンは動いていました。

 

 

私は、

岡山県スポーツ推進委員の研修日。

 

後任者も決まって、

ホッ。

 

私にとっては、

12年間の締めくくりの研修に行って参りました。

 

私たちが住んでいる地域の

お隣、吉備中央町。

 

吉備中央町のお客さまもいらっしゃるので、

私には親しみのある地域です。

 

お隣っていっても、

車で30分。

 

街中からご参加の方たちは、

迷って、

山の中をぐるぐるされたそうで、

2時間ほどかかったそうで、

大変だったわ!って言っておられましたよん。

 

 

開会式には、

吉備中央町の町長さんや、

教育長さん、

ブッポウソウの「へそっぴー」くんが来て、

ご挨拶をしてくれました。

 

開会式後、

Oさんと!(へそっぴー入らんがん・・・)

 

新任研修から12年間いろんな相談にのってくれた

姉御肌のOさん。

 

 

なんか、わからん映像になってますが、

「へそっぴー」くん。

 

ブッポウソウって、

皆さん知ってるのかな~?

 

 

まぁ~

寒かった~。

 

ヨガマット持って行けばよかたっわ~って感じ。

 

体幹トレーニングでは、

ずっと寝た状態でのトレーニングだったので、

体育館床の冷えがもろ体を冷やしていきました・・・。

 

閉会式では、

来年岡山市開催なので、

岡山市のT会長がご挨拶。

 

第一回の地元運動会にも

顔を出してくれたり、

いろいろお世話になりました。

 

 

開会式で、

吉備中央町長さんが、

「ぜひみなさん、

吉備中央町の道の駅に寄って、

お金をおとして帰ってください」

って、

笑顔で言われていたので、

 

みんなで、「道の駅 円城」さんへ寄って、

おうどんを食べて帰りました。

 

お土産~って、

かもがらキムチもたくさん買って帰られましたよん。

 

みんな~いい人たちじゃ!

 

良い仲間に恵まれて良かった~。

ありがとうございます。

 

 

ぜ~んぶ良い思い出になるんだと思う。

 

今は、終わってほっと!って気持ちしかないですけどね。

 

 

帰ってから、

何だか疲れて昼寝してました・・・。

 

 

あっ

ゆう~

ありがと。

 

富山のお土産も~

ありがと。

 

さぁ~

一週間の始まり!

 

そして、

今年度も終わりにさしかかりましたね。

 

お客さまから

ハッピーなご報告もらえたり、

ワクワク、ドキドキな一週間になりそうな予感です。

 

 

今日も「でんきやオカンの日記」にも来てくれて

ありがとうございます。


同期の安田さん

2015-02-20 | 活動

 

「杉本さん!

同期じゃな!」

と、研修後に声をかけてくれた

面白い安田さん!

 

今日、

六番川水の公園体育館で、

岡山市の

スポーツ推進委員の研修があって参加してきたんです。

 

同じチームで、

「ふらばーるボールバレー」をしたときに、

「おもろいおっちゃんやな~」

って、

ひそかに弟子入りしようかしらん~

って思っていたくらいの方だったんですよね~。

 

お互い平成15年に

新任研修を受けて

12年目。

 

何だか、同期!って、

何とも言えない連帯感みたいなものが生まれるんですよね。

 

おもろいおっちゃんが、

同期で嬉しいわ!

 

って、ことで、

19時から20時30分までの

六番川水の公園体育館の研修に、

 

1時間半以上かけて行って、

良かったわ~と思えた研修でした。

 

それにしても、

あの時間帯は、

どの道も混むわ!

 

 

ハイ!

しぼんだ

ふらばーるボール。

変な形をしてるんですよね。

これで、バレーをするから面白い。

 

バレーボールが上手な人も、

ちょっと運動が苦手な人もみんなで楽しめるんですよね。

 

どっちかというと、

バレーボールが上手な人ほどミスをする・・・ふふふっ。

 

ボールがどこに行くかわからないところが、

これまた面白い。

 

みんなで楽しくぎゃ~ぎゃ~と、

楽しい時間でした。

 

今日は、腹筋を鍛えに行ったようなもんですわ。

笑い過ぎ!

 

今日も「でんきやオカンの日記」に来てくれて

ありがとうございます。


バイマーヤンジンさん

2015-02-04 | 活動

 

今日は、

岡山県商工会女性部員

対象研修会でした。

 

会場の岡山ロイヤルホテルまで、

30分かからなかったし、

駐車場にも停めれて、

余裕をみせておりました。(笑)

 

テーマは、

『海外から見た日本の良さを地域振興に活かす』

~輝いて生きる 異文化を超えて~

 

・・・・・

です。

 

講師は、

チベット声楽家の

バイマーヤンジンさん。

 

 

行って良かったぁ~。

 

 

じゃあ~

自分では、どうしていきたいのか?

どう動くのか?

 

どう生きるか?

ってことです。

 

 

私の頭に浮かんだのは、

でんきやのこと。

 

そして、

家族の笑顔。

 

そしてそして、

同じ商売をしている、

奥さまたちのこと。

 

今日のこの出会いも、

自分の栄養になるんだろうな~。

 

もっと具体的に妄想しようと思います。

時間をかけて自分に問いかけてみる。

 

ヤンジンさんが一番尊敬している

日本のお母さんの言葉。

「人に希望を与えるような生き方」

・・・・・。

 

 

その後・・・

あるところに行って、

いいことが、おこったんですよね。

 

・・・・

続く。


動き続ける人

2014-11-11 | 活動

本業がしっかりしていらっしゃると思うんですが。

お会いするたびに、
販売しているものが
変わってる人がいらっしゃいます。

まぁ~
私たちの周りには、
よく動く方ばかりなんですが、

今日寄ってくださった方は、
半端ない。

皆さんも
目にされたことがある
全国展開しているものや、

ヒット商品も出されています。

今回持ってきてくれたのは、
冷凍パスタでした。

さっそく、
カルボナーラにしていただいちゃいました。



卵黄と生クリームだったら、
もっと濃厚なお味だったでしょうね。

卵まるまると、豆乳で作ったからね。

あっさりカルボナーラになりました。


新しいことに、
全力。

その都度、
全力。

次の展開も伺いました。

全く違う業種に、
チャレンジされてるけど、
どこかで繋がっているんだろうな~。

うん!
面白い人だ。

出来ないことはない!
って勢いを感じる。

刺激になるな~。

面白がってあげよう~(^з^)-☆


はやばやと

2014-10-10 | 活動

岡山市スポーツ振興課から、
連絡が入りました。


明後日(13日)開催予定だった、
岡山市民体育大会の中止。


安全を考慮しての決定です。


台風が来てるんですもんね~。
風が強いって予報だし。



声がかれていた⚪️井さん!
電話での声がお疲れのご様子でしたね。

お疲れさまです。



残念ですね。


足守中学校区運動会のことを気にかけてくださっていた、
⚪️会長と、
少し話ができるな~って思っていたんですけどね。

丸1日、
空いたわ。

・・・

オトンが、
リョウの試合行くで!
って、

・・・台風がきてるから、
市民体育大会が、
中止になったんですけど・・・




この子は、
知らん顔です。