菅井の長岡高専ブログ

長岡高専とその寮・高志寮でのできごとなど。
写真も載せていきます。

先日まで見学旅行

2005-06-12 18:06:20 | 高専生活
でした。

行ってきました雪印。
個人的には工場見学の時の説明が
「この部屋では牛乳の品質検査をしています。
 あそこでは牛乳を殺菌しています。」
のように凄くシンプルだったけれど、どんな方法でしているかとか、
検査項目は何かとか詳しく教えて欲しかったな、と思いました。
理解できるレベルじゃないのかもしれないけれど。


上の写真は工場限定のアイスだそうで。
個人的には苦手な味でした…。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お帰りなさい! (寮生母)
2005-06-12 22:11:21
いつも楽しみに読ませていただいています。

雪印乳業って、まだがんばってたんですね。限定アイス、苦手な味ってどんな味だったのでしょう??気になります。



子供に、「菅井さんと携帯で写真撮ってきてよ」と頼んだのですが、「菅井さんは役員さんで雲の上の人なんだから無理だよ」と言っておりました。残念だな。
なつかし~! (元ナガオカ人)
2005-06-14 13:42:45
こんにちは。

旅行、お疲れさまでした^^

雪印のアイス、懐かしい!!

私も4年の旅行は道南(小樽→札幌→函館)でした。

菅井くんとこもそうですか?

最近は移動に飛行機が使えるんだそうですね。

うらやましいです。
怒涛のコメント返しその2 (菅井)
2005-06-19 20:12:50
やはり北海道は観光地なので何でも高かったです。大人になって散財できるようになったら改めて行きたいです。

うに丼4000円はさすがにムリです。





>寮生母さん

一瞬”寮母”と読んでしまい、寮母室のおばさんもみてるのか!と焦りました。まぁそれはおいておいて。

アイスは、ぬるいのに固まっていてバターを食べているような感じで…。でも好きな人は好きみたいでした。

正直写真は恥ずかしいですが、雲の上だと思われないように役員が何しているとか書いているのでもっと気軽に話しかけてもらいたいです。





>元ナガオカ人さん

うちのクラスは、夕食を自分達で食べるようにして、費用を節約できたので行き帰り飛行機でした。他のクラスは帰りフェリーだったようです。

うちのクラスは札幌×2、小樽→洞爺湖温泉で新千歳空港という感じでした。

函館行ってみたかったですね。でもやはり万博に行きたかったです…。

コメントを投稿