先程ニュースステーションを見ていたらアナウンサーが
「まだ再開していない学校もあります。"国立長岡工業専門学校"です。」
と言ってました。工業高等専門学校ですからー!
でも字幕ではちゃんと正式名称が表示されてました。
1番新しい建物(もちろん耐震構造)の外壁がはがれていたりして
なかなか衝撃的な映像でした。
そこで、校長先生がインタビューに答えていて、先生曰く、
「1~4年生については年明けにでも再開できればと考えています。」
・・・!!!
もうびっくりしすぎて笑ってしまった。
年明けって冬休みがなくなるどころじゃない。
約2ヶ月の休校の場合、冬休みと夏休みの一部、もしくは
授業時間の増加でまかなうのだろうか。
でも5年生は年内に再開できるのだろう。本当によかった。
今日スピーチコンテストの練習で学校の非常勤の外国人の先生に
レッスンをしてもらう。その時学校の被害状況を教えて貰う。
英語科のある4号館4階は本棚から全ての本が全て落ちていたとか。
環境都市工学科の入っている2号館は2階の廊下と壁の間に
隙間ができていてそこから1階が見えるらしい。
そんなときにニュースを見たから校長先生の言葉に説得力があるなぁ。
まさかこんなに休校が長引くとは思っていなかったから
スピーチコンテストで着るスーツとスピーチの原稿を寮に
置いてきてしまった…。スーツ1組しか持ってないよー。
最近長岡高専関係でないことを書いてた…。反省。
「まだ再開していない学校もあります。"国立長岡工業専門学校"です。」
と言ってました。工業高等専門学校ですからー!
でも字幕ではちゃんと正式名称が表示されてました。
1番新しい建物(もちろん耐震構造)の外壁がはがれていたりして
なかなか衝撃的な映像でした。
そこで、校長先生がインタビューに答えていて、先生曰く、
「1~4年生については年明けにでも再開できればと考えています。」
・・・!!!
もうびっくりしすぎて笑ってしまった。
年明けって冬休みがなくなるどころじゃない。
約2ヶ月の休校の場合、冬休みと夏休みの一部、もしくは
授業時間の増加でまかなうのだろうか。
でも5年生は年内に再開できるのだろう。本当によかった。
今日スピーチコンテストの練習で学校の非常勤の外国人の先生に
レッスンをしてもらう。その時学校の被害状況を教えて貰う。
英語科のある4号館4階は本棚から全ての本が全て落ちていたとか。
環境都市工学科の入っている2号館は2階の廊下と壁の間に
隙間ができていてそこから1階が見えるらしい。
そんなときにニュースを見たから校長先生の言葉に説得力があるなぁ。
まさかこんなに休校が長引くとは思っていなかったから
スピーチコンテストで着るスーツとスピーチの原稿を寮に
置いてきてしまった…。スーツ1組しか持ってないよー。
最近長岡高専関係でないことを書いてた…。反省。