
昨日も書いた気がしますが、やはり低レベルユニットは枠が少ないです。
今日公開された二枚も、両方とも1枠ずつしか持っていません。
その代わりと言っては何ですが、今までより基礎値が高めな気がします。

ブシロード時代でもこの水準のカードは居ましたが、20thではこのスペックが基本となりそうです。
【モンコレ20th/今日のカード/ペルソナ①】
— 加藤ヒロノリ@モンコレ20th! (@Hironori001) 2017年1月26日
③レベル/4/3/飛行、スペル*、おしまい!
シンプルユニットというところは昔から変わらずな、スピリット。
神々しいイラストが古来より人気のユニットです。#モンコレTCG
【モンコレ20th/今日のカード/ペルソナ②】
— 加藤ヒロノリ@モンコレ20th! (@Hironori001) 2017年1月26日
一見、なんの特典もなさそうなペルソナさんですが、その真価は「*」を持つこと。
今回、②③レベル即時召喚可能ユニットの持つ「*」枠はかなり絞っていますので、ありがたみが違います。#モンコレTCG
【モンコレ20th/今日のカード/ペルソナ③】
— 加藤ヒロノリ@モンコレ20th! (@Hironori001) 2017年1月26日
「時々、情報を交換しようマフィン。僕はこのままシルクについて行くよ」
「そうですな、拙僧もミルク様のお相手をしておこうと思います」
「うん、じゃあ次は三ヶ月後、またこの森で」#モンコレTCG
【モンコレ20th/今日のカード/ペルソナ④】
— 加藤ヒロノリ@モンコレ20th! (@Hironori001) 2017年1月26日
「それはいいんですが、ブリオ殿。さっきおとずようっていいました?」
「え?」
すいません、商品版では直します。#モンコレTCG

能力としては、枠が減って基礎値が上がったイビル・ホーントです。

防御力が上がったことにより、バンシーを最前列にして「□金切り声」を使うことにより、後列のレベル5はかなりの攻撃ダメージまで耐えることができるでしょう。
防御力1のイビル・ホーントではレベル5の後ろに隠れるしかできませんでしたから。
もちろん、レベル5を前列にしても耐えれる程度の攻撃ダメージならバンシーを使い減らさずに済みますし、基礎値アップしたことをうまく活用したいところです。
だけど枠が足りぬ。
【モンコレ20th/今日のカード/バンシー①】
— 加藤ヒロノリ@モンコレ20th! (@Hironori001) 2017年1月26日
③レベル/3/3/歩行、スペル魔持ちなバンシーさん。
アンデッドにしてスピリットなのでシナジーもバッチリ。#モンコレTCG
【モンコレ20th/今日のカード/バンシー②】
— 加藤ヒロノリ@モンコレ20th! (@Hironori001) 2017年1月26日
「普通対抗/金切り声」は、その恐るべき叫び声で敵軍すべてを震え上がらせる能力です。ゲーム中では「攻撃力-2」をばらまきます。#モンコレTCG
【モンコレ20th/今日のカード/バンシー③】
— 加藤ヒロノリ@モンコレ20th! (@Hironori001) 2017年1月26日
基礎値もレベル分あるので、相手の素殴りなら、前衛にバンシーをおいておけばその犠牲だけで耐えられそうな感じですね。
便利に使いやすい彼女をよろしくお願いします。#モンコレTCG
【モンコレ20th/今日のカード/バンシー④】
— 加藤ヒロノリ@モンコレ20th! (@Hironori001) 2017年1月26日
「うわあ、ミルク様、あの人見ました! 死にましたよ!」
「アンタがこのへんうろうろしてるからでしょうが!」
「そうなんですか? 私、ちっとも……うわーん!」
「泣くな! また誰か死んだらどうするのよ!」#モンコレTCG
たぶん、各属性に一枠スペルで秘伝クラスのが出てくるんじゃないでしょうか?
スリープとか、バトルクライが火or水になって登場とか。
何にしても楽しみ〜(^^)
耐性付与戦闘スペルはまだサークルしか出ていませんが、今までとはまた一味違ったプレイ感覚になりそうです