鍵盤奏者・山下憲治◇その気になれば更新されるブログ

ライブや舞台の裏側、個人的な旅日記。
その気になってネタがあれば更新します!!

飛行機は早いね。。

2009-02-23 | Africa
キリマネから、首都マプトへ移動です。

バスで南下する予定もあったんですが、
予定より時間(日にち)が無くなってきた為、一気に飛行機で移動することにしました。
モザンビークの地図はコチラ

キリマネ空港で待ってる時に、空港が停電するというアクシデントもありましたが、
無事に出発(;^_^A

午後8時50分、キリマネ出発の為、機内食が出ました。
写真は、その機内食なんですが、、、、

次の日から、体に発疹が、、、、
かゆくなってきまして、、、

多分、この機内食が原因だと思われまして、、、、“o(><)o”

キリマネのネット事情に電話事情

2009-02-23 | Africa
発展途上国とされるココ、モザンビーク。

でも、電気が来てれば、電話線も来てるって時代です。
日本ほど安定してないし、早くもないんですが、インターネットも出来ます(^^)

ココ、ケリマネでも、探すとありました、ネットカフェw(( ̄ ̄0 ̄ ̄))w

クーラーも効いてるし、快適空間(⌒-⌒)

でも、床にぞうきんみたいな布があるの見えます?
この布には、天井からの水滴が落ちてました。(;^_^A
パソコンとかあるのに、そんなんでいいの?(^▽^;)
まぁ、そんなんでいいんでしょう(*^-^)

さて、料金はというと、、



1時間、50メティカイシュ(約200円)
モザンビークの公用語は、ポルトガル語なんですが、
主に利用するのは、おそらく外国人なんでしょう。。
英語です。。。
UserNameやPassWordを入力すると、1時間使えるという、プリペイド方式です。

プリペイドといえば、携帯電話もプリペイドが主。
最初に携帯電話機を購入して、プリペイドカードを購入します。

使う時だけ必要なお金を払うプリペイド方式は、この国の生活にマッチします。
日本でもプリペイドはあったんですが、なんでか衰退していきますね、、、、
僕も自分の生活の中でプリペイドしてるって、家賃くらいでしょうか、、(・・;)

携帯電話のプリペイドカードは、町のいたる所で黄色い服を着て売ってる人がいます。
こんなカード。

見やすいように拡大してますが、大きさはSDカードくらいの小さい紙です。

裏のスクラッチカードのような、銀色の部分をこすると。。



この番号を電話で入力すると、電話を使える残高が増えます。

ちなみに着信するのに、料金はかからないので、電話機を購入して、着信オンリーだと、一切料金はかかりません。