久しぶりに海に出た。
昨年より寒い冬のため、腰を上げるだけでもひと仕事だが
それでも海に出てしまえば
やっぱり来なければよかったなんてことは一度もない。
釣りものはフグ。
「釣りやると車が魚臭くなるし佐島の朝市なんかじゃ
バケツ一杯の新鮮な魚が千円くらいで買えますよ」なんて
最初は参加の意思がなかった友人も
今じゃ「今週、どうします?」ってLINEが入る。

船上では釣れない時間のほうが長い。
無になれる時間としては自分にとって相性バツグンの釣りだが
昨日は色んな事を考えた。

昨今の不倫報道やそれに対してのコメンテーター達の
容赦ないコメントにはいささかうんざり。
各分野の有名人たち
何故にそこまでプライバシーを暴露されなければならんのかねえ?
そこまで有名税払わんとダメなんかね。
探偵紛いのスクープ取材も解釈間違えばストーカーじゃないか?
人知れずさまざまな事情をかかえながら
色んな人たちとの関わりの中で生きているのが人間だよな。
一生懸命に前を向こうとしたって
くじけてしまう時だって当然あるんじゃないか。
頭では分かっていても
倫理に反した行動をとって後悔してしまうことだって。
それを社会的なけじめか何か知らないけれど
みんな自分のこと事は棚の上の方に上げ祀って
関わりのない他人をよくもまあいけしゃあしゃあと
そこまで執拗にバッシングできるよなあ。
そうやって当事者間の問題の外側で発展性のないお喋りが続く。
もともとそんな艶ごとの集まりが芸能の世界であるのに
記事によってはスルーしたり これでもかと叩いてみたり。
その基準はなんなのよ。
倫理感に欠けているのはむしろマス・メディアの方だろ。
国民はダマされないぞ〜。

「船長〜!タモお願い!」※玉網(タモ)釣れた魚の取り込みに使う網
反対側の釣り座で友人が最初の河豚を釣り上げた。
ちっくしょ〜〜 やられたぁ〜。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます