goo blog サービス終了のお知らせ 

アメノチハレ

都志見隆の果てしない日々の日常

やっぱ、声は艶

2010-02-16 | 音楽♪
このところのブログは割とスペーシーな更新状態で今年になってこれで
4回目とは少々怠惰な雰囲気だ。
しかし、ここに訪れていただいて私の安否を確認していただいている方々も
おられるし、出来る限りの更新を約束できるような
強靭な精神力を持ちたいと思う。

仕事で使うコンピューターも時が経てば古くなるのは当たり前だが
それにしても日々、ソフトたちのアップグレードは激しいものがあり
今まではサクサクと動いていたものの、ここにきてアップアップと言い出した。
メモリーも倍増して臨んではいるが、この戦いは
いつまで、、どこまで行くのだろう。
人類が宇宙旅行にいけるためには
日々の研究開発は立ち止まれないのと同じ様に
やはり自分が何かしら触発される可能性のあるものを取り入れ
続けていかなくては、作曲に対するモチベーションを維持し難い。
書くものはさして変わらないが書くまでに至る過程は割と変えたい。

自分のメロディーの着地点はやはりこれかと日々落ち込み、また、
何かが作用して、ムクッと起き上がる。
究極は唄だ。 本当はこうじゃないのにと顔中に脂を浮き上がらせながら
何度も唄うが、イメージしてる唄の模様は特に出にくい場合が多い。

しかし、その自分の唄で助けられたり、運を招いた事も間違いないのだから
まあプラマイゼロというところだろうか。
基本的に誰かの唄声に乗せて作品を発表する仕事だが
、自分の唄の旨味が出せる作品を自分で出したいと少しだけ思う様になった。

先日、友人の誘いあって、千葉のあるゴルフ場へ。
ここ近年ではセルフカートで食事付きでとても安くできるゴルフ場も増えたが
、そこは今まで行った中でもトップクラスのゴルフ場だった。
とても有能で教育が行き届いたキャディーさん、見えないところまで
ピカピカに磨かれているトイレ、とても礼儀正しいスタッフの方々
そしてメンテの行き届いた18ホール。
お客さんが心地よくプレー出来る様に、小さな気遣いが大きなカタマリと
なって、押し付けがましくなく、その一日を包んでいるかのような。

これから自分の書く作品も、そうでありたいと思う。

巻き寿司...小さい頃から好物である。
この日食べた巻き寿司は寿司屋が巻いた、プロ仕様。
硬くなく柔らかすぎず、スススッと五感に響く。

硬くなく柔らかすぎず、スススッと心に引っかかる歌、

唄ってみたいものだ。










最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
はい(笑) (横山*)
2010-02-23 00:04:40
実はいつもコッソリ確認させて頂いている1名です。そんな事してないで連絡しろ…とも自分で思うんですが…言い訳っぽくて申し訳ありません。私はいつも読ませて頂いて、気がつかせてもらえる事が沢山あります。日記を書いている人達は世の中に沢山いますけど、都志見さんの紡ぐ言葉には心がしっかりとあるようにいつも思います。押し付けがましくない心遣いって素敵ですよね☆
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。