goo blog サービス終了のお知らせ 

あたまのなかディズニー☆ブログ

ディズニーリゾート好きによるディズニーのことばかりを書いてみる個人ブログ。ほそぼそとやります。ご覧くださいませー。

ツリーに願いを。

2014-11-21 09:40:16 | パークレポート
おはようございます。
本日もご覧いただき、ありがとうございます

今週もあっという間の一週間でした。
明日からは三連休。
パークはクリスマス目当てにお越しのゲストで賑わうことでしょう

kiiも負けじと連休中日にイン予定です。



さて、今日はディズニーシーから、夜のクリスマスショーをお届けします。




カラーオブクリスマス

ディズニーシーのメディテレーニアンハーバーで開催されるナイトエンターテイメント。
水上に浮かぶツリーに願いを込める、ロマンチックなクリスマスショーです。

ハーバーの工事中にもかかわらず、全体を使ってショーを行ってくれるだけありがたいですね




ミッキーの掛け声で、ツリーが彩られ、キャラクターそれぞれの願いとともに、ツリーがたくさんの色へと変化します。





キャラクターは、いつも使われるバージに乗り、ハーバーをぐるぐるします

なんせ鑑賞エリアが少ないのと、
バージのスピードがはやくてはやくて…笑

写真を撮るのは困難。
このショーは観るだけ満足な感じですかね






ショー時間は15分ほど。
フィナーレは花火も上がるので、比較的大規模ではありますが…


ディズニーシーのクリスマスって、こんなもんなの???

ってちょっと感じてしまいました。
(カラクリファンの皆様、ごめんなさい

ショーとしてはとても可愛らしく、そして色鮮やかなんですが…

どうしても
キャンドルライトリフレクションズ
の評判を聞いてしまうと、なんだかシーはもう少し大人向けの華やかでロマンチックなショーが出来るんじゃないのかなぁ。と思いました


雰囲気があるだけに、勿体無いですよね


とはいえ、クリスマスのナイトショーはこれしか観れません。
カップルやご家族なら、きっと色鮮やかなクリスマスの世界に呑まれるはずです







カラーオブクリスマスは、1日1回の公演。
シーのハーバーショーファンタズミック!も併せて鑑賞すると、よりディズニーシーのエンターテイメントを楽しめるかと思います




さあ、ディズニーのクリスマスを楽しむなら、どちらがおすすめなのでしょうか。
むしろみなさんは、クリスマスどちらのパークを選ぶのでしょうか?

パーク全体がロマンチックな雰囲気に包まれているディズニーシー

今年はプロジェクションマッピングで感動をわかちあえる東京ディズニーランド

12月~の入園状況が気になるところですね…。



では、明日からの連休めがけ、ファイトな一日を!




おいしいハロウィーン!

2014-09-22 09:46:21 | パークレポート
おはようございます。
本日もご覧いただき、ありがとうございます

今日は平日。
とはいえ、多くの方はお休みをもらって連休を満喫されているのではないでしょうか?


kiiはのんびりと遅番出勤で、職場に向かっています。


さあ、今日はどんな一日になるのやら…



今日は、ディズニーシーのおいしいハロウィーンメニューをご紹介


ディズニーハロウィーン期間中、たくさんのお店でハロウィーン限定のスペシャルメニューを提供しています。


この日kiiが食べたのは、こちら。





ミゲルズ •エルドラド•キャンティーナ


ロストリバーデルタの船着き場近くにあるレストランです。
テラスもあって、とても静かに食事ができる場所です。
ここのハロウィーン限定メニューは、ブラックタコライスとチョリソーのスペシャルセット




ご飯が黒くて、なんだか不気味な感じもしますが…とってもボリュームがあって、味付けもかなりおいしいです

少し辛めなので、辛いものが苦手な方は要注意です!


そして、お気に入りはこちら。




パンプキンパウンドケーキ

これがとっても美味しいです!

かぼちゃの味がしっかりパウンドケーキについていて、チョコレートソースとの相性もバッチリ!


これはぜひ召し上がっていただきたい



せっかくディズニーハロウィーンを楽しむのなら、食事もハロウィーンを楽しまなきゃですね!

他にもいろいろなハロウィーン限定メニューがあります。
随時レビューしていきたいと思います


ぜひ、ディズニーリゾートで、おいしいハロウィーンをご堪能ください



それでは、今日も素敵な一日を!



新しいジャングルへ!

2014-09-04 10:07:43 | パークレポート
おはようございます。
本日もご覧いただき、ありがとうございます


本日、東京ディズニーシーは13周年を迎えました。

おめでとう!の日ですね

気づけば、初めて訪れた時にディズニーシーシンフォニーに感動し、
高校生になって乗ったタワーオブテラーが好きになり、
いつも友人といく時は『シーが良い!』って言うくらい、東京ディズニーシー派だったkii。

年パスを所持し始めてからも、
一番好きなレギュラーショーのテーブルイズウェイティングや、クオリティの高いアトラクションや、シーズンのイベントも。

やっぱりシーが好き!
と思うことが多々あります


いつもいつも、感動や喜び、素敵な思い出をいただくディズニーには感謝でございますね。


これからもお世話になるつもりでございますので、よろしくお願いします。といった感じです。笑





さて、ディズニーシーの13周年の裏側にもかかわらず、東京ディズニーランドのお話!



みなさんも注目の…





ジャングルクルーズ•ワイルドライフエクスペディション


9/8に公式オープンとなるこのアトラクションですが、昨日はスニーク(プレオープン日)ということで、一足お先に乗船してまいりました!


kiiが乗船した12時すぎは、乗り場まで約20分前後の待ち時間。




順調に列がすすみます



入り口には、ワイルドライフエクスペディションと書かれた看板が

ワクワクを引き立ててくれますね





キューライン(待ちの列の作り方)も若干変更になっていて、待ち時間が少ない印象を与えてくれます






こんな看板、ありましたっけ??






さて!
いよいよ乗船です!


女性の船長さんのもと、出港です



ここから先は、アトラクション部分の写真の掲載をします。

ご自身の目で確かめたい!
という方は、こちらより下は飛ばしてご覧いただくことをおすすめいたします。



















いままでと変わらないところ、新しく雰囲気が変わったところ、とあります。

ただ、世界初のBGMの流れるジャングルクルーズ!と謳っている内容としては、確かに臨場感を感じますね









注目は、この2箇所。

航路に霧が張り巡らされるのはすごくワクワクします。

それから、神殿。
この神殿は、びっくりな演出になっています。




という感じで、ジャングルクルーズの船旅は終わり。


リニューアルしたアトラクションに乗ると、やはり新鮮さを感じますね

いつまで人気となるか…しばらくは注目となりそうです


みなさまも、ぜひご自身の目で見て感じていただければと思います


ジャングルクルーズ ワイルドライフエクスペディションは、9月8日正式オープンです。
オープン前でも、kiiが乗車できたように、プレオープンが行われている可能性もありますので、その際はラッキー!と思って、ぜひ体験してみてくださいね!



それでは、今日も良い一日を。



小さな港町の食事処

2014-08-10 08:01:47 | パークレポート
おはよう。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。

東京は、いまのところ台風の大きな被害はなく、時折強い雨がふる。といった感じの一日になりそうですが、みなさんはいかがお過ごしですか?

kiiは昨日、昼下がりにパークにお邪魔し、お盆スタートのパークをうろうろ。
トロピカルスプラッシュと、ミスティックリズムを観て、心地よく帰宅しました。


その様子は、また明日にお伝えします。


今日は先日のパークレポートから、
美味しかった夕飯をご紹介





カフェポルトフィーノのポルトフィーノセットです。

1800円ほどのお値段で、メインのパスタと、サラダやデザート、スープが選べるセットメニューです

席数も多く、また平均のお値段が1000円を超えることもあってか、お客様もゆっくりお食事されている方が多い印象の、落ち着いた店内です




kiiは夏限定のデザートをチョイス

これがとてもさっぱりと夏らしい風味で美味しかったです


そこで、ちょっと小ネタ。
ポルトフィーノってどんな意味?


ポルトフィーノとは、イタリアのリヴィエラにある人口500人ほどの小さな漁村。絵のような美しい港や有名人の古くからの付き合いで知られる高級リゾート。





こんな美しい景観なんだそうです。




にしても、ディズニーシーの景観と本当に一緒ですよね

コンセプトに忠実で、テーマとなる町の景観をそのまま再現しているディズニーに驚きながら、と同時にこのような町の景観を見に海外に訪れたくなりますね

すばらしい海外。そして、ディズニー。



みなさんも、ディズニーに足を運ばれる際には、すこしディズニーの景観に目を向けてみるのも、良いかもしれません

kii自身も、パークについてもっと詳しい友人がおりますので、いろいろと話を聞き勉強させていただいています


今日は、ポルトフィーノに関する記事でした


あいにくのお天気ではありますが、楽しい一日をお過ごしください。
ただ、台風には十分気をつけましょう!

それでは


水濡れ度はいかほど?

2014-07-20 10:43:17 | パークレポート
おはようございます。
本日もご覧いただき、ありがとうございます。

連休初日は、みなさまいかがお過ごしになりましたでしょうか?
まだまだ連休は続きますね。kiiも今日から2連休

ですが、珍しくパークにはいかないつもりです
天気が…あんまり芳しくないですからね。

いまのところ、晴れていますが。



でも、天気がイマイチても遊びに行きたい!
ディズニーシーの夏イベントでずぶ濡れになりたい!

という方も大勢いるはず。


そこで今日は、先日体験したディズニーシーのサマーフェスティバルから、ミニーのトロピカルスプラッシュ鑑賞中のびしょ濡れ具合を、場所ごとにご紹介します
(とはいえまだ2箇所ですが…比較検討のご参考になさってください。)


まず、ひとつめ。




ザンビーニ•ブラザーズ•リストランテ前



ここに、ダンサーさんが集まり、キャラクターも船から降りてくる場所があります

チップとデール、グーフィーが船から降りて、終わる頃にミッキーが船に乗り込む場所です


気になる水濡れ度はというと…



という感じですかね。

建物が近いからなのか、バージからのホース放水は少し少ない印象でしたが、エリアが狭いので、ダンサーさんのバケツ•シャワーが集中攻撃をうけます。遠慮なく放水してくださるので、まあいい具合に服をびしょびしょにしてくれます。

エントランスから入ると、比較的遠い場所ではありますが、わりと人気のスポットですので、公演前お早めに場所の確保をおすすめします


2箇所目は、こちら。



リドアイル

ここは、おなじみの場所ですね。
さまざまなショーが行われるハーバーの鑑賞エリアです。

ここでの鑑賞も、かなりのずぶ濡れ具合。

ゲストがたくさんはいるため、ダンサーさんの数もとても多く、一つの会場として1番の盛り上がりとなります。

とにかく、水をかぶりたいからココに来たんでしょ?だから、悪いけど水かけるよ?
ぐらいのスタンスで出演者がただただ水をかけることに注力します


そして、1箇所目との違いは、バージからのホース放水が容赦無くとんできます。笑
10秒間ゲリラ豪雨体験した!って言ってもおかしくないくらい、ずーっと打たれるような場面もあります。笑


ショー全体の内容もしっかり観れるので、kiiはリドアイルをおすすめします

ずばり、水濡れ度は



というところでしょうか


そして、おまけ。

写真にはありませんが、1箇所目のすぐ近く。

イル•ポスティーノ•ステーショナリー付近もおすすめスポットです。
ここは、ずぶ濡れを通り越して、どしゃ濡れになります。

この付近に消火栓のホース口があり、ダンサーさんがホースを持ってひたすらゲストに水をかけまくるんですよ

それはそれはもう、

罰ゲームか

ってくらい。笑


なぜかハーバーを背にして待機している人がいるかと思いますので、その人たちの近くで待っていれば、どしゃ濡れ必至です

こここそ、水濡れ度



ですね


別にショーは見なくてもいいけど…とりあえず気が狂ったように水に濡れてはじけたい!
という方には、この場所をおすすめします


さあ、みなさんはどの場所でご鑑賞されますか?

ほかにも、あまり濡れない場所もたくさんありますので、当日は現地にいるキャストさんにお尋ねのうえ、皆さんの濡れたい度に合わせてご鑑賞ください


ほかにも鑑賞場所がわかったら、こちらのブログで書きたいと思います


暑い夏…ディズニーシーのトロピカルスプラッシュで、暑さ吹き飛ばす水浴びを楽しんでください


それでは、連休中日。
最高の一日をお過ごしください!