
レーダー探知機の発する「ステルスです!」の警告も空しく、昨日
とうとう「ネズミ捕り」の餌食になってしまったw。
単独で走っていたのだが、レーダー探知機を付けているという
安心感とチョット先を急いでいたこともあって、何年ぶりかで
捕獲されてしまった。
まったく油断していた。
せっかくゴールドカードだったのに・・・(涙。
とにかく、このステルス式は一瞬だけ電波を発して対象車輌に
当てるだけだから感知したときには、もう既に手遅れ。
「ステルスです!」と警告した次の瞬間、目の前にはもう警官が出てきた。
まさに青天の霹靂、コレではさすがのレーダー探知機も完全に無力。
結局スピードオーバー2点で15000円という結果になったわけだが、
実際、今の点数制度や計算方法がどうなっているのかよくわからな
かったりする。
で、調べてみると、ここにあるように人によって持ち点が異なるという。
また、
「過去2年間無事故無違反で経過した方(初めて免許を取得した人
及び免許を再取得した人は除く)で軽微な違反(3点まで)を犯して
しまった場合、その違反後 再び違反を3ヶ月連続して犯さなければ、
3ヶ月前の軽微な違反分の点数は0点として扱われます。
尚、累積点数として計算されないだけであって違反実績まで消滅
するわけではありません。」
ということで、幸いなことに3ヶ月で消えるらしい。
道路交通法も時々改正されるし、それにともなって点数制度も
変わることがあるので、たまにはチェックしておいたほうがいい
かもしれない。
これを機にそろそろ新しいレーダー探知機を買おうかなという気持ち
にもなってきたが、最近はGPS、カーロケ搭載が当たり前、リモコンまで
付いてたりしてメチャ高いものもある。
今使っているレーダー探知機は、確かもう5~6年前に購入したもので
一応、350.1MHz無線(取締り無線)を受信できる機能付き。
ただ、極たま~に、取締り無線が一瞬聞こえることがあるが、何を
話しているのかまったくわからなくて、この機能はほとんど使えな
かったりするw。
ステルス波も受信出来るが、なにしろこの有様である。
日進月歩の世の中、レーダー探知機も時々新しいものに買い換えて
いかないとならないわけだが、最近はこのステルス式に対しても少しは
威力を発揮するレーダー探知機があるのかちょっと調べてみた。
そして、カーナビとレーダー探知機を徹底比較するこんなサイトを発見。
各メーカー別のレーダー探知機を同じ車のダッシュボードにズラリと
並べて走行しながら性能比較し、最強決定戦や格付け決定戦などを
やっていてなかなかおもしろい。
このサイトはこれからレーダー探知機を買おうという人にとっては
いろいろと参考になってくれるはず。
これをみるとGPS機能は、あればそれなりに便利そうだがカーロケ、
350.1MHz受信機能はほとんど役に立たないらしいw。
ステルス式に対しては受信性能を高めたものがあるが、残念ながら
まだ、本当に有効なものが無いようだ。
しかも、ステルス式が増えていると言うから厄介。
まあ、いずれにしてもレーダー探知機も万能ではないから安全運転
に勝るものなし、ということである。
駐車違反よりも「ステルス式速度取り締まり」のほうが、ずっと怖いという話w
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます