自分でやった方が早い病

2012-09-26 | 
「自分でやったほうが早い病への15の処方箋」という本が出ている

らしく、その本について触れられていた。


「自分でやったほうが早い病」と書かれているのが目に付いて、自分

自身のことを言われているようで、そのまま通り過ぎることが出来な

かったというわけw。



「自分でやったほうが早い病」の患者というのは基本的に「できる人」

だけれど、完璧を求めすぎるせいか人に任せることができず、結局は

自分ひとりで抱え込み、ときには自滅してしまうタイプだそう。



自分自身「できる人」かどうかはわからないが、あまり人を信用出来ない

部分があって肝心なところは部下に任せられないことが多々あり、どう

しても自分が多忙になる傾向がある。


この本には、この病を乗り越えることで得られるものの大きさがきちんと

示されているという。


その15の処方箋とは


1.まず痛い目に遭う

  「自分でやったほうが早い病」の原因は利己主義であるため、徹底的に
  利己を貪り尽くし、痛い目に遭ってとことん問いつめられれば利己主義
  から利他主義に変われると著者は言います。


2.体質を改善しないと病は治らない

  体質を改善しなければ健康にならないのと同じで、根本的に生き方を
  変えなければ、この病を治すことはできないという考え方です。


3.「結果を出すこと」と「人に任せて育てる」はまったく別物

  人を育てる余裕がなくて当たり前。それでも結果は出さなければならない。
  それを踏まえて人材を育てる必要があるということです。


4.「任せる」とは「失敗させる権利を与える」こと

  「失敗」は短期的に、成果や効率という一面から見た場合の評価として捉え、
  大きな目で見ることが大切だといいます。


5.まわりの人をヒーローにする

  自分がヒーローになるのではなく、みんなをヒーローにすることこそが大切。


6.「任せる」は「仕事をふる」ことではない、と理解する

  仕事と責任をセットで任せる。仕事を任せたら責任もあわせて与えることで、
  やる気を発揮させることができるといいます。


7.インフォーマルで権限を与える

  できないうちに任せてしまうことによって、できるようになることもあるのだとか。


8.仕事を任せていい人の特徴を知っておく

  まず「信頼性があるかどうか」「責任感があるかどうか」を見極めておくことが
  必要になるのだとか。


9.自分のコピーを作ろうとしてはいけない

  部下に仕事を任せた以上、部下のやり方に口を出してはいけないということです。


10.「つぶやき戦術」で軌道修正する

  できる限り口出しは我慢する。どうしても口出ししたいときは、つぶやき戦術で
  軌道修正する。


11.「押し」と「引き」で上手に任せる

  場面に応じて「押し」と「引き」を繰り返して、後方支援を繰り返していかなければ
  いけない。


12.言いたいことは3つだけ言う

 気づいたことが100個あったとしても、その場でできる3個しか言わないことで、部下
 にとってはなすべきことが明確になります。


13.計画と検証は一緒にやり、実行は一人でやってもらう

 リーダーは部下のP(計画)とC(検証)とA(改善・仕組み化)に全力を注ぎ、D(実行)
 は部下に任せる。それが「仕事を部下に任せる」ということだといいます。


14.仕事を任せたい人、お願いしたい人とコーヒーを飲む

 面談の時間を決めてコミュニケーションをとることが大切。これはよく分かります。


15.あえて70点のマニュアルを作る

 誰が行なったとしても70点を取れるマニュアルを作ることが大切なのだとか。



15個の中でなるほどと思うこともあるものの、2番目に「根本的に生き方を変えなければ、

この病を治すことはできない」とあって、これは並大抵のことでは治らないんじゃない?

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 読めない | トップ | 組み合わせ爆発 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自分を変えるのが難しい (紅芋)
2012-09-26 11:27:05
今日は朝からPCで作業なので、コメ早めに来ました^^。
いい本を見つけられましたね、私も読んでみたくなりました。

「自分でやった方がいい」ことは一見いいことのように
思えますが、筆者はこれを「病」と捉えておられるようで・。

「根本的に生き方を変えなければ、
この病を治すことはできない」ですか・・・。
まず自信を持たなければ、他人を信用できないかもです。
こういう傾向を直さないと、精神的に参るかと思います。

後輩と普段からコミュケをとっておけば、いろんなことを
お願いしやすくなります。失敗しても感謝を忘れずに後で
自分でフォローをする習慣があれば、ストレスは多くないです。
自分より下の者の教育も欠かせませんからね、ある程度の責任を与えます。

概観だけでもとても参考になってありがたいです、なるほど!
返信する
紅芋さん (shibatex)
2012-09-26 18:50:38
「自分でやった方が早い」というより
「自分でやった方が安心」という方が
近いかも。

仕事を任せる相手の適正や能力を思う
とちょっと躊躇うことは多々あります。

特に対お客さんとなると、自分とは相性が
良くても任せた人間が良いとは限らない
ことも多々あってw。
関係が壊れたら修復が大変です。

これは能力だけの問題ではないので
難しいですよ。



返信する
オレダオレダオレダー (にこ)
2012-10-03 06:40:10
・・・・・・・





折れた  
返信する
にこさん (shibatex)
2012-10-03 20:16:55
やっぱりそうでしたか・・・・
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事