大量保有報告書速報

大量保有報告書を中心に株式関係のニュースを配信します。

【タワー投資顧問推奨銘柄】

2007-07-28 03:39:22 | Weblog
最近、割と積極的な動きをしている
タワー投資顧問について

・日本エスコンについて11.27%→12.39%と買い増し中。

日本エスコン社は京阪神地区中心に分譲マンション展開。アセット開発事業拡大。不動産関連事業多様化しているとのことである。本当にタワーは分譲マンション系が好きですね~!

分譲マンション系は直近の業績に関しては堅調に推移しているが、金利上昇リスク、主要地域の土地の取得難、供給が抑えられていることなど収益減速懸念から株価に関しては下落傾向にあり、PER、PBRともに低い状態である。

にもかかわらず、タワーは本当に割安株が好きなので、ねらい目かもしれませんね。

セントラル総合開発について12.31%→13.51%と買い増し中。
ここも分譲マンションの会社。タワーの18番ですね。

アイケイも14.77%→15.82%と買い増し中。 
生協向けに基盤持つ通販代行事業(つまり、生協のカタログの黒子みたいなことをやっている会社)。そして、裏側だけでは、利益率が低い(おもしろくない)のでダイレクト通販も開始して、食品PB「ローカロ生活」を育成中の会社です。

当期利益でみてゆくと、2006年度7100万円、2007年度9200万円という感じです(うーん、地味な感じです。)

さらにPER38倍、PBR2倍以上と、これもうーん(イマイチ)っていう感じ。

タワーが熱心に買い進めているのはなぜだろうか?

ここが持っている投資有価証券で「JVC1号投資事業有限責任組合」が2400万円程度ありますが、
これは日本ベンチャー協議会が組成したファンドでありますが、これがものすごいバリューがつくということであろうか?

またはタワーが持つ、ここの会社に少し似ているサイバーファーム(2377 http://www.cyberfirm.ne.jp/enterprise/)とガッチャンコさせたりするためであろうか?

なぞである・・・。

トウアバルブグループはしかし、14.70%→9.21%と売り始めています。
バルブの製販・保守等の事業を傘下に持つ純粋持株会社。原発向け高温高圧バルブに強みがある会社ですが、これは今回の原発の事故による需要減を見据えた売却ということでしょう。

CDGについては 8.86%→10.05% と買い増し。 

この会社は企業の販売促進・ノベルティ用品(文具・ポケットティッシュ等)の企画・製造販売を全国展開
している超アナログな感じの会社です。売上は伸びているものの、当期利益が横ばい(2億円程度)。

PER14倍、PBRで1.3倍程度。売上が68億程度にもかかわらず、現金が19億円もある。
投資有価証券とあわせると20億円くらいかな。

そんな会社の時価総額が29億円ですので、ガンガン買い増して、圧力かけて配当させれば割といい投資になるかもしれませんね。いいじゃんって感じですね。
どうせ、こんなに現金がなくても会社を回せると思いますので・・・。

しかしながら、ここのところチャートが調子いいですね(多分タワーが買い増してるかも・・・)。


明豊エンタープライズについては7.02%保有。販売部隊を持たない新興マンションデベロッパー。つまりタワー投資顧問の18番ですね。


<夏休みのお得な宿泊先を探そう!>
ホテル予約No.1のホテル予約ドットコム

タワーおすすめ銘柄

2007-07-23 01:09:36 | Weblog
タワー投資顧問がクラウディアについて買い増し。
12.01%→13.02%

ウエディングドレスメーカー。中国に製造拠点、グアム等海外にも営業展開、結婚式場運営もとのこと。
確かにウエディングドレスは利益率が高いビジネスですね。


明豊エンタープライズについても買い増し。
7.02%

ここは、
販売部隊を持たない新興マンションデベロッパー。東京西南部が地盤。「シェルゼ」ブランドとのこと。
うーむ。こういう銘柄はタワーが好きなところですね。
PBRは1.17倍。まずまず割安ですね。

ここは6月に上方修正のリリースがでました。
まあ、当期利益が70M程度ですが、タワーの狙いは業績面ではなく、
含みの部分であろうかな。

この2銘柄はちょっと分析しがいがありますね。

<おすすめサービス>
ビジネスホテル

【スティールパートナーズ銘柄!】

2007-07-15 09:26:11 | Weblog
スティールパートナーズにまたまた動きあり!

日清食品について
13.67%→14.89%と買い増し中!!!

PBR1.75倍、PER26倍と少し高めですが、
きっとサプライズな株主提案を仕掛けたいということでしょうね。
株価は低迷気味なので、安く買い増すことができそうです。

これはどうもスティールの中で何かEXITプランがありそうですね。

<おすすめサービス>
ビジネスホテル

【ハゲタカファンド?推奨銘柄】

2007-07-15 09:20:08 | Weblog
ジャブレ・キャピタル・パートナーズというあまり見慣れない投資会社が大量保有報告を最近頻繁にしてきています。彼らは一体何者で、何に興味があるのか!?
ちょっと見てみましょう。

ジャブレ・キャピタル・パートナーズとは、
欧州の大手ヘッジファンド、GLGパートナーズの花形運用者だったフィリップ・ジャブレ氏が設立したファンドであるが、設立前には英金融サービス機構(FSA)から三井住友株空売りで罰金を受けていた。

運用資産額は明らかにされていないが、事情に詳しい関係者によると同ファンドには約30億ドル(約3720億円)とのことである。

最近の大量報告報告銘柄

・小林産業:新規→5.17%→3.49%

当社は建設用ボルト・ナットの首位商社。利益はここのところ堅調に推移中。PER17倍、PBR1.3倍とまあまあな感じ。ここのところ株価が急激に上昇中!これは四季報が業績予測を大幅に上方修正したためであると思われますが、ここのところの株高ということで、ジャブレは売ってきているのではないのだろうか?

・GMOインターネット:新規→6.64%→7.83%

GMO社に関しては、アドバンテッジから高値で消費者金融会社を掴まされて不調な感じですが、
PBRで4倍以上あり、外部から資金調達していたりしていることから、株価は長期低迷モードです。
収益が安定的なレンサバ事業と業界10位程度の消費者金融を持つ会社としてみるならば、今の時価総額は低いということで投資をしているのではないかと思われます。

また、ジャブレ氏は内部情報に基づいて取引したのは三井住友株空売りの件だけではない。同氏は2002年に、アルカテルの転換社債発行の情報をドイツ銀行から得て、アルカテル株を売却している。

ジャブレ氏はこれらの銘柄についても抜け目無くなにか情報を事前に掴んでいたのかもしれません。
これはしばらくは目が離せない状況です!

<おすすめ投資情報>
アブラハムインベストメントは、三井物産と日本テレコムをスピンアウトした優秀な社員(金融工学の専門家)が設立した投資顧問であり、みずほグループ、野村證券の子会社などが高く評価しております→ただいまこちらより無料レポートが手に入れられます。→金融工学の専門家が分析!


【スティールパートナーズ銘柄!】

2007-07-12 04:23:27 | Weblog
スティールパートナーズ銘柄に動きあり!!!
天龍製鋸(株)について7.93%から、さらに 11.18% に買い増した!

この会社は機械のこ製造で90年以上の実績。木工用丸のこ首位。石材・金属用に拡大。中国・タイに生産拠点。

まあ、ブルドックソースみたいに伝統があり、国内シェアを持っている会社ということでしょうか。
スティールのお決まりのパターンですね。

スティール・パートナーズは全株取得を目指してTOBを実施していたが不発に終わった。

TOBへの応募株式は発行済み株式ベースでわずか二・五七%。

八割にのぼる安定株主の壁を崩すことはできなかった。

ただスティールはTOB終了後、筆頭株主となり、株式を長期保有する意向を表明。存在感は一層増して、 経営権を握る過半数には遠く及ばなかったが、筆頭株主だった従業員持ち株会(九・九六%)を上回る。

 スティールのウォレン・リヒテンシュタイン代表は「同社の将来性を高く評価し、今後も同社の継続的な成功を支援していく」とのコメントを発表していることから、

まだまだ仕掛けてゆきそうな感じかも(まあ、ブルドックの最高裁への上告の行方次第かもしれませんが・・・)。

ちなみにここの会社の業績はそこそこ堅調に推移している感じです。
ただ、売上が落ちているのが気になるところでありますが・・・。

株価に関しては、
スティールさんが活躍していることから
上昇傾向にあり。

<おすすめ投資情報>
アブラハムインベストメントは、三井物産と日本テレコムをスピンアウトした優秀な社員(金融工学の専門家)が設立した投資顧問であり、みずほグループ、野村證券の子会社などが高く評価しております→ただいまこちらより無料レポートが手に入れられます。→金融工学の専門家が分析!

【外資ファンド推奨銘柄】

2007-07-12 04:11:56 | Weblog
英国の運用会社シルチェスター・インターナショナル・インベスターズはサンゲツについて11.52%→12.57%と増加させています。

サンゲツについては、ここのところ株価が回復傾向にありますが、PBRは0.95倍とまだまだ割安ですが、PERは35倍と高めです。2007年三月期の連結決算は、経常利益が前の期比4%増の75億円。売上高は同7%増の1227億円。成長率で考えるとまずまずな感じです。

焦点は収益力よりも資産という面になりそうですが、めぼしいものとして有価証券149億円、投資有価証券が100億程度、土地が180億円程度という感じでしょうか。

投資有価証券の半分は三菱UFJグループ、JR東海の株とか優良資産、残り半分は外国投資信託受益証券50億円です(これはなんでしょうか???)。

また有価証券のほとんどは国債、土地は名古屋市西区に本社、東京都品川区、福岡市博多区、兵庫県尼崎市支店などに支店・ショールームという感じでしょうか。

・名古屋市西区幅下1-4-1に29,176㎡
・東京都品川区東品川3丁目20-17 1,318㎡
・福岡県福岡市博多区東那珂1丁目11-11 14,843㎡
・兵庫県尼崎市西向島町111-412,892㎡

なーるほど。
まあ、こまめに調べていったら、
この会社が資産を有効に活用していないのが分かるかもしれませんね。

シルチェスター・インターナショナル・インベスターズも厳しく、
「つまらない国債とかで運用していないで、自社株買いまたは配当増やせ!」と突っ込むかもしれません。

<おすすめ投資情報>
アブラハムインベストメントは、三井物産と日本テレコムをスピンアウトした優秀な社員(金融工学の専門家)が設立した投資顧問であり、みずほグループ、野村證券の子会社などが高く評価しております→ただいまこちらより無料レポートが手に入れられます。→金融工学の専門家が分析!

【有力ファンド推奨】

2007-07-10 03:58:45 | Weblog
日本が誇る有力ファンドの
タワー投資顧問の最近の動向について

・セントラル総合開発についてさらに買い増し中!
 11.22%→12.31%へ。

 ここの会社は分譲マンション「クレア」シリーズを売っている会社ですね。

 まあ、ここは現在PBRがほぼ1倍なので、割安といえば割安ですね。 


・グランディハウスについて買い始め!
 5.6%も。

 ここもPBRがほぼ1倍ですね。

 ここも栃木県を中心に北関東3県などで
 1次取得者層向けに戸建て住宅の分譲をやっている感じ。

 セントラル総合開発に業態が似ていますね。
 タワーは業態で狙ってきてますね~(多分同じような業種でPBR1倍程度の銘柄をねらっているのか  
 も・・・)。

・荏原ユージライトについて買い始め!
 5.81%。

 ここはメッキ薬品大手で自動車向けに強みを持つ会社で、荏原製作所、米エンソンからMBOして設 
 立。 ここはPER10倍程度ですね。

 最近のニュースでは、
 
『荏原ユージライトはメッキ事業で新興市場に本格参入する。

8月からタイとベトナムで工場を本格稼働しメッキ装置とメッキ液の生産を始める。
インドやブラジルにも新会社を設立する計画。現在、海外生産拠点は中国の2カ所とタイ。
主要顧客である日系自動車メーカーや半導体・電子機器メーカーが新興国での生産を増加、これに伴いメッキ加工の需要が急増していることから、新興国での対応力を強化する。

 荏原ユージライトの内外の売上高は、07年3月期は国内が約70億円に対し海外が20億円強。これに対し、4年後の計画では国内が80億円強、海外も80億円弱とほぼ拮抗する見通しだ。』

と割といい見通しであるのだが、目先の株価は冴えないですね~。

まあ、割安好きなタワーにとってみればチャンスなのかも。

・ワッツについて8.96%→9.99%と買い増しました。

 ワッツは「What's?」って思わず思ってしまいますが、

 ここは100円ショップ業界中堅、直営小型店中心に展開している会社。

 100円ショップの中堅なんて今後きついんじゃないのかな~とは思ってしまいますが、
 
 2007年二月中間期の連結経常利益は前年同期比31%増の四億一千万円と
 不採算を切ってちゃんと利益を出している感じです。
 
 また、時価総額も35億円程度ですが、まあちゃんと利益が出せるという体制なので
 タワーは好んで買っているのかもしれません。

 タワーの資金規模ならば、これくらいの会社ならば割安ならば2割~3割くらい持っても
 いいのかもね。

・ FJネクストにつき8.27%→9.53%と買い増し中です。
  ここもマンションがらみだ!!!
  
  「ガーラ」ブランドの投資用ワンルームマンションを首都圏で販売しています。
  首都圏でワンルームマンションの投資物件を売るなんて
  まるでエスグラントと全く同じですが、
  
  タワー投資顧問はこういう会社が好きですね。
  ちなみにここの会社もPBRは1倍近く。PERは6倍。
  評価されてないな~。


<夏休みおすすめサイト>
夏休みの旅行で安くて評判の良いホテルが探せるホテル検索No.1のサイトです。
ビジネスホテル予約biz

<今話題の株式情報はゲートキーパー>  
gatekeeper