大量保有報告書速報

大量保有報告書を中心に株式関係のニュースを配信します。

ストックパートナー運営者ブログ

2006-03-13 11:13:16 | Weblog
はじめまして、ストックパートナーの運営者の堀内と申します。
4月中旬ごろに個人で株式に投資されている個人投資家様向けに、
株式関係の情報を提供するサービスを開始いたします。
そのサービスは初心者の方から上級者の方まで株式投資をするに当たって
非常に有意義なものになるだろうと自負しております。
何卒、宜しくお願い致します。


株式用語「インデックス売買 」

2006-03-12 23:41:53 | Weblog
インデックス売買

マーケットの指標であるインデックス(TOPIXや日経平均株価指数などのこと)に連動するポートフォリオが構築されるよう株券の売買を行うことです。

例えば日経平均株価指数を対象とした「インデックス買い」であれば、構成銘柄である225銘柄をそれぞれ同単位ずつ保有するよう買い付けることです。

なお、TOPIXの場合は構成銘柄が1,500銘柄以上あり、かつ加重平均型の株価指数であることから、全銘柄の売買を行うことは困難なので、TOPIXとできるだけ連動するように選定した銘柄(一般的に100~300銘柄)を時価総額に占める比率に応じて売買することとなります。

大量保有報告書→ TOPに戻る

株式用語「大量保有報告書」

2006-03-12 23:39:15 | Weblog
大量保有報告書

上場会社及び店頭登録会社の株券や新株予約権付社債券などの保有者で、その有価証券の保有割合が発行済み総数の百分の五を超える大量保有者は、原則として、法令で定めるところにより、株券等保有割合に関する事項、取得資金に関する事項、保有の目的等の事項を記載した大量保有報告書を、大量保有者となった日から五日以内に、内閣総理大臣に提出しなければならないとされています。

大量保有報告書→ TOPに戻る