大量保有報告書速報

大量保有報告書を中心に株式関係のニュースを配信します。

【おすすめ銘柄】スパークスアセットマネジメント保有銘柄

2007-03-29 02:11:35 | Weblog
スパークスアセットマネジメント保有銘柄について、3/5~3/20時点での保有銘柄の動向が判明。

・古河スカイ 0→6.03→6.68
・ペンタックス 23.86→23.98
・東洋ゴム工業 16.41→17.63→18.88→19.87→20.70
・イハラサイエンス 5.11
・ジャパンベストシステム 5.20→6.20
・太平工業 5.36→6.38
・三井松島産業 8.22
・プレステージインターナショナル 10.8→11.87
<おすすめ投資情報>
アブラハムインベストメントは、三井物産と日本テレコムをスピンアウトした優秀な社員(金融工学の専門家)が設立した投資顧問であり、みずほグループ、野村證券の子会社などが高く評価しております→ただいまこちらより無料レポートが手に入れられます。→金融工学の専門家が分析!


【おすすめ銘柄】イオン

2007-03-29 01:59:14 | Weblog
キャピタル・リサーチ・アンド・マネージメント・カンパニーがイオンにつき5.03%保有していることが判明。
<おすすめ投資情報>
アブラハムインベストメントは、三井物産と日本テレコムをスピンアウトした優秀な社員(金融工学の専門家)が設立した投資顧問であり、みずほグループ、野村證券の子会社などが高く評価しております→ただいまこちらより無料レポートが手に入れられます。→金融工学の専門家が分析!


【おすすめ銘柄】マニー

2007-03-29 01:57:03 | Weblog
マニーにつきキャピタル・ガーディアン・トラスト・カンパニーなどが7.49%( 6.32%)と保有比率を増やしました。マニー社は手術用縫合針・眼科用ナイフが中心。海外向け多く、ベトナムとミャンマーに生産工場を持つ。業績は堅調に推移している。

<おすすめ投資情報>
アブラハムインベストメントは、三井物産と日本テレコムをスピンアウトした優秀な社員(金融工学の専門家)が設立した投資顧問であり、みずほグループ、野村證券の子会社などが高く評価しております→ただいまこちらより無料レポートが手に入れられます。→金融工学の専門家が分析!

【おすすめ銘柄】アズワン

2007-03-29 01:38:05 | Weblog
アズワンにつきキャピタル・ガーディアン・トラスト・カンパニーが7.35%保有していることが判明。
理化学機器・用品卸でトップ。つまり、研究・産業機器のカタログ通販業者である。最近の業績は微増横ばい傾向にある。キャピタル・ガーディアン・トラスト・カンパニーはアメリカカルフォルニアにある投資顧問会社であり、キャピタルグループである。

<おすすめ投資情報>
アブラハムインベストメントは、三井物産と日本テレコムをスピンアウトした優秀な社員(金融工学の専門家)が設立した投資顧問であり、みずほグループ、野村證券の子会社などが高く評価しております→ただいまこちらより無料レポートが手に入れられます。→金融工学の専門家が分析!

【おすすめ銘柄】広済堂

2007-03-27 03:02:12 | Weblog
エイチ・エス証券が広済堂につき9.23%保有していることが判明。老舗の広告代理店であるが、
前期はおもいっきり損出しをして最終利益は赤字。しかしHS証券が来るとは何かありそう。

<おすすめ投資情報>
アブラハムインベストメントは、三井物産と日本テレコムをスピンアウトした優秀な社員(金融工学の専門家)が設立した投資顧問であり、みずほグループ、野村證券の子会社などが高く評価しております→ただいまこちらより無料レポートが手に入れられます。→金融工学の専門家が分析!


【注目銘柄】ダイエー

2007-03-24 17:09:37 | Weblog
ダイエーにつきクレディスイスが5.69%保有していることが判明。
<おすすめ投資情報>
アブラハムインベストメントは、三井物産と日本テレコムをスピンアウトした優秀な社員(金融工学の専門家)が設立した投資顧問であり、みずほグループ、野村證券の子会社などが高く評価しております→ただいまこちらより無料レポートが手に入れられます。→金融工学の専門家が分析!

【おすすめ銘柄】 リプラス・レジデンシャル投資法人

2007-03-24 17:03:58 | Weblog
リプラス・レジデンシャル投資法人についてアメリカン・ライフ・インシュアランス・カンパニー
が5.51%保有。

<おすすめ投資情報>
アブラハムインベストメントは、三井物産と日本テレコムをスピンアウトした優秀な社員(金融工学の専門家)が設立した投資顧問であり、みずほグループ、野村證券の子会社などが高く評価しております→ただいまこちらより無料レポートが手に入れられます。→金融工学の専門家が分析!


【注目銘柄】エスグラントコーポレーション

2007-03-24 16:50:40 | Weblog
DKRオアシスがエスグラントコーポレーションについて5.21%保有していることが判明。
この会社は3月8日にMSCB(25億円分)を発行しており、今後の展開が非常に楽しみです。

<おすすめ投資情報>
アブラハムインベストメントは、三井物産と日本テレコムをスピンアウトした優秀な社員(金融工学の専門家)が設立した投資顧問であり、みずほグループ、野村證券の子会社などが高く評価しております→ただいまこちらより無料レポートが手に入れられます。→金融工学の専門家が分析!

【名人おすすめ銘柄】ゲオ

2007-03-23 01:48:51 | Weblog
ゲオについてインベスコ投信投資顧問が 5.11%保有。ゲオは2月27日開催の当社取締役会において、株式会社タカヨシ(本社千葉市、代表取締役社長 高品政明)より同社の書籍、CD・DVD販売並びにレンタル等を行う複合メディア店舗12店舗を、当社100%子会社化することに決まったばかり。
期待は大です。

<おすすめ投資情報>
アブラハムインベストメントは、三井物産と日本テレコムをスピンアウトした優秀な社員(金融工学の専門家)が設立した投資顧問であり、みずほグループ、野村證券の子会社などが高く評価しております→ただいまこちらより無料レポートが手に入れられます。「金融工学の専門家が分析!


【スーパーおすすめ銘柄】インテリジェンス

2007-03-23 01:45:39 | Weblog
インテリジェンスについてカリヨン・キャピタル・マーケッツ・アジア・ビー・ヴィが6.99%と大量に保有していたことが判明。このファンドはフランスに本店を置き、自己資本(Tier1)ベースで世界第5位の金融グループ、クレディ アグリコル・グループです。 カリヨン(CALYON)は、クレディ アグリコル・グループの法人営業部門・投資銀行部門として2004年5月にクレディ アグリコル インドスエズとクレディ リヨネの法人営業部門および投資銀行部門の合併・統合により誕生した機関投資家です。

【おすすめサービス】
元アビームM&Aコンサルティングなど外資系コンサルティング会社でダイエーやカネボウの再生に携わってきた専門家による
株式情報サービスです。そのノウハウに関する著書は10万部以上売れており、その鋭い分析については新進気鋭のネット証券会社である
マネックス証券が高く評価しております。





【おすすめ銘柄】日本電子材料

2007-03-23 01:37:17 | Weblog
日本電子材料につきJPモルガン・アセット・マネジメントが5.11%保有したことが判明。この会社は
半導体検査用部品関連事業を行っている会社です。

<iframe frameBorder="0" allowTransparency="true" height="60" width="234" marginHeight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2367120&pid=875354336" MarginWidth="0"><script Language="javascript" Src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2367120&pid=875354336"></script><noscript></noscript>

【波乱?銘柄】テレビ東京

2007-03-20 00:32:07 | Weblog
テレビ東京につき糸山英太郎氏が13.61%(12.55%)と保有比率を増加。
これについては糸山氏のHPにて
「テレビ東京300万株目前
株主総会での決着?菅谷社長の大きな勘違い


テレビ東京株を更に買い進め281万株となった。
2007年3月末における議決権という意味では13.61%を確保したのだ。

テレビ東京の菅谷社長は「すり替え映像番組」騒動で責任を曖昧にしたまま社長の座にしがみついている。私はHPで即刻辞任せよと書いたが、その申し開きを本人から聞いていない。

菅谷社長は大きな勘違いをしているようだ。
私はテレビ東京第二位の株主として経営についてまだ具体的な注文をしていない。未だ株主と経営者の関係がスタートしていないのだ。
楽天のように経営統合したいとか、村上ファンドのように内部留保を全て吐き出せなどと一度でも言ったなら過剰な警戒も仕方ないだろうが、そんなつもりは全く無い。
テレビ東京の株式価値が上がっていく経営を授けたいだけなのだ。6月22日に予定されている株主総会では経営における大きな意思決定が優先される。総会当日に経営の仔細については話し合う時間は無いだろう。
JALに対してそうであったように、その方策は多岐にわたる。社長の果敢な挑戦とそのチェックを繰り返すことこそ経営には必要なのだ。
菅谷社長のように定例会見で吠えていても、厳しい株主から逃げ回ってばかりいては話が始まらない。

くだらない週刊誌が「糸山英太郎株主がJALの社長を脅かして辞めさせた」などというガセをそのまま書いたが、今度テレビ東京の菅谷社長を脅かして辞めさせたなんて書かれたらかなわない。
私はいつでも紳士的かつ厳しい株主だ、菅谷社長が自らやって来ることを待つとしよう。

ひとまず281万株で議決権を確定させたが、株主総会まで株価が割安と判断できれば買い増していく。
6月22日まで財務省発表の大量保有報告に注目していてほしい。
更に強化される私の発言力はテレビ東京の株式価値を上昇させるはずだ。 」とあり。
どうなることやら、波乱含みである。

<おすすめ投資情報>
アブラハムインベストメントは、三井物産と日本テレコムをスピンアウトした優秀な社員(金融工学の専門家)が設立した投資顧問であり、みずほグループ、野村證券の子会社などが高く評価しております→ただいまこちらより無料レポートが手に入れられます。「金融工学の専門家が分析!

【おすすめ銘柄】ヨロズ

2007-03-20 00:24:08 | 経済
ヨロズにつきバークレイズ・グローバル・インベスターズ信託銀行などが5.77%保有していたことが判明。
この会社はサスペンションで最大手クラス。日産圏向けに7割弱生産している。業績は堅調に推移している。期待値は高いかもしれません。
<おすすめ投資情報>
アブラハムインベストメントの投資情報は、三井物産と日本テレコムをスピンアウトした優秀な社員(金融工学の専門家)によって正確に分析された成果が書かれており、みずほグループ、野村證券グループなどにより高く評価されています。→くわしくはこちらのカッコ内をクリック「金融工学の専門家が分析!

【おすすめ銘柄】日本電工

2007-03-20 00:18:59 | Weblog
日本電工につきフィデリティ投信が 10.53%( 9.12%)と保有比率増加。日本電工 <5563> が26日に発表した06年12月期(連結)決算は、主力の合金鉄の価格軟化などの影響で、売上高は640億4700万円(前の期に比べ8.8%減)、経常利益は同68.8%減の22億2800万円となった。
 今期は売上高673億円(前期比5.1%増)、経常利益46億円(同2倍強)、当期純利益22億円(1株利益19.9円)を計画している。合金鉄の需要・販売価格ともに堅調なうえ、生産能力を増強を薦めてきた高炭素フェロマンガンが収益に貢献する見通し。合金鉄以外の事業も寄与、全部門での利益計上を見込んでいるとのこと。
さすが、フィデリティですね!

<おすすめ投資情報>
アブラハムインベストメントの投資情報は、三井物産と日本テレコムをスピンアウトした優秀な社員(金融工学の専門家)によって正確に分析された成果が書かれており、みずほグループ、野村證券グループなどにより高く評価されています。→くわしくはこちらのカッコ内をクリック「金融工学の専門家が分析!

【おすすめ銘柄】MCJ

2007-03-20 00:02:07 | Weblog
シオズミアセットマネジメントがMCJにつき7.15%( 6.06%)と積極的に保有比率を増加中。
このシオズミアセットマネジメントは塩住秀夫氏が運営するファンドである。

塩住秀夫氏の略歴
1970年 - 1979年 ロバートフレミングアンドカンパニー(ロンドン)投資運用部長
1979年 - 1982年 ロバートフレミングインベストメントマネジメントリミテッド(ロンドン)取締役
1982年 - 1983年 ジャーディンフレミング証券(東京)取締役
1983年 - 1987年 シオズミアンドカンパニー及びシオズミアメリカリミテッド代表取締役社長
1987年 - 1990年 ナショナルアンドフォーリン投資顧問株式会社代表取締役社長
1990年 - 2001年 シオズミインベストメントリミテッド(香港)代表取締役社長
2001年 - 現在 シオズミアセットマネジメント株式会社代表取締役社長

です。どうやら1983年から86年にかけてはジョージ・ソロス氏の設立した「クォンタム・ファンド」の日本株運用のファンドマネージャーに任命され、同ファンドの日本株運用を担当する目的でシオズミアンドカンパニーを設立したとのことです。


<おすすめ投資情報>
アブラハムインベストメントは、三井物産と日本テレコムをスピンアウトした優秀な社員(金融工学の専門家)が設立した投資顧問であり、みずほグループ、野村證券の子会社などが高く評価しております→くわしくはこちらのカッコ内をクリック「金融工学の専門家が分析!