goo blog サービス終了のお知らせ 

パピヨン&猫~アリオ&りんご&バジル&くるみのブログ~

愛犬&愛猫と一緒に愛車で日本全国?はまだまだですが、お出掛けした事・趣味のお城の事・鉄道の事など紹介しています。

7月に保護した我が家の猫、バジルについて

2014-10-23 16:54:52 | 愛犬
今回のわんこの『保護』で思ったことがありました。

我が家のバジルについてです。

私自身、元々猫好きでしたので鉢割れ(ハチワレ)?何それ?何が?って、
初めて聞いたとき正直そう思いました。

聞くと、縁起が悪いとされているようで、
江戸時代の階級上位の侍が切り付けられ、
頭(鉢)を切られ(割れ)た事からのようですが・・・くだらねぇ。

今、何時代だよ!!どこに侍が居るんだよ!?
そんなどこの馬の骨ともわからない侍が切り付けられた事ぐらいで
そんな事をバカみたいに騒ぎ立てた江戸時代
に作り上げられた迷信
今のこの時代になっても信じているバカがたくさん居るようで。
特に古ボケたくそジジィだのくそババァ
ほどそんなことを信じているのが居る。

そのために、ハチワレだからと言って捨てられる猫がたくさんいるという。

その他に調べてみると猫にまつわる
ツマラナイくだらない迷信がたくさんあり
そんなつまらない理由で捨てられることが多いという。

そう言われてみると我が家のバジルも

のようになっていますが

それが何か?バカか!

それが理由で捨てられていたのか?と思ってしまいました。
1匹だけでいたので。
本当にクソみたいなクズがいるな。


猫関連以外にも、
江戸時代に作られた
くだらない迷信が今の時代にも生活の中に
蔓延っている。

そして
そんなものを信じているバカ・アホがたくさん居るということ。


本当にしょうもない社会だよ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。