goo blog サービス終了のお知らせ 

逃走迷路_Cabefly

Geocaching!やサイクリングなど趣味と日々のぼやき・・

久しぶりのスタジオ!

2009-04-23 23:50:51 | Weblog
ダメダメなドラムでしたが、ま、そんな時もあるでしょう。バスドラムのペダルが重かったなぁ。

で、終了後はドラマの話。ほら、あの、あれ、あの俳優、あのドラマで○○の恋人役だった、ほら・・、なんてことの繰り返し。思い出して三人で心地よい感覚に。年齢のせいですか?いやいや、そんなことはないでしょう。

気分転換には音楽っていいですね。

(GC1Q1YH)Todakoen by maruho

2009-04-22 17:31:26 | Weblog
年度が変わり自分も異動こそ無かったもののずっと忙しい日々が。新年度になってもずっと忙しい日々が続いていました。

ちょっと落ち着いてきた時、残業を終えて帰宅前にメールチェックしてみると新着キャッシュのお知らせが。それも自宅からあまり遠くない・・!!

えいっ、気分転換にスクランブル発進だ!とアドレナリンが出たのかもしれません。

目指すキャッシュは(GC1Q1YH)Todakoen - Memory of Tokyo Olympic by maruhoです。

まずはGPSに座標を入力。職場からの距離は18キロ弱。ま、1時間弱で行けるでしょうと確認し進みます。

さて久しぶりの戸田公園。東京オリンピックの時にボート競技で使われた戸田漕艇場があります。私が訪れたのは20時過ぎでしたが夜でも練習されている方が沢山いらっしゃるんですね。闇に包まれる漕艇場をボートが静かに、そしてスピードを出して進んでいきました。



写真の水の上にあるスジ。これは通り過ぎるボートです。

さてキャッシュ。GPSが0メートルになった場所で周辺を見渡すと・・。

発見!!!平日の夜にキャッシュハントなんて誰も居ないだろう?と思いつつも箱を開ける時はドキドキしますね。中を見るとやはり誰の書き込みもなし。やったぁぁ!久しぶりのFTFでした。

体は疲れていても、そしてスクランブル発進で体は更に疲れたかもしれませんが、気分は最高のリフレッシュができました。いいキャッシュだったなぁ。

maruhoさん、素晴らしいキャッシュありがとうございました!!


なんだこりゃ??

2009-04-10 23:07:18 | Weblog
気づいたら家にこんな物が・・



誰かカバンに入れましたか?誰かの差し金かもしれん。気をつけなくては。でもせっかく手元にあるなら・・。



なるほど。



これはtさんが持っていたのにそっくりだなー。

えっ?見ているだけですよ、見ているだけ。

でも気になりますねー。

正直なところ、わからないことが多いんです。なので自分では決められそうに無いですねー。会社はどこの会社がいいのか。長年使っているdocomo?e-mobile?それぞれの利点とか。i-modeは使いたい気がするし。ただ慣れているだけかな。定額給付金は自動車税に消える予定だし。年に6万近くの出費は大きいなぁ。でも使ってみたいなー。

ふぅ。

秋山鷹羽ばたく

2009-04-03 23:55:31 | Weblog
私達の所属する草野球に遅れること1カ月。あっ、比較対照にはなりませんか・・。ようやくプロ野球が開幕しましたね。

残業だったので試合内容はあまり見られませんでしたが、どうやら秋山鷹、羽ばたく練習を重ねた結果、無事旅立つことが出来たようです。

今年のホークスは以前優勝した時代と比べ戦力ダウンしている印象は拒めませんが若手の活躍に期待しての応援となりそうです。ま、私が後楽園球場で応援していた時代の鷹と比べれば・・、どうかな。強いはずです。

今年の鷹、ミスターの息子の予想ではパリーグ最下位なんて予想されていました。が、その予想を裏切る結果を残してほしいところです。ライバルは多いですね。

今年の秋、千葉のジオキャッシャー??の○さんとプレイオフで一喜一憂できることを祈ってます!

レトロ調都電9002号車

2009-03-28 22:15:05 | Weblog
あー今日から高速割引始まりかー、皆さんジオハントに出かけるのかなーと指をくわえつつ土曜の出勤日。

こんな日でしたが偶然遭遇できました。これはちょっと嬉しいかも。遭遇したものは



これ。レトロ調都電の新車9000形の9002号車。以前このブログでも記事にした先日導入された車両です。荒川車庫で偶然見かけたことはあるものの、走行シーンに遭遇したのは初めて。おー、これは!!思わず通勤途中に携帯取り出してパチリッ。

いい色ですねー。

そうそう、春は人事異動の季節ですね。私はですね、平成21年度もバリバリ土曜日出勤になりそうです。

乗ってみたいブルートレイン

2009-03-13 23:21:46 | Weblog
さくら、みずほ、瀬戸、出雲、はやぶさ、あさかぜ、富士、紀伊、ゆうづる。

何だかわかります?今は廃止された、もしくは今日で最後のブルートレインです。報道でも取り上げられていましたね。

私は子どもの頃から鉄ちゃんの部分も多いかな。でもブルートレインってのは乗ったことがない。いつかはぜひ!と思いつつ車に乗るようになると電車に乗る機会は相当減りました。九州の親戚のところに行くときはぜひ!と思っていながら飛行機で。青森の親戚のところに行こうと思ったら新幹線で。結局なかなかブルートレインには乗れず。

今整備が進みつつある新幹線や高速道路網。整備が進みにつれてスローペースなブルートレインなんかは乗車率が減ってしまうのも仕方ないかもしれませんねー。

3月のダイヤ改正以降残るブルートレインは関東圏だと北陸、北斗星、カシオペアぐらい。

うーん、いつかは乗ってみたいです。そしてそんなのんびり旅を楽しむ余裕がほしいところですね。


ついに割引ですか

2009-03-04 23:20:35 | Weblog
ついに第二次補正予算の関連法が成立しましたね。政策そのものはおいといて・・。

さてジオキャッシャーな私にとっては・・。

どうしましょう。

環境には相当マイナスでしょうねー。でも正直安いってのは嬉しい。普段なかなか行きにくい鉄道路線から離れているキャッシュに遊びに行ってみましょうかねー。

以前から行ってみたいと思っている栃木、茨城・・。あとはどこかな。


スキー場は

2009-03-02 23:45:20 | Weblog
すっかり記事が遅くなってしまいました・・。

2月22日は今シーズン2回目のスキーに行ってきました。今回もTAKEと共に。

日帰りスキーなので行き先は車中で決定します。でもある程度の方向は決定済。関越道方面。だって前橋に上毛カルタシリーズのキャッシュがあるんだもん。

と、言いつつ実際は関越道方面しか行ったことがないんです。東北道方面でスキーしたことあるのは一度だけ。会津たかつえスキー場だけ。それも10年以上前だったかな。羽鳥湖や磐梯方面、足を延ばせば蔵王だってあるのに東北道方面のスキーには縁が無い。

さて今回は持ち寄った割引券や今までの感想を元にこのスキー場に決定しました。



「尾瀬岩鞍スキー場」です。今はホワイトワールド尾瀬岩鞍っていうんですね。なんだか洒落た名前になってました。



この写真はスキー場の奥の方、西山ゲレンデです。気持ちよい斜面でした。
この斜面ではカービングを意識して滑る練習を繰り返します。エッジをしっかりと意識してきれいなターンを心がけます。ついついごまかして滑ってしまうことも多いので。



この日はとても良い天気でした。遠くの山々がきれいに見えました。岩鞍からもう少し東にある丸沼スキー場のゲレンデも見えました。



この日のGPSログです。この地図の左側が西山ゲレンデゾーン。何回も滑っていたので真っ赤な線が何本もありますね。

予定では3月にもう一度行く予定です。どこかお勧めのスキー場なんかあったら教えていただけると嬉しいです。

あっ、そうそうk-wakaさん、残念!ガーラも行ってみたいですねー。はずれだったので賞品は次回持ち越しです・・・???



一つ欠けたスタジオ

2009-02-26 23:43:54 | Weblog
3ピースバンドは一人欠けると大変。
うちはB&VO、G、Drの組み合わせ。今日はB&VOが急用でお休み。そうなるとちょっと辛いことに。
だって歌えないんだもん・・。かりに歌ったとしよう。すると気持ちは歌で一杯に。本業が疎かに。こんな日ですが収穫も。ギターの音をじっくり聞けたことかな。
ま、来週は3人揃って気分良く、と願うばかりなり。