goo blog サービス終了のお知らせ 

わいわい!テレビ

震災の被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。私はアメリカから日本の復興をお祈りします。わいわい!テレビ

ベータ版 くま!

2009-02-25 | 2010/1 以前の記事
記事No.354
くまくんくま。
インターネットのサイトをいろいろ見てみると、「ベータ版」と書かれているところを目にするくま。
例えば、マイクロソフトでは今年の1/9から、Windowsの次期OS「Windows7」のベータ版を配信していたくま。←2/11に配信終了
一体、「ベータ版」とはどんな意味なのかWikipedia〓で調べてみたくま。
そしたら、「正式版をリリースする前にユーザーに使用してもらうためのサンプル」と書いてあったくま。
正式版をより良いものにするために、無料で多くのユーザーに試してもらい、使い心地やデザイン、性能などについての意見を挙げてもらい、その意見をソフト、サイトの改善に役立てるというものくま。
つまり、新しいソフトやサイトのテスト〓をしているということくま。
新しい機能が入っていそうだから、試してみようと思う方もいると思うくま。でも、ベータ版はあくまで試験的なものだから、バグなどのトラブルに遭うことが多いくま。あまり知識のない人がベータ版を試すと、トラブルが発生したときに対処できなくなる可能性もあるので、初心者〓にはあまりお勧めしないくま。
トラブルが発生したときは、その場にあった対処をして、提供者にも連絡するくま。

2/24
昨日の訪問者数 118IP
総訪問者数 17919IP
アクセスランキング 1188539ブログ中 8743位
昨日のプレビュー数 304PV
総プレビュー数 33768PV
昨日の拍手数 186回
総拍手数 21224回
地アナ→地デジ完全移行まで 891日
東京オリンピック2016まで 2713日
mova→FOMA完全移行まで 1132日
多摩テック閉園まで 219日
ぐ~チョコランタン終了まで 33日
モノランモノラン開始まで 35日

…マスターです。
パソコンから当ブログをご覧の皆様。左側にあるサイドバーにご注目ください。アクセス状況という項目が新設されています。
これは、gooブログが新しく提供し始めたモジュールです。昨日の訪問者数、プレビュー数、ランキングが見れます。
記事を見なくても、アクセス状況が分かりますから便利ですね
なお、記事内のアクセス状況は、従来どおり書き続けます。一応伝統ですから…。

A83 JOZZ2AQ-FM(田舎館76.3MHz)→エフエムジャイゴウェーブ(FM JAIGO WAVE)
青森県南津軽群田舎館のコミュニティーラジオ局
日本で初めて「村」に開局した。
道の駅いなかだての中に演奏所がある。


ミュージックバードに加盟
東北コミュニティFMネットワーク協議会加盟
青函コミュニティFMネットワーク協議会加盟

最新の画像もっと見る