goo blog サービス終了のお知らせ 

わいわい!テレビ

震災の被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。私はアメリカから日本の復興をお祈りします。わいわい!テレビ

ロールズ くま!

2009-06-18 | 2010/1 以前の記事
記事No.452
くまくんくま。
電車の前面や側面に設置されている「方向幕」。行き先を表示しているくま。最近はLED式に置き換えられているけど、路線や車両によっては、まだまだ幕式のものが使われているくま。
幕式の方向幕と言えば、行き先表示がくるくる切り替わる瞬間を思い浮かべるくま。やっぱりあの切り替わり方は面白いね。
そんな幕式の方向幕を再現したソフトがあるくま。その名も「ROLLS」くま。
「発車標」と呼ばれる、駅に設置された行き先を表示する電光掲示板に、方向幕が合わさった感じのソフトくま。指定された時刻になると、方向幕がくるくると動き出すくま。
これはたまらないね
また、このサイトには、多彩な方向幕とスキンデータが公開されているくま。いろいろ試してみるのも面白いね。
ソフトの仕組みが分かってきたら、.csvのファイルを開けてみるくま。ここには、時刻データが保存されているくま。何分にどの幕を表示し、何分に切り替えるかが書かれているくま。このファイルはExcelなどで閲覧・編集できるくま。
慣れてきたら、時刻表を見ながら最新の時刻に合わせてみるのはいかがくま。最寄り駅やお気に入りの駅など、好きな駅を一つ選んで、入力していくくま。行き先の指定は、ちょっとコツが必要だよ。表示する幕は決められた番号で指定しないといけないので注意するくま。

ただただじっと眺めているのもよし、実用性を高めて乗り遅れ防止に役立てるもよし。使い方次第では、実用性も高まるくま。
汎用性がとても高く、おすすめのソフトくま。

訪問者数(IP)
6/11→98
6/12→125
6/13→97
総計→28087
閲覧数(PV)
6/11→142
6/12→330
6/13→188
総計→61049
拍手数(回)
6/11→44
6/12→205
6/13→91
総計→36539
地アナ→地デジ完全移行まで767日
東京オリンピック2016まで2608日
mova→FOMA完全移行まで1016日
多摩テック閉園まで104日

…そういえば、以前紹介したロールズプロジェクトの「国鉄方向幕書体(「すみ丸ゴシック」を再現したもの)」が公開されているサイトと同じ所にあるんだね。
紹介記事