goo blog サービス終了のお知らせ 

わいわい!テレビ

震災の被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。私はアメリカから日本の復興をお祈りします。わいわい!テレビ

メモリーをウィルスから守れるかも知れない方法

2008-09-29 | 2010/1 以前の記事
記事No.195

マスターです。
デジカメのデータ保存用に多く使われているメモリーカード。最近はパソコンデータ保存用にしたり、ビデオカメラ〓のデータ保存用など、使用方法も多種多様になってきました。
でも、やっぱり怖いのは、ウィルスやスパイウェアなどの脅威ですね。
実は、ある人は普段はデジカメと店頭プリントでしか使っていないメモリーカードにウィルスチェックしてみたらウィルスが混入していたということがあります。しかも、高レベルで。
これは、プリンターを買わないとだめか。でも、両社とも高いからなぁと勝手に思ってメモリーカードをみていたら、ひらめいた
SDカード限定の話なんですが…


私が愛用しているSDカード。
偶然安かった東芝製です。
では、左上の黄色の部分にご注目
いいですか~。いきますよ~


はい
黄色の部分が下〓に下がりましたね。
えっ?よく分からない?じゃあもう一度


黄色の部分を拡大してみました。
では、もう一度いきますよ~


はい
黄色の部分が下がりましたよ。
実はこれ、誤消去防止スイッチで、下に下げると、写真を消すことも、何かを書くことも、写真を保存することもできなくなるんです。
SDカード全てについています。←色違いでも写真と同じ位置にあれば、誤消去防止スイッチです。
ただし、電気的なスイッチではないので、あまりに悪質な機械だと書き込み可能になってしまいます。←ないと思うよ
カセット〓のツメと同じような役割です。
次、店でプリントしてもらうときは、誤消去防止スイッチを下にしてから出しましょう。
返ってきたときに、誤消去防止スイッチが上になっていたら「何で上にしたんだ」と言ってあげましょう。
えっ?デジカメにSDカードが入らないの?
アダプターを使ってSDカードに記録できることもありますが、壊れる可能性大です。
デジカメを買い換えた方がいいですね。
でも、それくらいならプリンターを買った方がいい気がするのは私だけ?

昨日の訪問者数 53IP
総訪問者数 7211IP
昨日のプレビュー数 99PV
総プレビュー数 15524PV
昨日の拍手数 46回
総拍手数 7889回

…ついでに、ウィルスが入っていたメモリーカードは捨てたそうです。

Q35 食事にこだわりってある?
A35 あるんですよ~。
例えば寿司〓の場合、醤油はつけないんです。
素材の味を味わえて、醤油をつけて食べるより意外と旨いんですよ
また、しゃぶしゃぶの場合、しゃぶしゃぶのたれじゃなくて塩をつけて食べるんですよ。
たれより旨いんですよ
味の好みは人によって違うことを教えてくれますね。
皆さんも醤油なし寿司〓と塩しゃぶしゃぶに挑戦してみては。