goo blog サービス終了のお知らせ 

わいわい!テレビ

震災の被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。私はアメリカから日本の復興をお祈りします。わいわい!テレビ

おみこし わに!

2008-09-15 | 2010/1 以前の記事
記事No.178

わにくんわに。
今日事務所前をみこしが通ったわに。
「ワッショイ」というかけ声が聞こえて、もう世間は秋〓気分だなぁと感じるわに。
みこしが去った後、マスターさんがわざわざ休憩地点に行って、お菓子をもらってきたわに。
内容は「かっぱえびせん」と「アメリカ産キャンティドロップ(袋入り)」だったわに。
実は、休憩地点では一人一つお菓子を無料でもらえるわに(買う費用は自治会費から)。
たまむしさんももらってきたわに。
わにくんももらってきたかったわに。
そんなみこしが去ると、寂しい感じになるわに。

昨日の記事No. 177
昨日の来場者数 47人
昨日までの来場者数 6310人
昨日の拍手数 32回
昨日までの拍手数 6985回

…マスターです。
本日、私のいつものケータイが戻ってきたので、このケータイから投稿しています。
今回の故障の原因は、外部からの衝撃による有機ELと回路の破損でした。
ケータイを開けっ放しにしないと心に誓いました。
代機生活ともおさらば…。

ところで、知り合いの知り合いの選手、今日も出番でした。
結果は予選落ち。
果たしてメダルを日本〓に持ち帰ることはできるのでしょうか。

Q20 検索バーが3つもある。どんな用途に使えばいいの?
A20 パソコン版のページでは、テンプレートの特性上3つになっています。
このうち一つは、goo検索のサイト検索・gooブログ全体検索・普通のgoo検索用のもの。
あと二つは「緑のgoo検索」用です。
ちなみに、緑のgooとは検索回数100回につき、15円を環境団体に寄付するもの。
詳しくは緑のgoo概要 http://green.goo.ne.jp/info/緑のgoo質問集 http://green.goo.ne.jp/info/qa.html
でも、本当に環境に役立つのかは謎ですが…。
もし、緑のgooで何がおきようと、私は責任取りませんので、くれぐれもご注意ください。