goo blog サービス終了のお知らせ 

書き逃げアンドロイド。

副交感神経が優位になるような写真が好き。

四ツ木橋近くのセブンイレブン。

2011年09月05日 15時51分47秒 | コンビニ


 車道の両脇に歩道があるので、比較的簡単です。ただ店の前の歩道は交通量が多い割に狭くて自転車置きづらいので、一応推奨からは外しています。歩道自体もちょっと荒れ気味。水戸街道は古いからなのかな。

GoogleMapはこちら

 上流側の堤の上の車止めがトラップ気味な構造なので、夜間暗がりでは注意して下さい。ペダル引っかけたりするとクランク軸を痛めます。ここの信号機は常時押しボタン式信号なので注意。おいらは知らずに地元の人がボタン押すまでずーっと待ってた。( ~∇~)


もとに戻る

木下川水門近くのデイリーヤマザキ。

2011年09月05日 15時45分40秒 | コンビニ


 墨田アスコンの工場プラントがランドマークです。スーパー堤防の下流側の別れ道を右に下った所の路地を右に入ってすぐ左に進むと右側にデイリーヤマザキがあります。

 堤をおりた所を右折しないといけないのですが、見通しが悪いので対向車に充分注意して下さい。右折さえクリアできればデイリーヤマザキはすぐ目の前です。

 言葉で説明するとややこしいんだけど、地図でみれば簡単だと思います。

 goo地図の場合、表示倍率によってコンビニが表示されたりされなかったりして厄介です。

GoogleMapはこちら

もとに戻る

平井大橋近くのローソン。

2011年09月05日 15時25分44秒 | コンビニ

 車道沿いにはスロープ状の歩道はなく、堤沿いの折り返しスロープで堤の外に出ることになります。迷うような道ではないですが、堤の外の高低差が厳しい感じなので推奨はしません。

 GoogleMap上では右側にローソンがあります。
現認してきました。

 goo地図上では平井大橋西詰め交差点の先にセブンイレブンが表示されることがありますが、これはストリートビューでは確認できませんでした。

もとに戻る

葛西橋近くのセブンイレブン。

2011年09月05日 15時04分13秒 | コンビニ
 先日ここに行ったんですが、歩道橋下のセブンイレブンはレンタルビデオ屋になっちゃっていました。GoogleMapにもまだセブンイレブンが載っているのでややこしいな。その先のイオンは駐輪場もあるの自転車だと撤去されたりはしないのでいいかもね。

 以下、以前の情報です。

 葛西橋から二つ目の歩道橋の下、左側にセブンイレブンがあり。そのすぐ先にトピレックプラザイオン館もあります。

 若干遠めかもです。

 貼付けた地図の倍率が安定しないので、とりあえず同じ地点を倍率変えて掲載しとくね。

GoogleMapも貼付けとくね。

もとに戻る

清砂大橋近くのセブンイレブン。

2011年09月05日 14時52分01秒 | コンビニ


 店の前に植木鉢が並んでいて自転車置く所がないのが難点。

GoogleMapはこちら

 セブンイレブンとは別に、橋の通り沿いに進めば、南砂町ショッピングセンターSUNAMOもあります。ここはトイレが広くて使いやすいです。距離的にはそれ程違わないです。曲がる道を間違えて迷うくらいならこちらの方が良いかも知れない。

 スナモのイオンにはBESTPRICEの¥29激安コーラも売っています。まずくはないですが、薄いという評判はあります。味付き炭酸水だと思えばお買い得です。糖分もカフェインも控えめです。

 東京23区内唯一のカインズホームも入っているので、スピードドライTシャツ¥580も購入できるので、着替えに買ってしまうこともできます。

GoogleMapはこちら

もとに戻る