-
生物学上の錬金術
(2023年07月08日 10時34分34秒 | 意識論関連)
子供から何の反応も返ってこないことに落ち着きを失くし、わが子を乱暴に引きずったり... -
認知上の重大な欠陥
(2023年06月28日 15時05分06秒 | 意識論関連)
未だにNHKではバカ生物学者共の言う「生存戦略」などという概念を鵜呑みにしている... -
山極寿一の主張を鵜呑みにしているバカNHK
(2023年06月18日 23時05分16秒 | 意識論関連)
山極寿一は特定の部族だけを挙げて「狩猟のための弓を人間には絶対に向けたりしない」... -
驚愕
(2023年05月27日 01時16分26秒 | 日記)
Canon RF28mm F2.8 後玉がトンデモナイことになっている 昔の... -
小川仁志
(2023年05月23日 00時02分56秒 | 意識論関連)
ヘーゲルは「相互承認」を説いたが 結論から言えば単なる「多数決」に過ぎず 合理性... -
斎藤幸平
(2023年05月17日 00時57分09秒 | 意識論関連)
斎藤幸平は 啓蒙よりも信仰の方が優れている点として「信頼するとは しかし信じると... -
輸送反応
(2023年05月12日 21時30分21秒 | 意識論関連)
哺乳類全般に見られる輸送反応について 生物学研究者共は「天敵から逃れるため」とい... -
公平で中立で正確な情報を伝えないメディア
(2023年05月01日 13時55分19秒 | 意識論関連)
「野菜は栽培されることで繁殖に成功しているのは 野菜がヒトを操っている生存戦略だ... -
多数を「正常」とみなす間違い
(2023年04月28日 20時46分40秒 | 意識論関連)
AI学界副会長 栗原聡(慶應義塾)は「AIには共感力がない」と述べていたのだが ... -
生存は遺伝的進化の「目的」ではない
(2023年04月26日 15時30分14秒 | 意識論関連)
生物やその遺伝的進化というものは生存を目的として選択できるものではない 草食動... -
バカの真実
(2023年04月20日 20時59分30秒 | 意識論関連)
トウガラシの辛味成分カプサイシンは 鳥類には感受性がないため鳥には食べられてしま... -
バカが多過ぎる
(2023年04月19日 22時15分43秒 | 意識論関連)
深海では水圧が高いために浮き袋が潰れてしまうため 身体に脂を溜め込むことで深海魚... -
歪んだ正義
(2023年04月18日 23時36分27秒 | 日記)
あおり運転の加害者側の83%は加害意識が全くない ... -
シリコンサーマルパッドの注意点
(2023年03月29日 13時15分50秒 | 日記)
秋月で買ったシリコンサーマルパッドってのをペルチェ素子に貼り付けようとしたんだけ... -
ゴミは処分すべきである(←当然)
(2023年03月28日 01時10分49秒 | 意識論関連)
遺伝的進化のメカニズムを充分に理解していない生物学研究者ほど「遺伝的進化は賢い」... -
菊水健史
(2023年03月28日 00時04分18秒 | 意識論関連)
菊水健史 「ヒトは乳糖耐性遺伝子に書き換えた」と主張しているが 乳糖耐性遺伝子... -
終わったコンテンツに公金を注ぎ込んでいる現状
(2023年03月21日 13時53分15秒 | 意識論関連)
↗「日本の学校教育」がオワコンと言える2つの理由 -東洋経済 ... -
花鳥月宵
(2023年03月21日 12時03分19秒 | 写真)
下から見上げたらペンギン感ある ... -
短絡的論理思考
(2023年03月19日 14時04分19秒 | 意識論関連)
一時期 数学者である藤原正彦著「国家の品格」が衆愚人気を集めたことがあるが そ... -
自己欺瞞の自覚
(2023年03月15日 15時47分05秒 | 意識論関連)
いくら言ってもわからぬバカが多すぎるので説明するのも嫌になるが 「学習」の全て...