アトラス彗星(C/2019 Y4)ブログの反響にビックリしています
先日(3/17)に載せましたアトラス彗星(C/2019 Y4)ブログの反響にビックリしています。 ...

もう一度、自宅でアトラス彗星(C/2019 Y4)を撮影しました(写真追加有)
もう一度、光害の自宅でアトラス彗星(C/2019 Y4)を撮影しました。 3月20日快晴。日課の夕方のウォーキングを取りやめて、北天にいるY4アトラス彗星を...
春かすみの空でシリウス伴星とリゲル伴星を観察してみました
試験的に春かすみの空でシリウス伴星とリゲル伴星を観察してみました。 3月21日春かすみの快晴でした。朝から快晴でしたが、青空でなく白くかすんだ空でした。 晴れたら山へY4アトラス...

愛用の望遠鏡を載せました
天体観察・撮影に使用している愛用の望遠鏡を載せました。 3月22日春かすみの晴れのち曇り。かすんだ空で星空になりませんので、愛用の望遠鏡機材を紹介することにしました。 現在、主力...
「新星空の友」ブログが100編達成しました
ついに「新星空の友」ブログが100編達成しました。 3月23日快晴。昨日より春かすみの少...

再々、自宅でアトラス彗星(C/2019 Y4)を撮影しました(写真変更有)
再々、光害の自宅でアトラス彗星(C/2019 Y4)を撮影しました。 3月24日快晴。風はありますが、透明度の良い夜空でした。久しぶりの空の透明度でしたので、Y4アトラス彗星を撮...

アトラス彗星(C/2019 Y4)の移動確認写真も載せました
自宅で撮影したアトラス彗星(C/2019 Y4)の移動確認写真も載せました。 3月25日快晴。Y4アトラス彗星の移動量を知らずに撮影していましたので、移動確認写真を制作することに...

RAW画像のISO感度と総露出時間の関係を実写真で確認しました
天体写真に使うデジカメRAW画像のISO感度と総露出時間の関係を実写真で確認しました。 3月28日曇り時々雨。天気予報で約1週間星空になりませんので、確認の意味でデジカメRAW画...

23年前に山で撮影したヘール・ボップ彗星を載せました
23年前に山で撮影したヘール・ボップ彗星(1995 O1)を載せました。 4月1日雨。世界中で...

すばると金星接近を撮影しました
夕空のすばると金星接近を撮影しました。 4月2日快晴。強風が時々吹きますが、すばる星と金星最接近の前日の様子を撮影することにしました。明日(4/3)の最接近に晴れるとは限りません...