
2021年きれいに写ったシリウス伴星を載せました
2021年2月のきれいに写ったシリウス伴星を載せました。 7月1日、一日中雨です。梅雨前線活動中で約1週間は星空になりませんので、過去のシリウス伴星の動画を見直しました。 今年の...

収穫した地上の星(プリンスメロン初物・黄なウリ・トマト)を撮影しました
離れた畑で収穫した地上の星(プリンスメロン初物・黄なウリ・トマト)を記録撮影しました...

今夏、観察・撮影してみたいダブルダブルスター(ダブル重星)を載せました
今夏、もう一度観察・撮影してみたいダブルダブルスター(ダブル重星)を載せました。 7月12日晴れのち、午後雷雨でした。梅雨末期でもうすぐ梅雨明けすると思います。 昨日、65歳以上...

地上の星(スクナカボチャ・パプリカ等)を収穫し撮影しました
大きくなった地上の星(スクナカボチャ・パプリカ等)を収穫し撮影しました。 7月16日晴れ...

梅雨明けしてカシオペア座新星を固定撮影しました
梅雨明け最初の日にカシオペア座新星を固定撮影しました。 7月17日晴れ。やっと梅雨明けしました。梅雨は気象庁観測史上最長の2ケ月だったそうです。 夜は快晴でしたので、上弦の月が傾...

琴座ε重星(ダブルダブルスター)を撮影しました
20cmドブソニアン望遠鏡で琴座ε重星(ダブルダブルスター)を撮影しました。 7月18日晴れ。この夏に観察・撮影したかったダブルダブルスター(ダ...
今年も木星の大赤斑を観察・撮影できる日時を調べました(追加有)
今年も木星の観察・撮影季節になり、木星の大赤斑を観察・撮影できる日時を調べました。7月...

地上の星(収穫したトウモロコシ)を載せました
離れた畑で栽培した地上の星(収穫したトウモロコシ)を載せました。 7月25日晴れ時々曇り...