~俺達の時代を忘れないで・・・~(歌は世につれ世は歌につれ)

昭和吟遊詩人の日々の暮らしと大好きな音楽の情報を発信してます。 札幌発!

『Depapepe』

2019年07月27日 | つぶやき
おはようございます(^-^)/♪
昨日はついにまともな雨にあたってしまいました。
野幌は風が強く、傘がさせない状況でした。
帰りなので濡れても良いが濡れすぎた。
今日は病院の日です。
雨はどうかな?
今日の最高気温はついに30℃、最低気温は24℃の予想です。
日の出午前04時19分
日の入午後07時02分です。
午前04時の稚内です。
気温は22℃です。
『札幌テレビ放送より引用』

2019年07月28日の朝です。
午前04時の札幌市白石区北郷の空です。
気温は24℃です。
今日と明日は連休です。


さて、聞いたことがあるが誰が演奏してるんだろアーティスト。
今日はテレビのBGMなどによく使われてる「Depapepe」です。
Depapepeって知ってます?
はい、お決まりのセリフを「ボヤボヤ生きてんじゃねぇよ」(笑)
Depapepe(デパペペ)は、日本の2人組インストゥルメンタルユニット。
2002年にユニットを結成、路上ライブを中心にインディーズではアルバム3枚をリリースし計10万枚を売り上げる。
2005年にアルバム『Let´go!!!』でメジャーデビュー、
インストゥルメンタルアーティストのデビュー曲としては
日本音楽史上初のオリコンベスト10にランクインした。
「インストミュージックをポピュラーに!」を目標に活動している。
自分は音楽仲間にこのグループを教えてもらってから虜に!
何度もコピーに挑戦するも断念。
北海道ではHTBが良くBGMに使ってる。
HTBの天気予報は大体彼等の曲だね。
彼等がクラシックとコラボしてるアルバムがある。
自分の大好きなアルバムだ。
クラシックとのコラボは2枚アルバムが出ているが
自分は2枚目のデパクラ2の方が好みである。

では彼等の演奏を聞いて下さい。
今日は2曲です。
まずはデパクラ2に収録されてる『パッヘルベルのカノン』と
自分の大好きな『哀愁バイオレット』です。



さて、Fightersです。
昨日からライオンさんチームとの対戦でした。
結果はご覧の通り!

日本ハムが打撃戦を制した。
日本ハムは1点リードで迎えた2回表、平沼のソロなどで
一挙6点を加え、リードを広げる。
その後同点とされ迎えた6回には、渡邉と石井の
連続適時打で4点を奪い、勝ち越しに成功した。
敗れた西武は、打線が7点差を追いつく粘りを見せるも、
投手陣が精彩を欠いた。
ハムほー!
昨日も勝ちました。
毎日楽しいですね!
今日も勝ちましょう!
今日もライオンさんチームとの対戦です。
今日の先発は彼です。

浦野さん調子いいのでお願いいたします。

さて、今日の懐かしの一曲です。
今日はこれです。
今日から竹内まりやウィークです。
一度は見に行きたいアーティストです。
初日は「ドリーム・オブ・ユ~レモンライムの青い空ー』です。
この曲は彼女のセカンドシングル。
表題曲の「ドリーム・オブ・ユー〜レモンライムの青い風」は
炭酸飲料「キリンレモン」のCMソング。
2ndアルバム『UNIVERSITY STREET』には、
山下達郎のアレンジによるアルバム・バージョンが収録された。
2018年12月26日にデビュー40周年記念として再発された
リマスター盤の『UNIVERSITY STREET』には、
ボーナス・トラックとしてオリジナルの
シングル・バージョンが追加収録された。
本作はシングル・レコードとしては累計10万枚台のヒットながら、
半年近くTOP100にチャートインし続けた。
〈Wikipediaより
懐かしい最初は彼女アイドルかな?と思ったな。

それでは・・・また(^-^)v