goo blog サービス終了のお知らせ 

Cafe☆うさうさ

妊娠&育児日記

癒し♪

2005年09月26日 | 妊婦時代
お天気  めっきり秋らしく・・・体調管理をしっかり

半年間続いたNHKの連続小説”ファイト”が今週で終わってしまう。
今まで仕事をしていたからNHKのドラマってちゃんと続けて見た事が
なかったんだけど専業主婦になってからたまたま見入ってしまった。
主役の子もすっごいかわいいんだけど私のお気に入りは瀬川 亮
太郎さんっていう厩務員の役。彼の役柄もいいのかもしれないけど
あの笑顔にかなり私的に癒されましたわ最近注目している
俳優さんが特別いなかったけど地味にこれからも応援していきたいものです

さて、とうとう臨月に入りました。36週になると検診が毎週になり
子宮口の開きや赤ちゃんが下りてきてるとかってのが検診で
わかるみたい。正期産っていうのは37週以降。37週以降だと赤ちゃんは
いつ産まれてもいい時期みたいです。次の検診まで1週間・・・
私は今どんな状態なのでしょうか(苦笑)あまり動きすぎても怖いし
相変わらず夜はお腹が張りやすいしこの1週間はおとなしめに行動しようと思います。
来週の検診の具合では、どんどん歩きなさいとかもうすぐかも?とか
どういう感じかわかるはずです。

体調
・朝4時にトイレに起きてそれから眠れなくなった
・尾骶骨が痛くなってきた・・・
・3日前の夜中に初こむら返りを経験した!
・胎動は相変わらず激しい。見た目では下がっているお腹?ではないけど
 動きが骨盤の方でグニョーンっていうのが増えてきてる気がする。

給料日

2005年09月22日 | 妊婦時代
お天気 明日からまた3連休。旅行とかいいですね~行けないケド・・・

今日は3連休の前の日。そしてお給料日の人が多いからATMには長蛇の列
私も1ヶ月の予定分を引き出す為に並ぶ。
私は旦那さんのお小遣い以外の予定分はいつも全部1000円札にして
下ろしてそれから袋分けをしておくって感じ。
今月は次の給料日の10月25日まで・・って考えたらちょうど予定日を挟むし
いろんな意味でお金の予定もイマイチ立てられないなぁ
検診も10月から毎週になるから出費もあるし、入院&出産ってなったら私は
病院では小銭だけで十分。私が入院中の旦那さんの生活費が必要だ!
雑誌とか見ると奥さんが入院中に旦那さん用に食べてもらえるように事前に
作りおきをしてバッチリ冷凍してあるのを見るとすごいなぁ~って思う。
私は絶対そこまでしない(笑)好きなもの食べてて~って感じ
後は退院の日に旦那さんにお金を下ろして来てもらうようになるし、
産後1ヶ月は旦那さんに赤ちゃん用品を買い足してもらったり
買い物に行ってもらったりカードを預けるって近い形になる事間違いないな。

今日はお友達とランチお茶した。とっても美味しいカジュアルフレンチ
そしてお友達手作りのお菓子を頂いた。クッキーにスコーンにパウンドケーキ
カメラの画素数が低い&カメラテクがないから実物よりは落ちるけど・・・
コレ絶対商品として売れるからぁ旦那さんと仲良く頂くよ~
お菓子作りの上手なママだったら素敵だろうなぁ~
私は作るよりやっぱり食べる事が趣味かも

リラックス

2005年09月21日 | 妊婦時代
お天気  頼んでいる食材の宅配で来週北海道フェアが・・・誘惑

予定日まであと1ヶ月、そしてまもなく臨月に入ります・・・
今までは、その時が来たらなるようになるさ!とか自分なりに比較的楽天的に
考えていたのですが、そろそろカウントダウンが始まっている?と
思うといろんな感じでドキドキしてきます
特にお腹が張ったり、体が重い、トイレが近い、足の付け根が痛い、
夜にまとめて寝れないっていうような事を感じる時に不安は強くなるものです。
もちろん出産の始まりやお産の痛みっていう未体験ゾーンへの不安もあるし、
ずっとお腹の赤ちゃんと一緒だった妊婦生活が終わってしまう寂しさも少しある。
そしてちゃんと育児できるんだろうか?とか産後に体型はちゃんと戻るんだろうか?
母乳は出るんだろうか?とか小さな事を挙げたらキリがない位でもこういう気持ちって
出産の時が近付いてくると多からず少なからず誰でも通る道なんだと思う。
赤ちゃんだって頑張って出て来てくれるのだし、子育ても一人でする訳じゃないし。

頑張る!って言葉は嫌いじゃないけど、時には重くのしかかる時もある。
頑張れ自分~って思いつつマイペースで行かないとしんどいしね~
普段のほほんとしている私も(笑)昨日の夜は寝れなくて色々考えてしまった。
夜中にロクシタンのラベンダークリームを塗ったら少しリラックスできた
そういえば山崎まさよしのベストが出たらしい。王道の方の1枚は欲しいかも。
好きな音楽でも聞いてハーブティー飲んで足浴とかしようかなぁ
ブログに書き留めた事でちょっとまた力が抜けました。Let it be

妊娠線(><)

2005年09月20日 | 妊婦時代
お天気  なんだかやたらムシ暑くて寝汗をかきまくり

3連休。産後はしばらく色々な所へ行けないと思うとついつい出掛けて食べる
を繰り返してしまった・・・一生行けない訳じゃないんだけど(笑)
アカチャンホンポ主催のマタニティスクールにも参加。旦那さんメインのもの。
実際に8キロ程の妊婦ジャケット着用体験。妊婦のしんどさを実感してくれた。
動く時には手を貸してくれる、足の爪を切ってもらう、靴下をはかせてくれる・・
お姫様?女王様気分を味わえるのももう少しかぁ・・・ちょっと寂しい気もする?
実際に一人ずつ沐浴体験。沐浴布は買わなくても普通のタオルとかで大丈夫みたいでした。
慣れないから余計だけど結構支えるのが大変らしく、俺の担当だ~って
旦那さんがすごく張り切ってくれてるから参加して良かったかも
実家にお世話になる人がほとんどで、夫婦だけで頑張る人達は全然いなかった・・
他の人たち以上に旦那さんに最初から育児参加してもらわなくちゃ無理だわ。
参加おみやげに色々な紙おむつなどの試供品セットをもらった。その中には
ママ用の洗顔石鹸や美白美容液など3000円位のものが!アカホン太っ腹だわ

その日の夜、シャワーを浴びていつも通り妊娠線予防に今日試供品で
もらったクリームを早速つけてみようと思ってよく見たらなんかおへその下辺り
に肉割れっていうか線が~妊娠線!ついにできてしまいました
スクールの最中とかもなんかお腹がかゆいな~とは思っていたけども・・まさか!
臨月になったら突然できるって話も聞いてたけど私は皮膚が伸びやすい気がしたし
意外と何とかなるかも・・って思ってたので正直ショックだった
でも腹囲が95で、もうさすがに伸びる余地なし・・・って感じ。
お腹の赤ちゃんもさすがにそろそろ狭そうで、胎動がすごく痛い
妊娠線の原因って急激な体重増もあるみたい。最近あまり体重の事を
気にしないで食べていたのでそれもあるのかも
これが産後も消えないのか・・って思うとこれ以上は作りたくない

毎年恒例

2005年09月16日 | 妊婦時代
お天気  旦那さんが日帰り出張の日は朝が早い=眠い

昨日東京にいる義両親からぶどうが送られてきた。
毎年この時期に山梨にぶどう狩りに行くのでいつもワインを送ってくれた。
さすがに今年は気をつかってくれてぶどうにしたみたい
果物おいし~お隣さんにもおすそ分けしたんだけどまだ大量に。
どうやってうまく消費しようかなぁ~その中の一つに”マニキュアフィンガー”
って品種が。確かにつけ爪みたいにも見えるような・・・(笑)

義親とは年に1度会えばいい方。ずっと離れた所で暮らしているし
電話もたま~にしかしないので、遊びに行くといまだにお客様状態だ・・・
お互い近くに住んでて嫁と姑が仲良しの友達とかを見るといいなぁ~って思うけど
中には、たまにしか会わなくていいから楽だよね~って言う子もいる。ウンウン。
そういえば私の場合、「子供はまだ?」って1度も聞かれなかった。
多分義両親なりに気をつかってくれていたんだろうねぇ。
旦那さんは自分の実家にはほとんど連絡を取らない。うちの兄もそうなんだけど
男の子ってやっぱりこうなん?まっ便りがないのは元気な証拠って言うし、
マザコン気味よりは全然いいけど自分が女で実家とはよくやり取りする方なんで
最初は、いいの??そんなんで?
と思ったけど彼の家はそれでうまく成り立っているらしい
昨日お礼の電話をした時に”赤ちゃんどっちかもうわかってるの?”って聞かれて
”多分男の子みたい”って言ったら”あらぁ~”って喜んでいたわ
出産祝いは・・・現金か商品券がいいなぁ。自分達で好きなもの買えるし
(な~んて親不孝な私でしょうか)

34w5d 検診

2005年09月15日 | 妊婦時代
お天気  今日は女系家族の最終回どうなるかな~

今日は検診。本当はいつも通りに行けば来週の月曜日
なんだけどちょうど祝日なので少し早めでした。
今日はおりもの検査。採取する時ちょっとだけチクッと?した
体重は10日前より0,8㌔増・・・妊娠前より5,8㌔増。
”ちょっと増えたわね”と助産師さんのチェックが入った~!やっぱり

今日は超音波で最後に先生が赤ちゃんの顔を記録してくれようとしている最中
手をものすごくバタバタ動かしていた推定体重が2700g弱でした。
先生からこのまま行けば大きめbabyちゃんだねと言われてしまった~。
そして筋腫があるけど位置的には問題ないので普通分娩で大丈夫との事。
一応前から帝王切開の覚悟もしていたので途中で何があっても
自然に受け入れられると思います
でも普通分娩で大きめbabyだったら・・・しんどい・・・?
私が毎日散歩してないからってもあるのかな?でも今は張りやすく早産が
何となく怖いので臨月になったら少し散歩もしようかなと思う。

今日は帰りにデパ地下でパンの詰め合わせセットを購入(1000円)ここの
パウンドケーキのしっとり加減が旦那さんが好きみたいでリクエストに応えました。
その時によって内容が違って今日はチョコレートのパウンドケーキ

集まり

2005年09月14日 | 妊婦時代
お天気  今日はちょっと秋風?が。このまま涼しくなって~

今日は近くの公民館の妊婦&0歳児のママの集まりに参加。
出席するのは3回目。今回は妊婦が私だけかも・・と思った弱気な私は
友達を誘っての参加。もう1人妊婦さんがいました。
赤ちゃん達の為に今日はプレイマットの面積が前よりすごく大きくなっていて
赤ちゃん達は自由によだれを垂らしながらずりばいなどをしていた。
来月の集まりは26日。私の予定日は22日。
来月はどうなってるか想像もつかない・・
でも出産してから3ヶ月ほどしたらまた参加させてもらってママ友が
できれば&息抜きになればいいな~と思う。
そういう集まりって最初は勇気がいるから慣れた所に参加したいし。

集まりには年配の助産師さんが来ていた。お産は自然な事。
あなた達もつらいけど1番は赤ちゃんが頑張るのよ、赤ちゃんが出て来たい
時に出てくるの。その自然な流れの為には健康体でいる事。
規則的な生活を送る、偏食をしない、体重を気にしてダイエット等しない。
等、強調していた。やっぱり最近の病院は体重管理に厳しいのかな。

その後友達とパスタランチへ。パスタが結構ボリュームあって
苦しい~!と思ったけどデザートのケーキは自然と入っていく・・・
その後、うちでお茶など。テレビをつけたら安達祐実が妊娠2ヶ月~
って会見をやっていたので2人でちょっとびっくり2ヶ月で発表しちゃうんだ~
友達も里帰りをしないでこっちで出産予定だったんだけどおうちの都合で
来月から4ヶ月程実家に帰る事になったらしいのでちょっと寂しい
でも旦那さんとそれだけ離れちゃうのは寂しいだろうな・・・

妊婦は当たる?

2005年09月13日 | 妊婦時代
お天気  車のフロントに思いっきりカラスのフンがついてた・・・ 

昨日の夜、お腹の張り・・というよりは軽い生理痛のような?何か重いような
感じがしてドキドキした~小さな事でも不安だなぁ・・これから。

妊婦は懸賞や宝くじなどに当たりやすいって言うけど根拠はあるのかな?
私は妊娠できたコトで運を使ってるような気もするし・・・
以前はたまに応募してたけど妊娠してからはあまり懸賞などに応募しなかったかも。
コンビミニのラップクラッチプレゼントはハズレて
しつこいと思ったけど数ヵ月後にもう1回応募したら肌着が送られてきた

懸賞で狙い目なのは地元系のもの。コメントを頑張って書いたら結構当たるのだ!!
でっ久しぶりに地元系のプレゼントに応募してみたらこの度
ANAホテルお食事券5000円が当たった~
コメントには”秋に出産を控え、産後はなかなかホテルで食事など
できないと思うので最後に旦那様とディナーデートしたいのでゼヒよろしくお願いします”
みたいな事を書いたハズ・・・ホテルでのディナーなら2人で5000円は無理だけど
ありがたく美味しいものを食べる足しにさせてもらおうと思う~
バーとかに行くのもいいなぁ~でもお酒好きの私がバーで
ジュースやノンアルコールカクテルを飲むのはつらいし(笑)やっぱり食べよう~
実際にしばらくはホテルで食事なんてできないしね

34週突入。

2005年09月12日 | 妊婦時代
お天気  十五夜も近いし、もうそろそろ涼しくなって欲しいなぁ・・・

昨日は選挙。実は小学校に投票に行くのってちょっと楽しみだったり
するのだ。それは学校で飼育されてるうさぎさんを見れるから。
最近は防犯上あまり小学校などには出入りできない。でも選挙の時だけは別!
・・・だったけど広島では投票所が小学校ではなく近くの集会所みたいな所でした。
ちょっと残念全国でも注目の広島6区はうちとは地区が違ったけどかなり話題に。
6区の投票率は80%弱の投票率ホリエモンは敗れたけど若者の興味を引いたのでは??

旦那さんと投票に行った時に知らないおばあちゃんに話しかけられた。
(お腹を見て)あらぁもうすぐって感じだねぇ産まれてくるの楽しみだねぇ・・と。
最近ホントに知らない人に声をかけられる。それも、もうすぐだねぇって(プレッシャー・・)
先日焼肉を食べてお店を出て歩いていたら店主さんが外まで走って追いかけてきて
お店のオリジナルのタオルハンカチをくれた。子供が産まれたらハンカチとか
いっぱい使うから良かったら使って!と。
広島の人にいい人が多いのか?妊婦だから優しい言葉をかけてくれるのか
わからないけどやっぱりうれしいものはうれしいかも
でもホントに”もうすぐ”って言葉が多い。私のお腹やっぱり下がり気味に見えるらしい。
赤ちゃんが下がって来ると今まで子宮に圧迫されていた胃のもたれなどがなくなるから
自分でもわかるらしいんだけど最初から胃の圧迫のない私にはわからない~
週末に外食&sweetsを食べまくったので前回の検診から1週間で+1㌔弱増えてた~

今週中に検診なのにまずいまずい~

大荷物

2005年09月09日 | 妊婦時代
お天気  旦那さんが香川に日帰り出張。おみやに讃岐うどんをオーダー

入院に必要な荷物をバッグに詰めてみた。やっぱり3個・・・
①分娩待機室で過ごす際に必要なもの、分娩後の着替えなど
②入院中に必要な着替え、洗面用具、タオルなど
③赤ちゃんの洋服、おむつ、おくるみ、自分の退院時の服など

③はとりあえず退院の日に持ってきてもらうからいいけどもし1人でいる時に陣痛が来て
重い大きなバッグ2つ持ってタクシーに乗るのかい・・・つらいよ
分娩時に最低限必要なモノを詰めたバッグ①だけ持って入院生活に必要な
バッグ②は旦那さんに後から持ってきてもらおうか。
実は30週以降に各自で売店で分娩セット(経膣or帝王切開)
っていうのを購入する事になっている。
もし早めのお産になって用意してなくても病棟にちゃんとあるから
大丈夫だって事を聞いちゃったので無理して買わなくてもいいじゃん!
とか思っている。その袋は結構重いし、更に持参の荷物が増える・・・
急遽帝王切開になった時交換できるように&滅菌消毒されてるから
絶対未開封で保管しなくちゃいけないし。だったら全て病院で当日用意して
くれればいいのに何故~???って思う訳です

お産のはじまりが何から来るかわからないけどいざ病院に着いてしまえば
なるようにしかならない。自分も相当つらいかもしれないけど赤ちゃんも頑張るんだ!!
って頭では思ってはいるんだけどね・・・
色々な話を聞くけども全ては未体験の事。やっぱり不安な気持ちは隠せないよぉ