goo blog サービス終了のお知らせ 

Cafe☆うさうさ

妊娠&育児日記

どこにもない

2006年10月19日 | 11~12ヵ月
お天気  どっちの料理ショーがいつの間にか終わってたのね・・

友達のブログで見つけて気になっていたものが。
BAILAの付録のレスポのポーチだ。
今は私の中でのマイブームはチェックと水玉。
ブームとは言っても最近買ったものはなく(笑)お店とかで
見てかわいい~と思うくらいだけど・・・
そのレスポのポーチは水玉
発売日を何日か過ぎていたけども見当たらない・・・
何軒か書店を歩いてみたけどどこにもない
探してみたらヤフオクにまで出てるしっ(しかもちょっとレア価格)
たかが付録ごときでコレかい~!!
(・・ってたかが付録目当てに買おうと思った人がここに一人
最近の雑誌の付録ってホント昔と比べたら進化してるなぁ~

引越しをして電話番号が変わってから間違いFAXが来るように・・
空知がちょうど寝そうな時に電話がなったりして
それが間違いFAXだったりするともうぅ!!!
あと寝そうな時に旦那が帰ってきたりしてももうぅ!だけど。
(さっきまで眠そうにしてたのは嘘のように目がランランに)
間違いFAXの内容は多分車販売の会社用への販促物の案内とか。
間違ってますよって教えたのにもかかわらずまだ間違えてる・・・
夜中とかじゃないからいいけどタイミング悪いと腹立たしいわ~

空知はたまに数秒立つこともあるけどすぐにハイハイに。
最近ちょっと足を伸ばして1,5歩くらい歩んで私のところへ。
自分でもうれしいのかニコニコその顔を見ると
こっちまでうれしくなる。
誕生日を迎える時にはまだちゃんと歩けてないけど年内には少し
歩けるようになるかな?しばらくは押し車大好きみたい。

母乳マッサージ

2006年10月16日 | 11~12ヵ月
お天気  旦那がカゼをひいた。うつさないで~!!

今晩からのだめカンタービレが始まる。
大人になってからもなかなか楽しめるマンガだ。以前の話題
上野樹里ののだめはわかるけど千秋が玉木宏って・・・
イメージが違うなぁ・・・だったら誰がハマリ役かって??
少し若い頃の柏原崇とかで見てみたいなぁ~(勝手だわ)
さてドラマは面白いんでしょうかね~

今日は母乳話です。失礼~

今日はこっちにきて初めて母乳マッサージに行ってきた。
今回行ったのは桶谷式のトコ。
やっぱり毎日何人ものおっぱいを見てる人は違うねぇ。
左の出がすごいいいことや、白斑のなごりなどなど・・
すぐにバレバレだ
今までは助産師さんが味見をしてたんだけど今日は
母乳チェッカーみたいな?ので見てくれた。
しばらくマッサージをしてなかったのでちょっとだけ
にごりがある部分があったけど糖度はOKだった(果物みたい・・)

離乳食の食べが悪い→私の母乳が空知が11ヵ月にしては
結構いまだに量がたくさん出ているらしいので満たされているのかも。
(双子にもあげれる量くらいあったかもね・・と言われ・・)
母乳の子は食べる量を気にすることはない。食べなくてもいろんな
味をあげてみて・・ということ。

貧血でひっかかった→日本ではすぐ鉄剤などが処方されるけど
欧米などはこの月齢では貧血は普通のコトなので何もしないらしい。

望ましい断乳の時期→一人ですたすた歩けるようになって一人で
お母さんと離れて遊ぶことができるようになった時。
12~2月頃までは体調を崩しやすいから断乳は避けた方がいいらしい。
私の場合3月になったら1歳5ヶ月かぁ・・・どうなってるのかな
しかも私の場合張りやすい&細い乳腺もあるので断乳の時は
ちょっと張ったり痛かったり大変らしい。やっぱりね

待合で生後1ヵ月とか2ヶ月の赤ちゃんと会った。
小さくてほにゃほにゃしててかわいい~
それくらいの時期は1日の哺乳量が足りてるかわからなくて・・
って悩みらしい。そういえば私もスケールをレンタルして
授乳の度に測っていた事もあったなぁってなんだか懐かしくなった。
授乳中はお酒飲めない&好きなもの食べられないって今でも
思うけど(笑)いろいろトラブルとかありつつも1年近く自分も
何とか頑張ってきたんだな~って
ちょっとだけ自分をほめてあげながら帰り道の電車に乗った
カレー、焼肉、揚げ物、生クリームたっぷりのケーキ、コーヒー
はもうちょっとだけ我慢しよう。
空知の為に・・そして自分もトラブルに遭いたくないので

ベビーザらス

2006年10月12日 | 11~12ヵ月
お天気  夕方寝たので今日は夜寝るのが遅そうだ
 
子供用品がいろいろ揃っている所といえば
赤ちゃんホンポ・ベビーザらス・西松屋って私の中ではある。
引越しをしてきてとりあえず行けそうなトコは
全部あるんだけど赤ホンが今までよりは遠くなったかな。
その代わりベビーザらスが歩いて行ける距離にある。
今までイベントとかは気にしたことがなかったけど
今度行われるベネッセ主催の”遊びケーション”ってもの
がどんなんかな?と思って参加予約してみた。
ベビーサイン教室もあったけど、もう定員いっぱいだった
らしく残念ながら申し込めず。
無料ならいろいろ参加してみるのもいいよね

今日は友達とベビーザらスで待ち合わせ。
子供を少しおもちゃコーナーで遊ばせるも
ちゃんとしたプレイルームではないのでそのうちその辺の床を
はいはいしたがる空知・・・
友達の子はもうあんよできるのであんよしてあちこちに
行きたい様子・・・
ちょっと大き目のプレイルームとかあればいいのになぁ~
とかちょっと勝手な願望

すぐ近くのお店でお茶するコトに。
そこはワンちゃん達も自由に入れるお店。
ちょうど隣の席にシーズーとミニチュアダックスが2匹
やってきた!もう~空知は近くに行って触りたくて?
仕方ない様子。
抱っこしてても行かせろ~!と言わんばかりに暴れる
テレビの今日のわんこにいつも釘付けな空知。
でも普段のお散歩ではあまり気にしてないんだけど今日は
かなり急接近したから大興奮だったのかな。

友達の子は歩きたくてベビーカーにずっと乗っているのは
拒否。空知も動きたくてずっと乗っているのは拒否だ・・
おとなしくお座りできている子はすごいよね・・・と
食事とかは座敷とかの方がやっぱり楽かも・・・

動きたい~ってのもそうだけど最近自己主張が結構出てきている。
お風呂で頭を洗われるがイヤ~!
自分が遊んでいたおもちゃとかを取り上げられるとイヤ~!
おぅおぅ成長してるねぇ。と微笑ましくも思うけど頭を洗うのを
嫌われるのは一苦労だ・・シャンプーハットでも買ってみようかな

口で確認

2006年10月10日 | 11~12ヵ月
お天気  阪神・・お疲れ様・・次は日ハムファイト

先日隣の図書館で出前児童館っていうのがあり児童館のスタッフ
さんがおもちゃを持って出張して来てくれる集まりに行ってみた。
その日はすごい人。。人。。子供の数だけお母さんがいるので
限られた空間で遊ぶのも一苦労な感じ。
空知はちょろちょろと少し遊んでまた次のおもちゃへ・・って
移動しまくり。テントにボールがいっぱい入っているトコで
遊ばせると楽しそうだった
空知は何でもモノを口に入れるタイプ。多分人よりそれは多目だと
思う。だからそういうトコで遊ばせてもおもちゃを口に
してしまう・・・そこから離れる時にはタオルで一応拭くんだけど
周りで見ている人は少し嫌な気分かな??
近くにいた3歳くらいの女の子からは”あかん!あかん!”って
ダメ出しくらうし(苦笑)お母さんは”赤ちゃんはいいのよ”って
無理やりフォローしてくれたけど
近くにいた保育士さんに聞いたら口に入れていろいろ確認する
動作は続く子は2歳くらいまで続くらしい・・・
そういうトコでやっぱり遊ばせてあげたいし、口にするものするもの
ダメっていうのもかわいそうだし、ちょっと微妙だけど・・・
とりあえず口にしたものはすかさず拭く攻撃で乗り切らなくては。
そこでうつったか微妙だけど空知は鼻カゼをひいたらしく鼻水が
ダーダー出ていたので連休はおとなしめに過ごす。
今日はずいぶん良くなったかな。

こっちに来て外食はフードコートか回転寿司にしかまだ行ってない。
昨日は函館市場へ行ってみた。
ここはパンでおなじみのサンマルク系のお店。
創作系のお寿司が多いかな。北海道を売りにしてるだけあって(一応・・)
鮭のメニューが多い。
北海道で言う鶏のからあげ「ザンギ」があったりして懐かしい。
そこは結構人気店なので夕食時とかはすごい混む。
ので私たちは5時前に行った。私たちはすぐボックス席に行けた
けど食べている時に既にウェイティング
子供ができるとこういう待ち時間はなるべくなくしたいトコ・・・
このお店はカウンターよりもボックスメインなので家族連れには
ありがたいかも。空知も持参したうどんをペロリ。
そして赤出汁に入っていた鮭も少し食べていた。
なかなか美味しいけどシャリが小さめなんで(笑)
すしの一本釣りの方が好きかも
あんまり普段はしないんだけど函館市場のPの警備員さんに
手を振られて空知は笑顔でバイバイしてた・・・
すぐに私も手を振ってみたけど振ってくれないなんでよ~

割烹着

2006年10月05日 | 11~12ヵ月
お天気  unoのCM・大好き木更津キャッツのメンバーが!

うちのマンションのすぐ近くに図書館がある。
読みたい本などはPCで予約できるから便利~
でもじっくり読む時間なんてあまりないんだけどね(泣)
自分の本と空知の絵本を借りてくる。
空知は図書館に入ってちょっとすると「ああ~あぁ~」
とかって雄叫びをあげたりするので・・・早々に用事を
済ませなくては。泣く訳じゃないんだけど静かだから
叫びたくなるのか?つまらないのか・・・(苦笑)
いつもはベビーカーだけど今日は抱っこ紐で行ってみた。
今日はおとなしくしててくれたからよかったけど
久しぶりの抱っこ紐は肩にクルわ・・・
多分今は9k弱だから同じ月齢の子よりは軽い方なんだけど
短時間なのに結構バテる~

私は料理を作る時や家事をする時にエプロンとか
あまりしないタイプだったりする。
好きな栗原はるみとかケンタロウの本とかの料理本を
見るとエプロンつけてやろっかなとか思うんだけど
なんか結局いつもそのまま。
最近ちょっと割烹着なんかに興味あったりして。
前に子供のいる友達が着てて「うわ~ザ・お母さんぽいよね」
とかって言ってたけど最近少し意味がわかるような気がする。
服をひっぱったり、食べた手でさわったり、汚れやすい
確率が増えてきてる気がする。
夏は暑いけどこれからなら着用するのもアリかも。女捨ててる??
割烹着でかわいいものとかあるのだろうか??今度
お店に行ってみてみようかな。

空知のおかゆ(ご飯)嫌い対策として・・・
海苔巻き作戦を決行。普通のご飯を海苔で巻いて
一口サイズに小さく切って自分で持って食べるなら
何とか食べてくれるように(それでも量は少ない)
<ちょっと汚いけど・・>
海苔を食べるようになってうんちをした後
おしりを拭くのに海苔がお尻とかに張り付いてちょっと取れにくい感じ。
いやいや少しでも食べてくれれば全然問題ないんですケド

初小児科

2006年10月03日 | 11~12ヵ月
お天気  最近押し車ブームで仕方ない・・

こっちに来て初めての小児科へ。
徒歩2分くらいの所にあるので近い。でも古そう・・・
9時過ぎに行くと患者さんが誰もいない。
今まで行っていた小児科は予約制だったけど
ここはそういうのはなさそう。
先生は少し年配の方。
以前の血液検査の数値などが書いてある紹介状を
見せると話を聞き始め、辞書というか本を広げだす。。。
ん??どうやら数値とかの値がわからないらしい
そして”僕は貧血の子はあまり見たことがないんだよ”と。
その辺から大丈夫かなぁ・・・って思い始めたんだけど
結局本から見つけ出して”そうそうこれくらいの数値
だと問題ないけど少し鉄剤を飲用した方がいいと書いてるね”
えぇ?書いてるねって・・マニュアル通り??
”でも、うちは検査とかできないから市立病院とかに
行ってもらった方がいいね”って言われた~!
なるほどね・・・検査しないと貧血ってわからんもんね。
あまり見たことがないってそういう事ですか
”申し訳ないけどカゼの時とかにまた来てください”だって~
せっかく近くていいなと思ったんだけど受付(たぶん奥さん)
だけで看護婦さんいなかったし、昔ながらのいい先生だとは
思うけどちょっと設備的にもいろいろと疑問が残るなぁ・・・
と言う訳でまた小児科に行かなきゃ
そしてかかりつけをちょっとだけ見直さなきゃ・・・

以前の広島では初診は500円。
ここでは診察は無料だった。3歳までは無料らしい。
無料なら気軽に?それもおかしいけど気になるコトが。
それは耳鼻科での耳垢取り。
1年に1度とかやっぱり取ってもらったほうがいいのだろうか。
奥の方まではまったく見えないし、穴のホントにまわりの
ものしか取ってない。変にやりすぎると余計に奥まで
押し込んじゃうって聞いたから結構適当だったり・・・
耳鼻科には1度も行った事ないし、また行くなら病院を
探さなくてはいけないんだけど・・・
行かれた事のある方、病院ではやはり定期的にというか
取りに来た方がいいとかって言われましたか?
よければ教えてくださいね~
でも爆泣きするんだろうなぁ~きっと

お買い物

2006年09月30日 | 11~12ヵ月
お天気  兵庫国体始まる。ハンカチ王子フィーバーだったらしい。

昨日の夜、突然決めたちょっとしたドライブ。
大阪のりんくうプレミアウムアウトレットに決定。
うちから車で高速を使って1時間ちょっとくらいかな。
今日から今まで後ろ向きだったチャイルドシートを前向きにして出発。
前向きはどんなんだろう~と思ったけど空知にとっては
何の問題もない様子。今までは横の景色をボーッと見てたり
したけど今日は結構前の方を興味アリげに見てたかも。

天気がいい湾岸線ドライブは最高~USJを通り越して到着。
今まで行った事のあるアウトレットに比べたら大きい~!!
特に広島のアウトレットはちょっと寂しかったので特に・・・
アローズ。BEAMS。SHIPS。とかもあるし~
今回の最大の目的は旦那の好きな靴のお店スコッチ・グレインへ。
靴を2足購入。普通で買うよりかなり安い・・
そして私はたまたま決算セールをやっていたREGALで2足1万円の
靴を購入。これまた安い~!夫婦で靴を4足も買ってしまった。
空知用にもGAPで1着200円の服を2枚とNEXTでジャケット購入。
LEGOでブロックを買ってあげようと思ったんだけど
またのお楽しみってことで次回に。またセールとかの時に来たいな~♪
他にも衝動買いしちゃったけど異動で赴任手当てってのが
出てるのでちょっとくらい大丈夫かな
関西国際空港が近いので帰りにちょっと寄りたかったけど
すっかり長居してしまったのでまた今度。
空知は買い物の間お昼寝をしたり一緒にうどんを食べたり・・と
おとなしく過ごせたかな。

最近おかゆを食べてくれなくなった空知・・
仕方ないと割り切らなきゃいけないのかもしれないけど
やっぱりストレスに。
今日のお出かけで少し私のストレス解消になったわ。
月末の仕事で旦那も疲れてるのに気分転換に連れてって
くれたので感謝しなくちゃ。

うちに帰ってきたら今日は座りっぱなしだった体が
自由になったからか押し車を押しまくってキャッキャ興奮。
壁にぶつかっても何度も何度も歩いていたよ
多少ご飯を食べなくても元気ならそれはそれで
いいのかもしれないなぁ。
最近おっぱいをくれ~って時に服をめくったりするし
今はまたおっぱいっ子なのかもね。
前の母乳マッサージから1ヶ月以上経ったからまた
こっちでもケアしてもらおうかな。多分卒乳の時もお世話になるだろうし。
貧血のコトで小児科にもそろそろ足を運んでみなきゃ。

ムラ食い?

2006年09月27日 | 11~12ヵ月
お天気  ゴミの分別・燃えるゴミにビニールとかも一緒でビックリ!

デジカメのUSBケーブルがおかしいのか?
画像をPCに取り込めない・・・ちゃんと原因究明しなくちゃ。
空知がコードの先をしゃぶってた・・てのが原因かな。
だから最近画像載せられてないなぁ~

最近空知はおかゆ拒否モードに入ってしまった感じ・・・
スプーンで食べさせるもベェーって出してしまう・・・
大人と同じご飯をあげてみるとちょっとだけ食べる。
でもモグモグが面倒くさいのか?量は食べない。
結構おじやとか混ぜご飯にして野菜とかもあげてたんで
つらいトコ。なのでゆでた野菜などをそのままあげてみると
食べる時と食べない時が・・・ムラがある。
うどんは食べるし、前まで食べなかったバナナとヨーグルトも
食べるようになったんだけど、おかゆを食べてくれないのは
ちょっとつらいなぁ。小麦粉好きになって欲しくないし・・
パンはホームベーカリーで作ったものや玄米パンなどを
あげて自分で持ってなら少し食べるケド。
もともと食に対してあまり執着心が見られなかった空知。
これがムラ食べなのだろうか・・
助産師さんは子供はちゃんと自分でコントロールしてるから
少しくらい食べなくてもおっぱい飲んでれば今はまだ大丈夫よって
言ってたけど、親としてはやっぱり少し気になる訳で・・・
貧血ぎみだから少しでも食事で補いたいけど厳しいなぁ。
環境が変わったから?それともそういう時期なんかねぇ・・・
一時期食べるようになったのにまた逆戻りな感じだわ

そういえばこっちに来てから体重測定とか乳児相談とか
やってるか調べてなかった。ちょっと探してみる事にしよう。

来たよ兵庫&生後11ヵ月

2006年09月25日 | 11~12ヵ月
お天気  阪神最後まで頑張れ~!!起こせミラクル

引越しが無事に終わりやっとネットが開通した。
ネットのADSL開通もなんであんなに時間がかかるんだ・・・
もっと早く移転連絡してればいいのだろうけどね(苦笑)
引越しネタはいろいろあるけども破損ネタ。

まず前日旦那がユニクロの駐車場で車をぶつけられた~!
ぶつけた人はアクセルとブレーキを間違えて踏んだらしい・・・
うちの車はバンパー損傷。この前見積もりをだしてもらったら
10万ほどかかるらしいわ。明日引越しで広島を離れるんだけど・・
って言ったら警察の人も苦笑してたらしい。
迷惑な話だけどケガがなくて本当に良かった。

次は引越しの搬送中に食器棚の側面に大きな穴をあけられた。
多分衝撃で開いたんだと思うけど、今まで何回か引越しを
してきた中では初めての出来事だった。
修理に出すらしく1週間食器棚が使えず荷物も収納できなくて
とりあえず簡易収納して食器棚はキレイに治って戻ってきたんだけど
また収納し直しですごく面倒・・お詫びの菓子折りとかもないし(笑)
治せばいいだろって感じの態度。なんか感じ悪いわ~!
ドラえもんをキャラに使ってる業者さんバレバレ~

空知は新幹線移動も多目的室で授乳もできたし問題なく。
そして泊まった温泉でも広い和室の部屋とお風呂に興奮して
はしゃぎまくって爆睡。環境が変わったら夜泣きとか
しないかな?って思ってたんだけど普段は神経質クンなのに
そういうトコでは意外と大丈夫なのかも??

なんとなく少し落ち着きつつあるけどもまだやっぱり広島が
恋しかったり・・ゆっくりゆっくり・・と慣れていこう。

今日空知は11ヵ月になった。
最近の空知は・・
後追いが少し治まってきつつあったのに引越し後は
また復活した後追い期間長すぎ・・・つらいなぁ。
引越し前後は今までになく結構離乳食を食べるようになって
これはいいぞ~!と思ってたのに最近また量が減ってきた
数秒の間ならたっちができるように。かなり得意げな顔
お昼寝が2回から1回になる時も。夜は20時位に寝て朝は7時過ぎに
起きる感じ。夜中の授乳は私が寝る前と夜中に1回あげていて
1日を通して7回くらい。引越し前後におっぱいトラブルがなくてよかった。
1歳まであと1ヶ月に~!早いよぉ。
こう迫ってくると1歳のお誕生日プレゼントは何にしよう
とかどんな感じで祝ってあげようとか思うなぁ。

前回たくさんの方からコメントいただいてたのに
忙しくてお返事できなくてごめんなさい。
追々みなさんの所に遊びにいかせてもらいますね~