goo blog サービス終了のお知らせ 

心のスケッチブック

ちょっとした言葉で励まされたり慰められたり傷ついたり、心の風景画は壊れやすいガラスのスケッチブック。

皐月賞か・・・・・・

2013-04-14 14:13:33 | G?挑戦記
久しぶりの更新です。
とんと最近的中券を手にしていないもんだから、競馬とは疎遠になっていました。
今日もスルーする積りだったのですが、どうも2頭で固そうな気がするものですからUPさせて頂きました。

皐月賞

本番こそ勝負!と目論む馬は、当然、トライアルは軽~く流しのレースだった事でしょう。
皐月の権利はすでに持っている訳ですから目一勝負せずともいい訳で、皐月の権利を持っていない馬こそトライアルは目一の勝負だったはずです。カミノタサハラは、そのいい例でしょう。
そんじゃスプリングSの覇者ロゴはといいますと、他馬が能力なしですから八分の力でも勝てたという訳です。

狙いは、トライアルをトライアルらしく走った馬、コディーノ、エピファネイア、フェイムゲームの3頭でしょう。その3頭でも、コディーノ、エピファネイアは、3着圏を外さないんじゃないでしょうか。
私はその2頭を軸にした馬券で、勝負したいと思います。
前走、逃げて自滅したサトノネプチューン戸崎圭太、大穴はこれかな?と思っています。

馬券、買いました。
↓   ↓   ↓


そんじゃまた~。


5920円×5=29600円 プラス22600円の久々勝利でした。

死んだふり?

2013-02-17 07:15:24 | G?挑戦記
約1カ月ぶりの更新です。
今年最初のGⅠ戦とあっては、参戦しない訳にはいきませんね、競馬中毒者の管理人としては・・・・・・。(笑)


東京11R第30回フェブラリーS

安勝さんが引退し少々寂しいのですが、その代わりといっては語弊がありますが、南関東競馬の戸崎圭太騎手が3/1よりJRAに転入してくる事になりました。師匠内田騎手に負けない腕達者、今から彼の大活躍が目に浮かびます。
今回、フェブラリーSのプレゼンターは1月末で鞭を置いた安勝さんだそうですが、そこら辺に馬券ヒント隠れていませんかね?
云わばサインというやつですが、もしそんなのがあったならご相伴に預かりたいものです。

まずは、安勝サイン。
小粒な16頭を見渡して、安勝さんが過去に騎乗した事のある馬を探してみました。
安勝さんほどの超腕達者なら4~5頭騎乗経験がありそうなものですが、意外や意外1頭のみでした。
その馬の名は、シルクフォーチュン、去年の2着馬です。
横典さんが、前走初騎乗でカペラSを豪快な追い込みで勝利しましたが、その典さんが、「フェブラリーも乗せてくれ~」とテキに懇願したそうですから脈はありそうですね。

地方から這い上がって今やJRAの顔になった岩田康成騎手、GⅠには欠かせない名前となってしまいました。
お手馬セイクリムズンを捨て前年覇者テスタマッタチョイスは、勝負っけむんむんです。
彼のコメントも「状態は申し分ない。昨年以上のパフォーマンスを見せられると思っている」と、結んでいる。
休養明け3戦目、走り頃です。

使い詰めワンダーキュート、そこら辺がファンに毛嫌いされたと見えて、人気なし。
人気というものは、専門紙、スポーツ紙の競馬評論家の皆様の印が作り出すもので、そんなの関係ねぇ~と思わないととんだ臍を噛みそうです。実力は折り紙付なのですから、ローテーション云々、この際、目を瞑りましょう。

イジゲン、2走前の武蔵野S、大きく出遅れアウトと思いきや、豪快な追い込みで直線抜出、能力が無ければ出来ない芸当です。
鞍上は、一発屋外人ベリー、次は無い訳ですから、鞭乱打、馬が潰れる覚悟で追い通すはずです。
その事は、人気薄ダノンカモンにも云えます。

人気のカレンブラックヒル、なんでフェブラリーも使って来たのか、その真意がわかりません。
フェブラリーを使う位なら去年11/18のマイルチャレンジカップ、適鞍だと思いましたが、それを使わずしてここ使う??、大いに疑問です。
過去にも人気を背負いながら敗れて行った馬達がおりましたが、小粒メンバー故JRAが陣営にごり押しして出走にこぎ着けた目玉商品なのでしょうね~。(勝たれてしまったら、クロフネクラスだと思って諦めます)
紐に狙えても軸には、?です。

結論

岩田騎手の強気なコメント、典の「次も乗せてくれ~」懇願、この2頭から馬券を組み立てたいなと思います。

3連複
⑭-⑦⑧⑩⑪⑫⑯
⑯-⑦⑧⑩⑪⑫⑭




オーラス?競馬、有馬記念

2012-12-23 06:23:17 | G?挑戦記
競馬ファンにとっての総決算、有馬記念ですね。
今年1年、私みたいに負け続けた人も、有馬を獲ればチャラなんて思える程ファンにとっては大事な最終決戦ですが、それに水をさしたJRA、振替休日の24日も競馬開催とか、オーラス有馬の風物詩、何と考えているのでしょう?
所詮、役人の思考回路って、一に売上、二に売上、それしかないんでしょうなぁ・・・・・・・・・。

能書きはそこまでにして、肝心要の有馬の予想に入る。

中山10R第57回有馬記念

JRAのキャッチコピー「戯れにもみえた、死闘にもみえた」と、TVCMではテンポイント、トウショウボーイのレース映像を流して有馬記念を宣伝しているが、「戯れにもみえた、死闘にもみえた」は、ジャパンカップのオルフェ、ドンナの一騎打ちがまさにそう。その2頭が回避している有馬記念って、いわば抜け殻みたいなもんでしょ。
そりゃぁGⅠ馬7頭揃い踏みして一見豪華キャストですが、GⅠ馬とはいえ昔獲った杵柄みたいなGⅠ馬並べた所で絵に描いた餅、様にはなり得ません。

ここから確信に入ります。(大袈裟だ事!)(苦笑)
出れば2億ただ貰いの有馬、どうしてサンデーレーシング(オルフェ、ドンナ)は出走を辞退したのでしょうか?
答えは簡単、最強馬2頭が出なくても他2頭で間違いなく勝てる!と確信するからですよ。
ローズキングダム、ルーラーシップ、特に泣きが入っているルーラーは、頭超合金ですな。
陣営の泣きをマスコミは連日スポーツ紙で宣伝し、出遅れで秋天3着、JC3着、今回も出遅れれば致命傷なんてファンにルーラーの1着は危ないぞと植え付け、それに拍車をかけたのは「尾吊りロープ」に尽きる。
そのお陰でルーラーの単勝は、4,3倍に跳ね上がっているときてる。
単複党の皆様、ルーラーシップで楽しいお正月迎えようじゃありませんか?

◎ルーラーシップ
人気になっているゴールドシップ、昨日のBS11の調教映像を見ましたが、併せたジャスタウェイが良く見えてゴールドは全然良く見えませんでした。たぶん、太いんだと思いますが、競馬評論家の皆様は、不思議な位こぞってゴールドは絶好調と云うんだからほんとかなぁ・・・・・と一瞬目を疑いました。相馬眼のある評論家の皆様が豪語するのですから、絶好調なんでしょうな。
調教映像で私がいいと思ったのは、内からエイシン、ルーラー、ダーク、ビート、ナイト、ルルーの6頭だけで、他は今イチわからん!でした。(笑)

いずれにしても、ルーラーシップと共に玉砕です!
参考までに、
馬連、ワイド厚め馬券は、⑨-⑩です。

追いかけ続けたダークシャドウに期待です。

それではいいお正月を。

100円ワイドが万!

2012-12-09 08:06:27 | G?挑戦記
朝起きたら外一面真っ白、いよいよ本格的な冬到来です。
いつもなら歩いて散歩がてらコンビニにスポーツ紙買いに行くのですが、さすがにこの雪だと雪中行軍する訳にもいかず、マイカーにのっそりと積った雪を払いのけて行って来ました。

昨日は、私にとってラッキーデーなんでしょうか?、パチをやって13000円勝ち、競馬をやって10000円勝ち、ほんとツイてました。唯一買った朝日チャレンジC馬券、4枠5枠4頭に3枠タガノエルシコを入れたワイド馬券BOX10点、〆て1000円が、13120円という思わぬ配当をもたらしてくれました。フレールジャック複勝2000円が余計なお買い物ですが、本日のジュベナイルの軍資金にはなりそうです。



阪神11R第64回阪神ジュベナイルF

BS11で出走馬の調教状況を見たのですが、同厩コレクターアイテムと併せ馬をしたローブティサージュの出来がとてもいいように感じました。普段、馬の調教状態などあまり参考にしませんが、馬なりでコレクターを子供扱いしたローブ、一発がありそうな予感がします。
ただ、この馬の場合、馬体重だけが心配の種です。
7月の新馬勝ち後3カ月の休養を挟んで重賞ファンタジーSに挑んで来た時の馬体重が446キロ、成長盛りの2歳牝馬にしては成長の後が見受けられません。ファンタジーの勝馬サウンドアリーナに3馬身千切られたのは休養明けと思えば大した問題ではないのですが、事前発表馬体重でも438キロと体重を落としていますからどこまで体重を維持しているか、そこがこの馬の取捨の分かれ目ですね。

グランプリボスが10/27にスワンSでマークしたタイム1:20:5、サウンドアリーナが11/10ファンタジーSで弾き出したタイムは1:20:8、どうやらリアーナは古馬のオープンクラスと同等の能力がありそうです。
屋根は短期免許のデムーロJ、当然、主力級です。

コレクターアイテム、リーデングをひた走る浜中J騎乗、新設重賞でマークした1:33:8は、この馬の非凡さを表しています。牡馬混合デイリー杯の上がり3F33,2、アルテミス33,9は、ここ18頭の中では秀逸です。
アルテミス2着のアユサン、この馬も上がり3F33,5とコレクターを凌ぐ鬼脚ですが、大外枠18番枠は頂けません。
私は、来たらごめんなさいで黙って切りますね。

その他では、芙蓉Sの内容が良かったサンブルエミューズ、牝馬を育てたら右に出る人がいない松博厩舎ディアマイベイビー辺りですかね。

今の所の◎は、ローブティサージュという所で纏めたいなと思っております。

複穴狙いでいきますか・・・・・

2012-12-02 13:22:41 | G?挑戦記
午前中に仕事をこなして、いま帰って参りました。
ジャパンカップダートの複勝オッズ、美味しい配当目白押しですね。
シビルウォー     10,0-17,0倍
ミラクルレジェンド  10,7-18,3倍
ダノンカモン     13,2-22,5倍
グレープブランデー   7,9-13,4倍
ソリタリーキング    9,1-15,5倍

1頭位絡んでも良さそうな感じですが、ダメですかね!?
どっちみち馬連、ワイド、3連複で5000円投資は当たり前ですから、5頭全頭の複勝買い、面白いと思うんですが、どうしましょうか?


秋GⅠ、ずっと1番人気がずっこける事無く絡んで来てますからここも固い固い決着かもしれませんが、来なそうな馬でもないようですし一丁行ってみますかね。

決めた!

2012-11-25 10:54:49 | G?挑戦記
いろいろジャパンカップ出走馬を思考そして錯誤しながら、決めました!
勝つのは、、、、、、、、
ダークシャドウ、Mデムーロ騎手です!

その根拠に至った経緯は、まず第一は東京巧者【5101】、第二は、天皇賞がそもそもの目標レースとはいえ札幌記念からのステップは2カ月、そのせいか10キロ程太目でそれでいて上がり3Fの脚は33,6の4着、負けて強しの内容だった事、第三は、騎乗慣れしている福永Jを降ろして不振が続いたエイシンフラッシュを勝利に導いたMデムーロJの騎乗を勝ち得た事、3点に尽きます。
MデムーロJにしてもエイシンからダークへの騎乗変更は大いに悩んだ末の決断だとは思いますが、世界のMデムーロJが、勝負にならない馬をチョイスするなど優勝賞金が高いジャパンカップでは絶対にあり得ない事実は、ダークが目イチの状態だという事を暗示している結果だと確信しました。

相手は、当然、サンデーレーシング軍団、その中でも実績NO1のオルフェーブル、NO2のジェンテルドンナ、ジャパンカップが目標のルーラーシップかと思います。外国馬の評価が今イチですが、評論家の皆様が低評価している時は往々にして3着内に来る傾向が強いですから3連単、3連複は封印して、ダークシャドウの単複かワイド2点、これが管理人の勝負です。

ジャパンカップ考察2

2012-11-25 05:32:14 | G?挑戦記
少頭数レースは荒れる、何度も体験して来た事だけど、昨日の京都2歳Sにその経験値は活かされずどぼん、JC軍資金をあえなく溶かしました。今日はそのような事がないように、世紀の一戦(多分第32回ジャパンカップが後世に伝えられる伝統の一戦になるだろう)に臨みたいと思います。

まずは、ジャパンカップ考察2として、最終決断は午後にでもUP。

テキ、馬がどのレースを目標にして調整されていたかという観点から読めば自ずとジャパンカップの優勝馬が見え隠れして来る気がしましたので、各馬の目標設定レースはどれなのか、どれだったのか、UPします。(外国馬除く)

天皇賞が目標

フェノーメノ、エイシンフラッシュ、ダークシャドウ

凱旋門賞

オルフェーブル

秋華賞

ジェンティルドンナ

ジャパンカップ

ルーラシップ、ジャガーメイル、ローズキングダム

その他(ステップレースを使えず目標変更した馬を含む)

ビートブラック、メイショウカンパク、オウケンブルースリ、トーセンジョウーダン

以上のように仕訳されましたが、しかし、馬の能力値によっては行きがけの駄賃であっさりと勝つ馬もいるので一概に言えませんが、頭を張れるのはやはりジャパンカップを目標としていた馬3頭かと思います。

考察1、考察2を併せて、最終決断をしたいと思います。
暫しのお時間、下さい。

うーん・・・・難解すぎる!

2012-11-18 07:52:43 | G?挑戦記
寒い北風が吹いて来ました。
もしかすれば、今日辺り雪が散らつくかもしれません。皆様のお住まいのお天気は、どうですかー?
さて、昨日から悶々と悩んで検討して来たマイルCS問題、超難解すぎる。
未だに軸さえ決めれない状況です・・・・・・・・。
こんなのもし当てる事が出来たなら、盆と正月が一緒に来たようなもんですね~。(笑)


第29回マイルCS

安田記念(春)とマイルCS(秋)は馬連動しても良さそうなもんですが、これが全然連動していないんですなー。
2010年安田記念         2010年マイルCS
1着ショウワモダン        1着エーシンフォワード
2着スーパーホーネット     2着ダノンヨーヨー
3着スマイルジャック       3着ゴールスキー

2011年安田記念         2011年マイルCS
1着リアルインパクト       1着エイシンアポロン
2着ストロングリターン      2着フィフスぺトル
3着スマイルジャック       3着サプレザ

2012年安田記念
1着ストロングリターン
2着グランプリボス
3着コスモセンサー

上記の図式をみると安田記念で3着内に来ている馬の名が、マイルCSでは皆無となっている。
これが当て嵌まるなら、ストロング、ボス、コスモは不要という事になる。(そうしましょ!)

次に、JRAのデータに基づけば、単勝3,9倍以内に支持された馬の連対率、3着内率は75%と優秀だが、単勝4,0-6,9倍に支持された馬の勝率は0%、連対率11,8%、3着内率17,6%で超不振、それよりも単勝支持率7,0-9,9倍の馬の勝率の方が18,2%、連対率45,5%、3着内率72,7%とかなり優秀となっている。

上記データを篩(ふるい)にかけてみると、ここでも1番人気ボス、単勝5,4倍は危うしという結論が導き出される。

データに基づけば、前走GⅠ(スプリンターズ、天皇賞)だった馬の好走が目立つ。対象馬サダム、シル、フィフス。
その次が、連対率、3着内率50%の毎日王冠組。
活躍年齢は、4歳、5歳中心で3歳、6歳以上は不振。

整理してみよう。
連対率45,5%の支持率がある単勝7,0-9,9倍の馬で、4歳5歳、しかも天皇賞からの挑戦とすれば、データ上ではサダムパテックが浮上するが・・・・・・・・・・、豊さんで大丈夫か・・・・・・・、それが心配の種。
岩田なら間違いなく買えるが、最近の豊さんの凋落ぶりをみるとおいそれと飛び付けない自分もいる。


勇気を奮い起して、サダムパテック単複、行こうかな?それとも、女子会アイム、マルセ、ドナウ三つ巴買おうか?大いに迷う。

本日も少額勝負です!


この雨を喜ぶのは?

2012-11-11 13:58:21 | G?挑戦記
更新が遅れました、とは云ってもそうそうここすけブログを閲覧する方はいないでしょうが、エリ女UPします。

京都11R第37回エリザベス女王杯

前走のレースリプレイを全馬眺めましたが、1頭だけファンのお金がかかっているレースで調教代わりのレースをした馬がおりました。その馬の名は、ホエールキャプチャ、横典です。楽に4コーナーを馬なりで回ってきて、鞭無し、追い無し、ただただ流しっぱなしは府中牝賞金など最初から眼中になかったようです。
よって、管理人の◎は、ヴィル、フミノより雨も味方のホエールにしました。

相手は、やはりヴィル、フミノ、スマシル、エリン、レインボー、人気馬も買いながら超穴も期待するそういう馬券構成です。
イサベル、ジャズもいいのですが、イサベルは2回好走した事は無く、ジャズは前走の馬体減が心配です。
券種はオッズと相談しながらギリギリまで考えますが、エリ女も固い決着ではないでしょうか。
ホエールから買うのでしたら、ワイド(フミノ、スマシル、エリン、レインボー)が面白いかも!?

ではまた。

推奨すると来ない、競馬ファン必読ブログ

2012-10-28 07:31:42 | G?挑戦記
天気は、全国的に荒れ模様ですね。
今日も的中を信じて、命金、天皇賞へ投下します。(笑)
このブログを永らく読んで下さっている読者の方々は知っているのですが、初めて読まれる読者の方々にこのブログの利点を教えましょう。

当ブログで推奨する馬は、ほぼ来ない!


こんな心強いブログありました??
「心のスケッチブック」というタイトルから、「推奨すると来ない、競馬ファン必読ブログ」にタイトル代えようか?


天皇賞

古馬を席巻する3歳馬という事でフェノーメノ、カレンブラックヒルが人気ですが、穴馬券を手にしたいならまずは人気のその2頭、切りましょう。
狙いは、誰もが見限ったエイシンフラッシュ、この馬には結果を出さなければもう後が無いはずです。
ジョーダンやグローリーはジャパンカップ、有馬狙いでしょうが、フラッシュには目先の勝利、それしかありません。
主戦内田を外してデムーロ登用は、その現れかと思います。
海外に連れて行くような馬に凡馬などいるはずもなく、この天皇賞で復活するはずです。
世界の腕を信じましょう。

相手は、同じ海外組ダークシャドウ、ルーラシップと読みました。


JRA競馬トピック、本日の作家は、阿佐田哲也氏。
3枠に阿佐田哲也氏をなぞらえたサダムパテック、阿佐田氏と誕生日が一緒のルーラシップの角居師、なんか匂うなぁ。

本日は短いブログですが、忙しい身の上、ご了承願う。


PS

そうそう、おまけ、追加です。

東京7R

◎シャドウパーティ
○サトノグロリアス
▲ロジサンデー
△マイネキャスリーン

3連複、3連単
⑫-2,3,6,7,11,14

GⅠブランド

2012-10-14 06:44:12 | G?挑戦記
馬主、生産者にとってGⅠを勝つ意義は、種牡馬、繁殖牝馬になってからのその馬の価値に響く。GⅠを勝って賞金をGETし、種牡馬、繁殖牝馬になってからまたまたそれ以上の泡銭を手にする。そうでなければ馬主、生産者なんて、金がかかり過ぎてやっていられるもんでない。出走する馬すべてが優良馬であればいいが、大半が凡馬、道楽とはいえ馬主って意外と苦しいはず、その苦しい馬主保護策が、インサイダー、走らせる側の身内なはずなのに唯一馬券が買える点にある。
公正競馬をJRAが本当に目指しているのなら、即刻、馬主馬券購入は禁止するべきだ。

馬主のメリット、インサイダーでありながら唯一馬券が買えるという事は、考えようによってはこういう事も出来るはず。
圧倒的1番人気に推されたジェンティルの単勝が、1,5倍、複勝1,1-1,1倍。
平場戦の賞金は、1000万、特別戦1500万、平場、特別戦ですからGⅠのような名誉は皆無。
このような場合、あなたが馬主なら即勝ち上がりますか?
昨日の府中牝馬レインボーダリアのように掲示板に何度も上って入着賞金を稼いだ方が、1着になって条件UPするよりどれだけ得か素人にだってその論理はわかるはず。
寧ろ凡走させて人気を落とし、単勝、複勝オッズがぐーんと跳ね上がった所で勝負、それが欲が絡んだ馬主の本音って云う所じゃないでしょうかね!??

前節が長くなりました。
皆様がお待ち兼ねの本題、秋華賞の予想に入ります。

京都11R第17回秋華賞

出走頭数は、18頭、その内11頭が社台ブランド、身内っていう訳です。
そう考えると、いくらヴィルやユアーズが勝ちたいと願っても、三冠という名誉がかかっている今回の秋華賞だけは、身内としては邪魔する訳には絶対にしてはいけない行為な訳です。
もし仮にドンナが敗れるケースは、社台ブランド以外、7頭にかかっています。
ドンナ以外の単勝を買うなら、人気のない7頭が優先順位としては筆頭格です。
でも、どうでしょうか?7頭に仕事は出来るのでしょうか、疑問です。
GⅠブランド=社台系=サンデーレーシングとくれば、クラシック戦では鉄板です。
あれこれ迷わずにドンナから勝負しましょう!

相手筆頭は、アイムユアーズにしました。
ヴィル佐々木魔人、野球も一流、馬主でも一流、そうそう一流になられても困ります。
この場は、敗戦投手よろしく敗戦馬(5着以下)になってもらいます。
1,2着の座は確定しましたから、後は3着の座のみ。

3着席には、社台系でも総帥吉田照哉氏、吉田勝己氏のブリッジクライム、ハワイアンウィンドにしました。


勝負券は、
馬連、ワイドで⑭-⑰各1点
3連単で⑭-⑰-③④2点



グリコのおまけ

昨日のおまけは、縦目でした。(>_<)
今日も懲りずにおまけ、添付します。(笑)

東京5R

またまた5Rですが、モエレフルール、ハッピーマリーン、アソルータ、ルイーズの勝負とみました。
勝負券は、3連単と3連複の2本攻め。

3連単16点

1着4,7
2着2,4,7
3着1,2,4,5,7,10

3連複BOX
2,4,7,10

当たるといいですね~。 


穴党出番ですよ~

2012-09-30 07:46:20 | G?挑戦記
昨日は、山奥にある中古住宅を案内し山栗をいっぱい拾ってきた管理人です。
敷地800坪、杉の木立に囲まれた牧歌風的な住宅の敷地内には、栗、あけび、山ブドウ等々、秋の味覚満載な果物がいっぱい生茂っております。何せ市内は市内ですがその市内の外れですから仕事を持っている若い方々には無理ですが、リタイヤして第二の人生を送りたいという方々には、ゆっくりと時間が流れていくのどかな環境です。
あくせくと都会で暮らした人が、定年になったらのんびりと田舎で暮らしたいという願望を叶える、そんな物件ですかね!


さて、秋競馬本番、GⅠ戦のスタート初弾です。

中山11R第46回スプリンターズS

外国馬の動向が気になりますが、皆さん、中国馬ですよ、1頭はシンガポール馬ですが、人気のある2頭はにっくき中国の馬、人のものを自分のものと平然と云うお国柄で”恥”というものを知りません。中国政府も”日本に行って外貨を稼いで来てはいけません”と云えなかったものでしょうか?こんな2頭(馬には責任がありませんが、親憎ければ子も憎いといいますからしょうがありません。)ですから、農林水産省も決して賞金を上げる事はしないでしょう。これで賞金お持ち帰りという事になるのなら、農林水産省のお役人の面々は、国賊ですぞ。(笑)

馬柱を眺めると、人気馬は外、人気薄馬は内と、綺麗に色分けされました。
7枠8枠の人気馬同居、いかにも囮枠って云っているようなものじゃないですか、屋根も華がありますね~。
大方の競馬ファンは、7枠8枠軸に穴目で内枠少々流すのでしょうけど、過信、大きな間違いです。
確かに、過去のスプリンターズSのデータを読み解くと先行馬有利とデータ上出ていますが、データはあくまでデータ、管理人は信じません。(それが間違いの発端なのですが・・・・)
馬券の格言に”短距離の差し、追い込み狙い”というのがあって、今年のスプリンターズは、その格言通りに事が進むのではなかろうかと思っております。


ここで、穴党出番ですよ~。
GⅠ戦での関東馬の不甲斐さをみれば、穴馬は関西馬、それも差し、追い込み馬と限定すれば、ドリバレ、スプリング、サンダルの3頭が浮かび上がる。
その3頭でも決め脚鋭いスプリングサンダー、この馬から馬連、ワイド、総流し賭けたい。
サンダルドリバレは、複勝買い。
夢馬券です。くれぐれも真似しないように・・・・・・・・・。