goo blog サービス終了のお知らせ 

心のスケッチブック

ちょっとした言葉で励まされたり慰められたり傷ついたり、心の風景画は壊れやすいガラスのスケッチブック。

振込手数料0円!

2013-06-10 07:41:20 | その他
5月の定期検査後始めたウオーキングも今週土曜日で早1ヶ月、その間ウオーキングを雨で休んだのは5/30の1日だけというんだから、管理人生息地、ずっと好天が続いている証拠。今頃の季節アカシアの花が満開で、道行く先々その甘い蜜の匂いで心も体も洗われるよう。

地方銀行に比べて店舗を持たないネット銀行は、一般的に振込手数料が安い。
そういうわけでネット銀行(ジャパンネット銀行)を数年前に開設して利用しているが、先日ご契約されたお客様から振込手数料等が0円のネット銀行がある事を教えて頂いた。
いま利用しているジャパンネット銀行は、月1回の入金に関しては3万円以下でも無料だが、2回目以降は手数料が取られる。(3万以上入金なら無料)
振込手数料にしても、同じ銀行間なら52円の手数料で済むが、他行へ振込の場合3万以下168円、3万以上262円の振込手数料がかかる。それでも、地方銀行に比べたら数段に手数料が安いので利用しているが、それを上回るネット銀行があるというから驚きだ。

その銀行名は、住信SBIネット銀行。
売りは、他行振込月3回まで無料、ATM利用手数料無料等々、そのサービスは度を超えている。(笑)
もうジャパンネット銀行、おかしくて利用する気にもなれない。
世の中を知らない事って損な事ですね~、感謝感謝の6月のお客様です。

武家屋敷枝垂れ桜

2013-05-09 15:47:07 | その他
昨日、角館町武家屋敷の枝垂れ桜観て来ました。
平日とあって若者は少なく、訪れているのは御隠居一行様。(笑)
かく云う私もその御一行様ですが、相変わらず見事な桜でした。








例年なら葉桜でしょうが、今年は寒さの為開花時期が遅れ見頃は今週末とか、見頃に行きたかったのですが、愛妻が明日10日より12日まで東京見物、お上りさんです。(笑)
お上りさんのメーンは、歌舞伎鑑賞、1席2万の1等席を娘夫婦とその鑑賞の為3席予約、何とゴージャスなお上りさんでしょう。
後に残されたのは、しょうもない親父と未だ独身の息子。
明日の夜からしょうもない親父、主夫(主婦)しないといけません。
炊事洗濯掃除と、今から思いやられます・・・・・・・・・・・・。

朋あり、遠方より来る

2012-11-23 06:43:56 | その他
久しぶりに中学、高校と、同級の友達二人が訪ねて来た。
6月田舎で開催された中学の同期会で何十年ぶりかで出会ったばかりだが、あの頃を共に生きた学友二人との再々会は何度でも嬉しいものである。
論語に「朋あり遠方より来る、亦楽しからずや」という一節があるが、21日は仕事そっちのけ、午後4時頃から翌日1時頃まで楽しい時間を過ごさせて貰った。
自分が生まれ育った町を離れ今は散り散りバラバラの学友達だが、その学友達が定年を迎え終は生まれ故郷、それも自分を育ててくれた町に感謝の町長選出馬というんだから老いても未だあの頃と同じ青年達だ。一人が町長候補、一人がその参謀、どうやら私もその仲間に加わるざるを得ない状況になってしまったようだ。
老いて血気盛ん、まだまだ若いもんには道は譲れん!


呆れたね

2012-11-16 15:23:28 | その他
呆れたね・・・・・・。((+_+))
何にって?
そりゃぁ民主党離党議員に対してです。
追い風が民主党に吹いている時はその船にちゃっかり便乗当選し、沈没間近の泥船で当選危うしと知ると民主離党、そんな議員を国民は指示するものでしょうか?
誰が考えたってわかりそうな道理、わからない人たちですから離党するんでしょうが、国民も馬鹿ではないですからあなた達に未来はもうないようなものです。
特に民主から自民に寝返る二枚舌の○さん、当選はむずかしいんじゃないでしょうか!


雪だるまマークがつき始めました管理人生息地、先程オデッセイ、ライフのタイヤ交換し終わりました。
2台もタイヤ交換となると、相当疲れますね~、もうめろめろです。(笑)
自宅まで徒歩5分の職場、やはりいいですね~。
この頃は、職場に車を置きっぱなしにして歩いて通勤している毎日です。
こんなに職住接近がいいものなら、もっと早く移転すれば良かったなぁと思っている昨今です。
土曜競馬、明日早朝UPします。
お楽しみに。
ではまた~。

懲りない面々

2012-08-29 15:51:05 | その他
NEC2393人、シャープ2000人、希望退職者の数だそうです。
企業は、経営難に陥るとすぐに経費節減、その手っ取り早い対応策はリストラに走るが、希望退職者の中に含まれているであろう優秀な人材が、自分たちの会社を苦境に落し込めている韓国、中国、台湾等にヘッドハンティングされ更に自社を苦境に追い込んでいる実態に気付いていないんだろうか?
経済大国で世界を席巻して来た我が日本、それがどういう訳か失速気味なのは、各企業が営利に走る余り海外へ製造拠点を移して行ったのにもその原因はあるであろう。
人件費の高い我が国より人件費の安い海外で製造する方がコスト削減へ確かに繋がってはいるが、働く場を失った日本人は、一体全体どこで職を見つければいいのだろう?
家電製品、衣料品の多くは、ブランド名は日本でもいま販売されている大半はMADE IN CHINA、日本企業の営利追求の果てが日本経済を衰退に導き、共産圏中国の経済を拡大させて来た。


尖閣諸島、日本固有の領土でありながら、自国中国、台湾の領土だと頑なに主張する中国国民、台湾国民、全部が全部そうでないにしても、日本に世話になっておきながら日本批判、デモ等、凡人の私には理解に苦しむ。
幼少教育からの反日本教育洗脳も、影響しているだろう。
一層の事、懲りない面々の日本企業、治安の悪い中国から撤退して、もう一度経済大国日本を築いていって欲しいものだ。
政府も政府、海外進出する企業には、逆輸入商品には超関税をかけるとか、なにか方策はないものか。
エリート集団?の集合体ならなにかいい政策考え付きそうなものだが、未だに雇用情勢回復策は無策、放射能除染無策等々、数え上げたらキリが無いほどの体たらく、日本丸沈没間近しか・・・・・・・・。

心機一転

2012-08-17 16:21:55 | その他
ご無沙汰致しております。


長年使い慣れた事務所をこの度8月一杯で解約し、心機一転、新事務所へ移転する事となりました。
思い起こせば、子供たちがまだ上が小学校6年、下が小学校3年の年に独立しこの地に事務所を開業した訳ですから、彼是20年の月日があっという間に流れ去りました。
背負うものが無ければ失敗覚悟で安易に独立も出来ましょうが、妻子ある身、それも一人立ちするには幼少の子供達を背負っての独立でしたから、いま思い起こせば身震いします。(笑)
たぶん、運が良かったんでしょう。


今度事務所を構えた地は、自宅より徒歩5分の立地にあり云わば職住接近という環境下、益々仕事に熱が入ろうというものです。
引っ越しとなると、20年分の荷物が満載の事務所ですから容易ではありません。
7月頃からこつこつと下準備を始め本格的に動き出したのは8月に入ってから、後2週間が勝負所です。
このブログは競馬ブログですから読者の方々には、下記のようにお話した方がわかりやすいかもしれませんね。

”ちょうど4コーナーを回った所”(笑)

人生の賭けにはどうやら勝利しましたが、競馬の賭けは大敗続きです。(笑)
明日辺りからなおざりになっているここスケ「競馬コーナー」、UPして行きたいと思っておりますので
今後ともよろしくお願い申し上げます。

博打好き

2012-05-01 07:02:33 | その他
この連休期間中(28,29,30日)と、畑の開墾に精を出しておりました。
29日に一応予定していた弘前公園桜祭りも開花時期がずれ込んだ事で予定を3日にずらした事で、猫の額の畑にその精力を集中する事が出来、昨日でそのすべての作業(種植え、苗植え)を終了する事が出来ました。
後は、こまめに散水しその収穫を待つだけです。


10代の頃に競馬を今は亡き兄から習い始め未だに競馬大学を卒業出来ずに今日に至っておりますが、そんな博打好きおたくに4月からボート大学が加わりました。競馬大学、パチンコ大学、競輪大学、ボート大学といま入学している大学はまだ4校ですが、もしかすればこれから加速度的に増えそうな予感もします。(笑)
笑える範囲内の勝負事ですから「大火傷」という事はないのですが、その4校でいま快調なのがパチンコ大学とボート大学。
とにかく両校の的中率が、ここの所半端ではありません。(@_@;)
休学しているのは、ライン重視の競輪大学、これだけは未だにピンと来ません。いずれ中退する事でしょう。


今日は、4月に入校したボート大学について書いて見たいと思います。
ボートへ入校するきっかけは、ジャパンネット銀行のバナー広告でした。
登録するだけで1000円頂けるんですから、思わず目尻が下がりましたよ。(笑)
最初は全然ボートに興味がなくて1000円ただ貰い状態だったのですが、3月か4月頃に競馬と同じような加入者番号成るものが届き、一度は覗いてみるかとサイトを訪問したのが契機となり、夜な夜な桐生、若松、住之江、丸亀と行脚する日々となりました。
競馬は最大値18頭立てで的中率は私の場合数%ですが、ボートは6艇と少なく買い目に1枠を入れてさえいればほとんど的中ですから笑いが止まりません。但し1枠が絡んだ配当はかなり低めですが、ほぼ毎日潤う訳ですからこんな博打、今まで出会った事はありません。
私の場合ナイターがメーンで、最終しか買いません。
それがいいんでしょうか的中率は、今の所80%以上、こんな博打、他にはありませぬ。


今日明日と一応仕事。
たぶんなぁんにもすることがなくてただぼんやりしているだけの2日間でしょうが、一応出社します。
様子を見てなぁんにもないようならスルーして、パチンコで稼ぎましょう。
ではではまた~。



世間話、「クレイマー」

2012-02-10 07:24:52 | その他
皆様は、メゾネットアパートってご存知ですか?
メゾネットという語源はそもそもフランス語なんですが、日本語に訳せば複層住戸、1住戸が2層以上で構成される集合住宅の事で、1つの住宅の内部に内階段が設置され1,2階を立体的に使用する事で1戸建てのように利用できる育ち盛りのいるお子様がいる家庭にとって共同住宅にあるような1,2階の騒音を気にしないで生活できる便利なアパート形式です。
そんなメゾネットアパートなはずなのに引越してきた翌日に解約・・・・・、何と申していいやら二の句が告げません。

解約の原因は、今では非常にレアになりつつあるご近所挨拶、律儀な新入居者様は向こう三軒両隣に夕方ご挨拶に伺った訳です。
一つ屋根の下4世帯中3世帯は好感度で新入居者様を迎え入れてくれたのですが、新入居者様と隣接するお隣だけは、子供がうるさいから静かにさせて!とけんもほろろに言われその事が新入居者様の奥様のトラウマになりその翌日速攻で解約、何と言っていいやら開いた口が塞がりません。
ご契約が成立しておりますから通常ご契約金等の返還義務はありませんが、新入居者様の心の痛みがわかる当方としましては全額返金という手続きを取らせて頂きました。



クレームのある日は何故かクレームが続くものですが、こんなクレイマーはこっちから願い下げです。
大家さんの都合である店舗の集金業務を先日依頼された訳ですが、恙無く集金業務は終了したはずなのにその1週間後その店主から恫喝、何が何だかわかりません。
店主曰くは集金態度が悪いから一言申すなんでしょうが、恫喝される程集金態度が悪かったとは到底思えません。
人は確かに、何気なく言った言葉なのに相手が傷つく言葉を発っしていた事ってあるかも知れませんが、決して悪気があって言っている訳でもなくそんなの良識ある人なら考えればわかる事と思います。
一方的に捲し立てこちらの話には聞く耳を持たない、ただただ怒鳴り立て挙句の果てはやーさん言葉、良識ある社会人がとる行動とは到底思えません。
そんなクレイマー、こっちから願い下げです。
集金をご依頼された家主さんには、今後あの方と関わりあいになる事だけはご勘弁下さいと申し伝えましたが、店主、どこの虫の居所が悪かったのか未だに不明・・・・・・・、もうどうでもいい事ですが・・・・・・・・・。

本日は、競馬以外の世間話「クレイマー」という事でUPさせて頂きました。

雪の季節

2011-11-22 06:52:22 | その他
昨日、ライフとオデッセィのタイヤ交換をした。
ライフは川崎へ旦那の転勤で行った娘の車だが、ただ眠らせておくにはもったいなくガソリン高騰もあって社用車として使わせて貰っている。ライフのタイヤ交換はいとも簡単に出来たが、オデッセィのタイヤ交換は車両重量が重量だけに非常に難儀した。
そんなのスタンドで交換すればいいじゃんと簡単に思うかもしれませんが、スタンドはスタンドでスタッドレスタイヤ交換のお客さまで行列のできるガソリンスタンドに変貌してて何時間待ちかわからない状態、そんな訳で、老体?に鞭を10発位ビシバシ乱打してやっとの思いで2台分のタイヤ交換を終えました。
いよいよ管理人生息地にも雪の季節到来です。


人間って我儘ですね。
暑けりゃ暑いで冬がいいなと思うし、寒けりゃ寒いでやっぱり夏がいいなと思う。
かく云う管理人も一応人間で、今は暑い夏が懐かしいです。

娘からのメール

2011-11-06 08:08:46 | その他
11月5日、川崎に住んでいる娘から誕生日メールが届いた。
その中で彼女が最近新聞?コラムで読んだ「離れて暮らす親と会える残り時間」について触れていたが、この私も子供からそういう感慨深い事を云われる年齢になったのかと考えさせられた。
その内容は、日本人の平均寿命を83歳にした場合現在○○歳の私に残された年数は、○○年しかない。(○○年もある)
親子が年に10時間だけしか会えないと仮定すると残された生涯で親子が会える時間数式は、83歳-○○歳×10時間=○○時間となる。
親と一緒に暮らしていた時には感じなかった何気ない事が、結婚し親元を離れ暮らしてみて気付かされた親と過ごした貴重な時間、そんな貴重な時間がたったの○○時間しか残されていない現実に彼女は居た堪れないと書いていましたが、親と子は所詮そんなもの、親は子が幸せであればそれでいんだよという返信メールを差し上げました。
昔から「遠く離れて知る親の恩」と云いますが、自分もそうだったなぁと改めて思い起こされました。




今日から11月か・・・・

2011-11-01 20:50:48 | その他
月日の流れは早いもので今日から11月、5日になればまた一つ歳を重ねます。(>_<)
自分ではまだまだ若いと思っても、体がいう事を聞いてくれません、忍び寄る年波には勝てないという証拠でしょうね。


昨日一杯で長年管理していたアパートオーナーとの清算も終り、本日はお預かりしているカギ等の返却にオーナーさん(奥様)の家を訪ねました。去年暮れにお亡くなりになったオーナーさん(御主人)に手を併せ、18年間育てて頂いたお礼を申し添えました。18年間という月日の中には楽しかった事、辛かった事等々いろいろありましたが、開業当初からこの私を育て面倒を見てくれた最初のオーナーさんでしたから愛着も一塩、云わば長年連れ添った女房と離縁する心境というところでしょうか。


当初、アパート2棟を売却する予定でしたが、1棟はどうやら手放さなくても良さそうで引き続き管理を切にお願いされましたが、覆水盆に返らずで一度零れた水は中々元に戻すには困難です。
詳細は、10/19のブログをお読みください。


11/3、大井で競馬の祭典がありますね。
錚々たる?メンバーが集い重賞のオンパレード、今からワクワクドキドキです。
たぶん、大井の馬場に大切なお金を溶かす事と思いますが、参戦しますよ~~~~~

眠れない夜

2011-10-19 01:58:09 | その他
長年お付き合いをしてきたオーナーさんと昨日別れて来ました。
私が独立した年にお付き合いをし始めたオーナーさんですから、かれこれお付き合いは18年近くでしょうか・・・・・。
去年御主人が亡くなられ今は80歳の奥様が引き継いでおられるのですが、生前御主人が手を染めていた金相場に何も知らない奥様が手を染め始めたのが別れの発端かな?と今ではそう思えます。

7月頃にオーナーさんからお金を用立ててくれませんかという電話があってその用途も聞かず信用貸しをしましたが、あと後聞いて見ると金相場出資、私はその時オーナーさんを諌めましたが、オーナーさんから出る言葉は、「古くから付き合いのある会社で毎年配当を貰っているから大丈夫」の一言でした。
所がどっこいこの会社が眉唾もので、おれおれ詐欺の変形バージョンみたいな会社?でした。


その結果、私の知らぬ間にアパート売却(まだ売れていませんが)。
18年もお付き合いをしてきた不動産業者がここにいるというのに、知り合いから紹介された業者に依頼する無神経さに云わば腹が立ちアパート管理業務を私から断った訳ですが、遅かれ早かれ嫌な修羅場は通らなければならず、オーナーさんに昨日引導を渡して来ました。
18年もお付き合いをしてきてこの有様ですから情けないったらありゃしない、涙も出ません。
明日から入居者の方々に、管理業務の変更、振込先の変更等お知らせしなければならず、ここにもまたひとつ別れがあります。


自分の不甲斐なさに、今夜は眠れない夜です。
愚痴を云って申し訳ありません。(;一_一)

盆帰り

2011-08-25 14:09:24 | その他
にほんブログ村 競馬ブログ 中央競馬へ
にほんブログ村

関東圏に1年前に転勤した娘夫婦が、今日帰って来る。
帰って来るとは言っても遅い夏休みの盆帰りだが、久々に二人に会えるのは非常に嬉しい。
積もった話などは今日の晩餐でということにはなるが、アクセスのいい関東圏からアクセスの悪い故郷に帰っても脚がなければ迅速に限られた休暇を有効に消化しきれない。
というわけで、1年前に預かった娘のマイカーを私の住まいから10キロも離れたマンションに今朝早朝に届けた。
当然、帰りは徒歩、散歩な訳だが、毎日1時間以上歩いている当方にとってはそんなのお構いなしで一人黙々夜明けの国道をひた歩き2時間近くかかってやっと我が家へ到着、満足のいく散歩だった。


話は変わって、世の中には悪い奴がいるもんだ。
先月の19日、管理しているアパートオーナー様から、急遽投資している証券に増資しなくちゃならんけど50万程足らんので貸してくれんだろうかという電話があった。
長いお付き合いのオーナーだしその位のお金ならということで、お貸しした。
オーナー様は7末にはその配当及び解約金が出るので利息を付けて返すねと言ってくれたが、よくよくお話を聞いてみると「金投資」らしい。
瞬間的にこりゃ危ないなと思ったが、オーナー様曰く10数年来取引している会社だしその心配は無用と言う事だったので7末の決済を待ったが、一向にオーナー様から返済するよとの連絡はなかった。


この儲け話の件(くだり)は、四国で金が出た→だから増資して欲しい→ついては利息としてこれだけ7末に払うというものらしいが、今まで順調に配当を出していたからその信頼性は高い、だから欲に目が眩み増資、わからんでもない。
丁度先日負債を抱えて倒産した、安愚楽牧場のパターンとちと類似している。
安愚楽牧場の場合も牛という金融商品で、潰れる前まで出資金を募っていたというから悪意が見え見え。


金が無ければそんな危なっかしいものに引っかからないが、金に多少なりとも余裕があれば低金利のこの世の中、高利回りをうたい文句にしているそんな金融商品に引っかかりやすい。
私は当然、引っかかりません、お金が無いから・・・・・・。(笑)
でも、間接的に引っかかっているのかな!?


用立てしたお金は、アパート家賃から相殺になりました、分割になりますが・・・・・・。


弘前へ行って来ました

2011-05-03 20:15:46 | その他
弘前公園に桜を観に行って来ました。
ゴールデンウィーク真っ只中よくもまぁこれほどの人々が集まったもんだとびっくりさせられましたが、桜そのものはそれはそれは見応えのある逸品でした。






弘前城の遥か遠くにはまだ冠雪が残る岩木富士、このバランスがまたいいんですよね~。



行きは渋滞で5時間、帰りは意外と空いていて3時間、ほとほと疲れました。(@_@;)

予期しない訃報

2011-04-21 07:00:16 | その他
ずっと愛読してきた「穴馬勝負馬券」の管理人福島倫起さんが、4月20日急逝された。17日の投稿が福島さんの最後の遺稿になってしまったが、非常に残念である。
福島さんの歯に衣着せぬ論調は非常に痛快であったし、そのフレーズフレーズに含蓄もあった。
競馬予想は元より政治経済等々すべての分野において、福島さんの文章には人を唸らせる何かが潜んでいた。
だから私自身ずっと蔭ながら愛読してきたし、毎日の投稿が楽しみでもあった。
その福島さんが・・・・・・・・・・・。   

安らかにお眠り下さい、合掌。