goo blog サービス終了のお知らせ 

jar of pickles

九州でもcamera

オヨバレ

2008-10-22 | diary
本日、初めてお客さんから
新築にオヨバレされています。

喜んでいただけたと思うと
とてもありがたいことです。

いろんなお話ができて
勉強ができて
0からスタートした熊本で
つながりを
少しずつ広げられればと思います。

半期〆

2008-09-30 | diary
本日を持って
4~9月の半期が終わりました。

仕事は一回りし
そしてエンドレス。
いい仕事にしたい。
いい仕事をしたい。


また、これで熊本に来て
1年が経ちました。
あっという間。
特にこの半年はバタついてたように思います。
早く自分のペースで
考えながら仕事ができるようにしたいものです。

あと、3月ではないですが
出会いと別れの季節になってしまいました。
よく仕事のことも教えてもらい
よく飲みに連れてってもらい
プライベートでも遊んでもらっていた
社員さんが退職されました。
最後の日に私と一緒にお引き渡し現場に行き
いろんな話もできてよかった。
しかしいい人がいなくなるのは寂しいものです。





digest

2008-09-17 | diary
少し整理したいと思い
久しぶりの更新です。
長く放置していましたが
休みの度に何やらしていました。
仕事も含め。



8/14 厳島神社へ。干潮の宮島は初めてでした。



久しぶりにこのシャモジ見ましたわ。ケヤキの板3枚で構成されていました。



宮島の街並み。カーブミラー越しの観光地風景です。



8/19幼なじみが広島から駆けつけてくれ、夜は馬刺を食べ、翌日は温泉に入り、阿蘇で馬に出会ってきました。



8/26~27会社の同僚2家族に混ざり、阿蘇キャンプしてきました。


9/3先日会社の方と遊びに行った際の写真をアルバムにしてプレゼントしました。子供たちがエラク喜んでくれてるらしく何よりでした。


9/2着工中の現場へ行く途中、たまたま見つけて立ち寄りました。群馬の富弘美術館と姉妹館だそうだ。こんな偶然もあるんだと出会いの喜びを感じました。


この他、福岡でフットサル大会に参加したり
大阪に研修に行ったりしていました。

大阪で打ち合わせもあり
第二回青空ビルヂング写真展が
そろそろ本格始動です。

開催は2009.02.03~08の6日間となります。
また詳細は追って連絡したいと思います。
見てしまったみなさん、予定あけといてください。

barrier-free

2008-07-24 | diary
月曜日の仕事終わりに
22~24時まで
フットサルをしました。

おかげさまでこの2日間は
重度のふくらはぎ痛。

しかし、その足で街にでてみると
スロープ、エスカレーター、エレベーターと
普段は気にもとめていませんでしたが
なかなか整っているものだと感じました。

それでも時々ある
下りの階段は
地獄だった。

AC解禁

2008-07-08 | diary
本日エアコンを解禁。
ついに熊本の夏を迎えることになりそうです。


気付けば一年も半分。
今年の初めにいろいろやりたいことに
思いを巡らせていましたが


未だに今年、仕事をこなすことしかできていない。


やりたいこと
考えたいことは
たくさんある。

shigoto

2008-07-02 | diary
きょうは休み。
朝から携帯電話に
2件ほど仕事の電話がかかってきました。

最近はややトラブル気味で
ギリギリのところで仕事が進んでいってる感じ。
周りのみなさんに無理言うことが
かなり多くなってきてます。

誰も見てませんが、ここで懺悔。

お弁当病

2008-06-26 | diary
最近、濃い味のものを
自然と選択している気がする。

徐々に蝕まれてきた、か。

家具の町 大川

2008-06-04 | diary
福岡に行った帰りに
家具の町、福岡県大川に行ってきました。

お目当ては工房とshopが一緒になってる家具屋さん。
いいとこ見つけてきました。

広松木工さん

2F shop入口。大きなモクの引き戸が出迎えてくれます。

ワクワクするデザイン、さすりたくなる材質
特注になっちゃうらしいけど
デザイン持ち込みありの素敵家具屋さんです。


いわい家具さん
写真撮るのを忘れてしまいましたが
後継ぎのお兄さんと20分くらいですが話込んで
少し仲良くなりました。
無垢材をダイナミックに使った本物仕様です。


広松木工さんでいわい家具さんを教えてもらい
お昼のおいしいカレー屋さんの紹介も受け
いわい家具さんで熊本で活動してる作家さんを教えてもらい
今度その作家さんのいるところにお邪魔してみようと思っています。
とてもいい町でした。

人と人の縁を楽しむと
世界が壮大に広がるように感じます。

2008-05-28 | diary
家の片付けを少ししました。
リセットリセット。

来週以降、アクティ部を復活させます。
最初の標的は鹿児島となります。



戸当たりに光が差し込みました。