Hi cheese! 2011-05-08 | photo 今日、大学時代の友人の 結婚パーティーがありました。 私は今回は行けず終いとなり 喜ばしい場面を逃してしまったこと 仲間に会う機会を一度逃してしまったこと とても悔やまれます。 いろんな人に出会い、新しい場面がどんどんできていきます。 その度にたくさんのことを吸収し、楽しめたらと思う。
デンマークの風景 2011-05-06 | photo デンマークを歩いた写真です。 かれこれ9年近く前に行った友人とのヨーロッパ旅行同様 今回もよく歩きました。 デンマークを初め、出会った人は皆いい人、親切な人ばかりで 社会人になってから一度も英語に触れてなかった私でも 無事旅行することができました。 デンマーク料理店。日本人が小食だということを改めて思い知りました。 コペンハーゲン中央駅。 SAS Royal Hotel 直線、ダウンライトの多様されたスッキリとした空間に有機的なデザインの椅子、照明、螺旋階段が印象的でした。 水上タクシー。中に乗ってたおじさんが親切に割引のことや乗り方のことを教えてくれました。 ニューハウン 港町の昔の風景が保存されて観光地になっている地域。子供たちにはタダの通学路。 ニューハウンに程近いガラス細工屋さんに入ると、奥から主が現れ、今やってるから見ていかないかと誘われ、見学させてもらいました。 英語がもっと話せたらもっと楽しく過ごせるのにと、悔しい思いをした。 仲良しそうなおばあちゃん2人。結構なスピードで愛車を走らせながらおしゃべりは止まらないようで。 ラウンドタワーから見たコペンハーゲン この日は雨も散らつく曇り空の一日でした。 そんなに大きくないコペンハーゲンの街は 生活するにはほどよさそうで 心地よい街だと感じました。 先日した工芸博物館、ロイヤルコペンハーゲン、インテリアショップ。 いいものはいいというか、デザインされていることは豊かなことでした。
長崎へ 2009-10-20 | photo 九州に来てはや2年が経ちました。 人生初めての長崎へ。 熊本から高速道路で3時間。 帰りはフェリーを使って3時間。 高速を下りて街まで続く道のそれは 長崎特有の風景で 外国の街にやってきたような そんな気持ちになりました。 長崎の街を見上げる。寺町へ。 階段でまるまってる猫。この日はすごくあたたかい日。動かず、じっと日なたぼっこ。 長崎の街らしく。この写真を見てると広島の尾道はどんなだろう、ちょっと行きたくなった。 高台にある坂本龍馬の銅像から見る長崎。雄大で繊細な景色でした。 帰りはフェリーで。雲仙普賢岳を見ながら熊本へ。熊本から見るとこの山並みがゴリラが仰向けに寝そべってるように見えるそうな。 夕日。
秋桜 2009-10-14 | photo 阿蘇まで建築予定地を見に行った帰り 道の駅に寄ってきました。 秋です。 母の方を向く子。子供たちの目線でコスモス畑を見渡すと花が重なってとてもきれいでした。 見頃のもの、咲き終わったもの、季節の変わり目を感じました。 これから熊本は短い秋を経て 冷え込んでいくそうです。
蓮華寺 2008-11-21 | photo 年に一度の大きな休みで 友人の結婚式を含め 4日間関西をウロウロ。 17日は京都に紅葉を楽しみに。 1つ目は蓮華寺。 お坊さんのありがたい話の中で お庭の見方を教わりました。