この写真展を開こうと思って
かれこれ数ヶ月が経ちます。
場所は熊本市内にある本屋さん長崎書店の一角にあるギャラリー。
とは言ってもまだ許可もどのくらいの金額かも何も調べていません。
ただなかなか仕事も忙しく
停滞してしまう日々から脱却するため
この写真展に向けて動き出そうと思います。
熊本に引っ越して3年9ヶ月。
まだまだ見れてないところもたくさんありますが
阿蘇、天草をはじめ、玉名のみかん畑や菊池渓谷、熊本城の桜など
たくさんの熊本のいいところを見ることができています。
また、熊本は九州の中心に位置しており
熊本だけに留まらず、九州のいろいろも感じることができています。
熊本の人は熊本のことが大好きな人が多く
地元のことが褒められるととても喜んでくれます。
また、今ではそうでもないかもしれませんが
熊本で生まれ、熊本で育った人が多く
やや外来者に対して警戒心を抱く傾向があるように思います。
自分たちの街に対しては
福岡より小さい規模だという自覚と
それ以外の九州の街には負けないという自信
それが
過ごしやすい街だという自負がある一方で
田舎だという不安感を持ち合わせている
繊細なバランスを持っているように思います。
そこで
これまで撮った写真、これから撮る写真を合わせて
外から越してきた人たちが感じている
「熊本こんないいところがあるんだよ、こんなところがあるんだよ」展
を開けないかと思っているところです。
ここ最近はなかなか友人たちと会う機会も少なく
今回は青空ビルヂングのメンバーを
熊本へ引きずり込んで
撮影会が開けないかと企んでいます。
近々連絡みなさんにいたしますので
楽しみにお待ちください。

かれこれ数ヶ月が経ちます。
場所は熊本市内にある本屋さん長崎書店の一角にあるギャラリー。
とは言ってもまだ許可もどのくらいの金額かも何も調べていません。
ただなかなか仕事も忙しく
停滞してしまう日々から脱却するため
この写真展に向けて動き出そうと思います。
熊本に引っ越して3年9ヶ月。
まだまだ見れてないところもたくさんありますが
阿蘇、天草をはじめ、玉名のみかん畑や菊池渓谷、熊本城の桜など
たくさんの熊本のいいところを見ることができています。
また、熊本は九州の中心に位置しており
熊本だけに留まらず、九州のいろいろも感じることができています。
熊本の人は熊本のことが大好きな人が多く
地元のことが褒められるととても喜んでくれます。
また、今ではそうでもないかもしれませんが
熊本で生まれ、熊本で育った人が多く
やや外来者に対して警戒心を抱く傾向があるように思います。
自分たちの街に対しては
福岡より小さい規模だという自覚と
それ以外の九州の街には負けないという自信
それが
過ごしやすい街だという自負がある一方で
田舎だという不安感を持ち合わせている
繊細なバランスを持っているように思います。
そこで
これまで撮った写真、これから撮る写真を合わせて
外から越してきた人たちが感じている
「熊本こんないいところがあるんだよ、こんなところがあるんだよ」展
を開けないかと思っているところです。
ここ最近はなかなか友人たちと会う機会も少なく
今回は青空ビルヂングのメンバーを
熊本へ引きずり込んで
撮影会が開けないかと企んでいます。
近々連絡みなさんにいたしますので
楽しみにお待ちください。
