夏休みを6~10日までいただき
大阪、広島に行ってきました。
友人や親といろいろ話した結果を
帰りの車で反省会しました。
いろいろやりたいことがでてきて
企画書をつくることに。
1つは仕事のこと。
設計の仕事について、家づくりを本格的に始めて3年が経ちました。
「こうしたい、こうなったらいいのに」がだいぶ募ってきたのですが
全然カタチにできてないので結局不満や愚痴と同じ類になってしまうと思い
自分がやりたい仕事と内容を企画書としてつくってみることにしました。
次回10月の上司との面談までにいろんな人に意見を求めたり相談して
まとめられたらと思います。
一旦4月の異動に向けてアクションを起こしていきます。
1つは写真のこと。
友人たちに相談した結果、自分が中心に写真展を進めていくことに決定しました。
テーマは概ねOKをいただいたので
後はどんな写真を展示するか、どんな表現の展覧会にするか
まとめていけたらと思います。
こちらはまずは時期と場所の確保から。
熊本への恩返しも含め、いいものにします。
いろいろやりたいことをあげていくと
いつまでもどこまでも時間が必要になっていきます。
ひとつひとつが中途半端になっていかないように
〆切決めてやりきります。
大阪、広島に行ってきました。
友人や親といろいろ話した結果を
帰りの車で反省会しました。
いろいろやりたいことがでてきて
企画書をつくることに。
1つは仕事のこと。
設計の仕事について、家づくりを本格的に始めて3年が経ちました。
「こうしたい、こうなったらいいのに」がだいぶ募ってきたのですが
全然カタチにできてないので結局不満や愚痴と同じ類になってしまうと思い
自分がやりたい仕事と内容を企画書としてつくってみることにしました。
次回10月の上司との面談までにいろんな人に意見を求めたり相談して
まとめられたらと思います。
一旦4月の異動に向けてアクションを起こしていきます。
1つは写真のこと。
友人たちに相談した結果、自分が中心に写真展を進めていくことに決定しました。
テーマは概ねOKをいただいたので
後はどんな写真を展示するか、どんな表現の展覧会にするか
まとめていけたらと思います。
こちらはまずは時期と場所の確保から。
熊本への恩返しも含め、いいものにします。
いろいろやりたいことをあげていくと
いつまでもどこまでも時間が必要になっていきます。
ひとつひとつが中途半端になっていかないように
〆切決めてやりきります。